*

黒猫を見て「ラッキー」と自動変換できるとラクになる

2014年04月04日

こんにちは!CONECTA 池田千恵です。

iプラの受講生、Aさんに教えてもらったんですが、以前寄稿した「事業構想」の記事のネット版が、3月最も読まれた記事で、週間ランキング1位でした。 えー!と思って見てみたら、2000いいねを超えていてまたまたびっくり。1ヶ月くらい前に書いた記事で、すっかり忘れていたので嬉しいサプライズでし た。

テーマは『「板書力」が会議を変える』。ホワイトボードやノートを使った「見える化」で創造的な会議をする方法について書いています。

『「板書力」が会議を変える』
http://www.projectdesign.jp/201404/ideaborn/001264.php
(有料会員になると、ウェブ上でも全記事が読めるそうです)

「見える化」に関する注目が高まっているのを感じます。ますます頑張ろう~。

事業構想 2014年 04月号 [雑誌]

日本ビジネス出版 (2014-03-01)

池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-ipla

—————-

さてさて。前置きが長くなりましたが、掲題の件です。

4月。社内でも異動があったり、新しい仕事に就くようになったりする人も多いと思います。

ワクワクして異動したり、転職したり、新入社員の受け入れをしたりと新生活をスタートさせたのに、

「希望の部署に異動できたと思ったら、業務内容が自分のイメージするものと違っていた」
「不本意な仕事をすることになってしまった」
「転職しようと思っていたのに、途中で投げ出せない仕事を任命されて計画が崩れてしまった」
「責任がある仕事を任せられたと思っていたのに、なんか雑用ばかりで時間が過ぎてしまう」

など、早くもモヤモヤしている方もいるかも知れません。

そんな方に伝えたい、と思うのが「黒猫を見て ”ラッキー” と自動変換できるとラクになる」という話です。

一般的に黒猫は、「不吉」であることの象徴のように思われていますよね。

でも、私は小学生の頃、ある雑誌に載っていた情報をきっかけに、黒猫を見ると「ラッキー!」「なんかいいことありそう!」と思うようになりました。最初はちょっと違和感があったんですが、しばらく続けているうちに、ごく自然にそう思えるようになりました。

きっかけとなった雑誌とは、かつて実業之日本社から出されていた、「おまじない」をテーマにしていたティーンズ向け占い情報誌、「My Birthday」 です。

(My Birthday大好きでした!余談ですが、My Birthdayの姉妹誌的位置づけのMISTYから図解思考整理の監修依頼が以前あって、うれしかったです)

「黒猫が横切ると不吉なことが起こる」というのは思い込みだから、黒猫を見たらすぐに「うわー不吉」と思わずにすぐに「ラッキー!」と思おう、という話でした。(どなたがおっしゃっていたかは忘れましたが、確か、マドモアゼル愛さんだったかな。。。鏡リュウジさんだったかな。。。アイマイですみません)

ここで、どうして黒猫の話をするかというと、世の中すべて、捉え方で気持ちのもちようが変わる、ということを伝えたいな、と思ったからです。

私は周囲から、よく「前向き」「行動力がある」「アグレッシブ」などと言われることが多いです。実際、何か提案を断られると燃えるタイプで、「ダメ」と否定されたところからが勝負だと思っています。

なんでそんなに前向きなんですか?と良く聞かれるのですが、その源は、小学生のときからの「黒猫のおまじない」の習慣にあるのかもしれないなー。と、ふと思い出したので書き留めました。

なんて書くと前向き自慢っぽいですけど、日々のちょっとした出来事を、良い方に上書きすることができたら、楽しいと思いませんか?

もとはと言えば単なる「おまじない」。でも、周囲に起きる出来事を、自分にとって都合が良いほうにちょこっと意味づけすることで、人生が楽しくなるんだったら、試しにやってみたほうがいいと思うんです。

実は、iプラ の受講生からも、先日不本意な異動があったと報告がありました。

でも、彼女のすごいところは、「この環境をどう良い方向に変えようか?」とすでにメラメラ燃えていることです。

人生は、希望通りにいかなかったところからが面白い。そこからあなたの大逆転ドラマが始まるんですよ。

大丈夫。応援してますよ!

関連記事

「あのときがあったから今がある」と、今うまくいってなくても宣言する

こんにちは。株式会社朝6時 池田千恵です。 あっという間に2016年も半分にさしかかりました。

記事を読む

「またお願いします」と言われる人になりたい

こんにちは。池田千恵です。明日は企画力講座「iプラ」 8期の最終講義&卒業式です。4ヶ月あっという間

記事を読む

Fake it till you make itの魔法

こんにちは!池田千恵です。 先週、恒例のホノルルマラソンに参加するため、ハワイにいっていました

記事を読む

生まれる命、ゆく命

こんばんは。池田千恵 です。 7月19日、誕生日を迎えました。 Facebookやメ

記事を読む

自分は無力だ、と思うとき

祈りの力を信じています。 2011年4月2日、私は、震災前から決まっていた住吉大社さんでのセミナー

記事を読む

タンポポ

GW関係なく仕事をしているが、普段よりは夜の息抜きは多い。おとといは、盟友の著者仲間といつもの居酒

記事を読む

リアルに「死」を意識した朝

こんにちは、池田千恵です。 今出張で愛媛県松山市にきています。昨日一昨日と講演、セミナーでした

記事を読む

新しい一日、誰かの幸せのために役立てますように

おはようございます!池田千恵です。私が住む地域は、早朝、みぞれまじりの雨でしたが今はとても良い天気で

記事を読む

ココまで心を開いて、塾生の為に、エネルギーを沢山おくり、 熱く指導、応援してくださる先生は、今まで、見た事がなかった。

ココまで心を開いて、塾生の為に、エネルギーを沢山おくり、 熱く指導、応援してくださる先生は、今まで

記事を読む

明日はホノルルマラソンです!

こんばんは!池田千恵です。 いまホノルルでこれを書いています。朝6時。日の出待ちです。 5年連続ホノ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


copyright© ikedachie.com all rights resereved
PAGE TOP ↑