受験生へ、きらぐにいげ〜(気楽にいけ〜)
2013年02月01日【きらぐにいげ~(気楽にいけ~)】
今は本番に強いタイプになったけど、現役の時も、1浪の時も、ほんとうに本番に弱かった。
試験当日にぶるぶる手が震えて、試験の問題を何度読んでも、頭に内容が入ってこなくなり、力を充分に発揮できなかった。
3度目の正直の受験当日の朝、父から電話があった。
一言「きらぐにいげ~(気楽にいけ~)」
この言葉でなんか笑えて、力を発揮できた。
去年、そのことを書いたブログ記事です。
「頑張れ受験生!17年前の体験記」
http://ameblo.jp/before9/entry-11169074086.html
関連記事
-
-
リアルに「死」を意識した朝
こんにちは、池田千恵です。 今出張で愛媛県松山市にきています。昨日一昨日と講演、セミナーでした
-
-
ナイフになる言葉を使う人と、毛布になる言葉を使う人の違い
こんばんは!池田千恵です。 今日は2回めの更新です。ずっと外食続きだったので、今晩は野菜たっぷりの鍋
-
-
見習いたいプチサプライズ
こんにちは。株式会社 朝6時 池田千恵です。 7月は、お祝いラッシュでした。まずは
-
-
自己肯定感を得るToDoリストの作り方
こんにちは!池田千恵です。 昨日、「武雄で朝活」 という記事をみつけ、Facebook 上で「
-
-
「生きがい」はどこにも売っていない
こんにちは。CONECTA 池田千恵です。 今回は皆様にご報告があります。 4月より、ご
-
-
どんな本も情報も、生の経験には勝てない
こんにちは!池田千恵です。 今回はめずらしく、1日2回の更新です。 昨日は、とても貴重な
-
-
居心地が悪いハードル=「新規開拓」をすることにした話
おはようございます!池田千恵です。 先日、4月より週3ペースで参画していたRCF復興支
-
-
「やり残し」じゃなくて「戦略的先送り」です
こんにちは!CONECTA池田千恵です。 2月も今日で終わり。いろいろやり残したこと、あるかも
-
-
年末に過去書いた文章を読み返すと、過去の自分に教えられる
こんにちは!池田千恵です。 文庫版『「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす!』 、本