『朝活手帳2019』9/21発売!バージョンアップ箇所はココ
2018年09月19日こんにちは。株式会社 朝6時 池田千恵です。
朝活手帳 2019、いよいよ9月21日発売です!
2019年度版は『本当にやりたいことは朝イチにやる!理想の時間割をいますぐつくろう!」をメインメッセージとして掲げました。
「本当はしたいんだけどね」
「でも忙しくて」
と理由をつけ、Have to(やらなければいけないこと)に追われている生活からサヨナラするためには、「朝のうちに大切な時間を先取りする」という視点が必要だと思います。
時間は命です。相手のために使ったあと、あまった時間で将来のことを考えるのではなく、朝、いちばんはじめに自分自身を大切に思う時間を作る。そのために朝活手帳を活用いただける人が増えますように、という気持ちで作りました。
主なポイントは3つです
1.リバーシブルカバーイラストは、人気イラストレーターの松尾たいこさん!
2.使い方解説ページをリニューアル!より分かりやすい表現に
3. まえがき、コラムはいつものように書き下ろし!3分の1が読み物です
順番に説明します。
<1.リバーシブルカバーイラストは、人気イラストレーターの松尾たいこさん!>
今年は、人気イラストレーターの松尾たいこさんにリバーシブルの帯を描いて頂きました。ビニールカバーを外して帯を裏返すと、朝陽に向かって飛び立つアーリーバードが現れます。右肩上がりに運が上がりそうなイラストにときめきます。
<2.使い方解説ページをリニューアル!より分かりやすい表現に>
朝活手帳は、「朝起きられるようになる手帳」なので、そのためにいろいろ書き込む箇所を多く設計しています。全部書き込むと、けっこう大変!という方のために
■毎朝、毎晩、これを書いて!
■週イチ、月イチで、これを書いて!
■ワンランク上の自分になりたいと思ったとき、これを書いて!
というように、いつ、なにを、どう書けば良いかを明確化しました。
<3. まえがき、コラムはいつものように書き下ろし!3分の1が読み物です>
2011年の発売以来、毎年のことですが、まえがきと毎月のコラムは書き下ろしです!手帳でありながらも、読み物としても成立するよう工夫しています。
なぜ、読み物+手帳か。それは、1日を良い予感でスタートさせるためです。
朝活手帳は私にとって、毎朝開いて自分の心の羅針盤を正しいところに持っていくための「お守り」のようなものなのです。迷った時に戻ってこれるような「よりどころ」としてもぜひ、お使いいただけると嬉しいです。
手帳を「使いこなす」ということについては、朝時間.jpでもコラムを書きましたので良かったらご覧くださいね。
■【ごきげんな朝の過ごし方】手帳を「使いこなせない」と悩まない
https://asajikan.jp/article/152663
朝活手帳で、理想の時間割を作り、自分の人生をつきすすむ人が増えますように。
関連記事
-
-
『「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす!』オーディオブックになりました
先ほど、中野区倫理法人会様での講演&朝食会を終え、オフィスに戻ってきました。Twitterやブログ経
-
-
【募集開始】限定20名様!2019年がもっと素敵になる『朝活手帳』ミーティング&先行販売会
こんにちは。株式会社 朝6時 池田千恵です。 『朝活手帳2019』、いよいよ9月21日に発売と
-
-
メディア掲載情報など
ただいま、春にでる新刊を執筆中につき、Before9ブログ、本業の図解ブログなど、いろんなブログの更
-
-
最近のいろいろご報告
水面下プロジェクトがたくさんで、ブログ更新頻度下がっておりますが、もろもろのご報告を! <ブログ紹介
-
-
12月18日(金)出版セミナーに登壇します
出版から3ヶ月が過ぎ、お陰様で、取材、新たな執筆オファー、講師としての登壇など、いろいろなお話をいた
-
-
学びすぎが学びを妨げているというジレンマ
こんにちは。池田千恵です。 遅ればせながら、あけましておめでとうございます。 もうお正月気分
-
-
逆算や目標達成が苦手な人のほうが、軽やかに飛べる
こんにちは。池田千恵です。 キャリアの方向性を決めて前進したい人が朝時間を活用し、人生計画を立
-
-
『朝活手帳2016』発売しました! #朝活手帳
こんにちは。池田千恵 です。 シルバーウィークいかがお過ごしですか? 私は変わらず仕事中で
-
-
【新刊】『夢は図にするとかなう』4/28発売 #夢かな図解
こんにちは。池田千恵です。 本日は新刊のご報告です。 4月28日に、新刊『夢は図にすると
-
-
【お知らせ】6/14新刊ムック発売&6/30出版記念イベント開催!
池田千恵責任編集 MAGAZINE HOUSE MOOK『「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだ