新生活におすすめの習慣「三和土(たたき)と靴底拭き」
2014年04月01日おはようございます!CONECTA 池田千恵です。
昨日から、RCF復興支援チーム での新しい仕事が本格スタートしてます!職場近くで思考整理のための朝カフェ。もちろんお供は朝活手帳ですよ~。写真は、下が使い込んだ自分の朝活手帳。上に載っているのが、何かあったときにプレゼントできるようにと、いつも持ち歩いている新品のやつです。
ディスカヴァー・トゥエンティワン
売り上げランキング: 53,065
ディスカヴァー・トゥエンティワン
売り上げランキング: 140,464
↑いつから始めてもOKの、日付フリー式もあります♪
朝のカフェ習慣は、私が会社員時代からずっと続けているものです。出社前に一息ほっとする時間をつくり、仕事のこと、将来のことをプランニングするんで す。具体的なやり方については、今発売中の井上真央さん表紙のOZplus 2014年5月号、特集「いいわたしをつくる いい朝習慣」でも解説しているので良かったら読んでみてくださいね。
さて、掲題の件です。
三和土(たたき)と靴底拭きは、大ベストセラー『人生がときめく片付けの魔法』のシリーズで、今年1月に発売された『毎日がときめく片付けの魔法』(近藤麻理恵さん著)に書いてあった習慣です。
サンマーク出版 (2014-01-08)
売り上げランキング: 848
詳しいやり方は本を読んでいただきたいのですが、ざっくりいうと、1日1回、(私は朝)玄関の三和土(たたき)と靴底を水拭きする、というものです。1月から初めて今も続いているのが、これホント気持ちいいからおすすめです!ずぼらな私ですが気持ちよさに3ヶ月続いています。
靴は自分をとんでもなく素晴らしい場所に連れて行ってくれるもの。そういう気持ちで拭き拭きして出かけると、朝からホントに気持ちいいですよ~。本当に思 いもよらない出会いや繋がりがありました。三和土がピカピカだと、家に帰るのが楽しい。しかもなぜか運気が上がってきて新しい仕事も増えました。これはや められません。
4月は、新しい習慣を身につけるのに良いタイミングです。
早起きももちろんおすすめですが、早起きが苦手な方でも、三和土と靴底拭きならすぐできて気持ちいいので、試してみてはいかがでしょうか。
私はこれで、確かに毎日がときめくようになりました。こんまりちゃんありがとう!
関連記事
-
-
【新刊12/5発売】読者限定プレゼント用意しています
こんにちは!池田千恵です。 毎年参加していて、今年で5回目のホノルルマラソン、あと1週間を切りました
-
-
7月28日、新刊『「ひとり時間」で、すべてがうまく回りだす!』発売!
2011年7月28日木曜日、新刊『「ひとり時間」で、すべてがうまく回りだす!』 (マガジンハウス
-
-
本日発売!ビジュアルムック『「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす!』
本日、「『朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす! (マガジンハウスムック)発売です! 既に「コン
-
-
『朝活手帳2019』9/21発売!バージョンアップ箇所はココ
こんにちは。株式会社 朝6時 池田千恵です。 朝活手帳 2019、いよいよ9月21日発売です!
-
-
「ひとり時間」本、電子化されました
こんにちは!CONECTA池田千恵です。 今日は、明日第7期スタートの「働きウーマンに贈る 私
-
-
【 #夢は図にするとかなう 】書店へのご挨拶に行ってきました。
こんにちは。株式会社 朝6時 池田千恵です。 新刊『夢は図にするとかなう 「一枚図解」でできる
-
-
【朝活手帳2018】11月から本格的に使えます!
こんにちは。株式会社 朝6時 池田千恵です。 11月はじまりの朝活手帳、明日から本格始動です♪
-
-
朝活手帳2014、今年も出ます
こんにちは!池田千恵です。 ブログの更新がだいぶあいてしまいました。。。 この春~夏は、9月に出る新
-
-
本日発売!『「ひとり時間」で、すべてがうまく回りだす!』
池田千恵 新刊『「ひとり時間」で、すべてがうまく回りだす!』 (マガジンハウス)。 本日発売にな
-
-
朝活手帳2017は、今晩から使えます #朝活手帳
こんにちは。株式会社 朝6時 池田千恵です。 ありがたいことに仕事を忙しくさせてもらっており、