受験生へ、きらぐにいげ〜(気楽にいけ〜)
2013年02月01日【きらぐにいげ~(気楽にいけ~)】
今は本番に強いタイプになったけど、現役の時も、1浪の時も、ほんとうに本番に弱かった。
試験当日にぶるぶる手が震えて、試験の問題を何度読んでも、頭に内容が入ってこなくなり、力を充分に発揮できなかった。
3度目の正直の受験当日の朝、父から電話があった。
一言「きらぐにいげ~(気楽にいけ~)」
この言葉でなんか笑えて、力を発揮できた。
去年、そのことを書いたブログ記事です。
「頑張れ受験生!17年前の体験記」
http://ameblo.jp/before9/entry-11169074086.html
関連記事
-
-
1年の折り返しにモヤモヤを晴らすToDoリストの消し方
こんにちは。株式会社 朝6時 池田千恵です。 2016年も折り返しですね…。本当に、なんて時間
-
-
「お前は見本となる社員となれ」を20年間守ってきた女性のお話
こんにちは!池田千恵です。 明日は新年初セミナー。プレゼン資料をさきほど作り終え、ちょっとほっとしつ
-
-
使命が見つかった人の生き様は強くて美しい:TOKYO JUNK ORGANIC
こんにちは。株式会社 朝6時 池田千恵です。 明日、6月9日オープンの、BrownSuger1
-
-
年末神社参拝のすすめ
こんばんは!池田千恵 です。 今日は、毎年年末恒例、江島神社に早朝参拝に行ってきました。
-
-
黒猫を見て「ラッキー」と自動変換できるとラクになる
こんにちは!CONECTA 池田千恵です。 iプラの受講生、Aさんに教えてもらったんですが、以
-
-
「またお願いします」と言われる人になりたい
こんにちは。池田千恵です。明日は企画力講座「iプラ」 8期の最終講義&卒業式です。4ヶ月あっという間
-
-
居心地が悪いハードル=「新規開拓」をすることにした話
おはようございます!池田千恵です。 先日、4月より週3ペースで参画していたRCF復興支
-
-
【おすすめ資料作成本】『プレゼンは資料作りで決まる!』
こんにちは!池田千恵 です。 突然ですが、私が緊張したときのライフハックをば。 「店長(
-
-
自己肯定感を得るToDoリストの作り方
こんにちは!池田千恵です。 昨日、「武雄で朝活」 という記事をみつけ、Facebook 上で「