いろんな富士山お裾分け/新年こそ「板書力」を
2015年01月04日あけましておめでとうございます!池田千恵です。
お正月は、連れ(夫)の実家の静岡でのんびり。普段は読まないようなジャンルの本を読んだり、温泉であかすりしてもらったりしてリフレッシュしました。自宅から見える富士山が毎日様々な表情を見せてくれて、厳かな気持ちになりました。
皆様にも富士山のエネルギー、伝わりますよう祈りつつ、シェアしますね。
大晦日、お墓参りしたときの赤富士。
元旦、近所を10キロ初ランしたときの、逆さ富士。水面は田んぼです。田んぼが鏡のよう…!幸先良さそう~
1月2日、高台から見た富士山。
1月3日、自宅の窓から見た赤富士。赤富士は夕方の一瞬しか見ることができないのです。
さて、新年いっぱつめの記事は、仕事はじめにおすすめ習慣についてお知らせします。
昨年「月刊事業構想」に寄稿した「板書力」が会議を変える という記事。ネットでは一部分だけの公開だったのですが、年末に全文公開となりました。
新年こそ、スピードアップして物事を進めたい、チームで協力しながら目標を達成したい!そう思う方も多いのではないでしょうか。
一見超アナログな「板書」が、チーム内の頭の中を共有するのにとても有効です。とはいえ、ただルールもなく書くだけでは、時間ばかりかかって身になりません。そこで、この記事では、会議に有効な「松竹梅」の型をご紹介しています。
明日から仕事はじめの方も多いと思いますので、よかったら参考になさってくださいね。
今年は、朝活やプレゼンだけじゃなくて、「板書力」や「ファシリテーション」をテーマに講演、研修もどんどん行う予定です。
企業のお悩みに合わせてカスタマイズいたしますので、ご興味ある方は、お気軽に問い合わせ くださいませ。
関連記事
-
-
明日はホノルルマラソンです!
こんばんは!池田千恵です。 いまホノルルでこれを書いています。朝6時。日の出待ちです。 5年連続ホノ
-
-
ホノルルマラソン完走しました
こんばんは!池田千恵です。 ハワイは早朝。また太陽の出待ちしています。 外は雨の音が。昨日じゃなくて
-
-
おすすめお絵描きiPadアプリ「Paper by Fifty Three」
こんにちは!池田千恵です。 昨日は、いつもお世話になっている、大尊敬する女性社長と渋谷で初のサシ飲み
-
-
「メンターに恵まれなかった人の駆け込み寺」を作っている
こんにちは、池田千恵(@ikedachie)です。 朝キャリという、朝からキャリアの棚
-
-
【メディア】Suits Woman/週刊朝日
こんにちは。株式会社 朝6時 池田千恵です。 最近のとらちゃん(息子:9ヶ
-
-
【メディア】日経ウーマンオンラインで「アナログ手帳で夢をかなえる」
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。株式会社朝6時 代表取締役 池田千恵です。
-
-
【メディア】株式会社廣済堂 広報誌で「朝活」
おはようございます!株式会社 朝6時 代表取締役 池田千恵です。 あっという間
-
-
らでぃっしゅぼーや様にて、ビールの勉強会参加しました
こんにちは!CONECTA 池田千恵です。 「働きウーマンに贈る 私であるための企画力講座(i
-
-
ただいま掲載中メディア情報まとめ
こんにちは!CONECTA 池田千恵です。 今日は取材いただいた記事の原稿チェックをしたのです
- PREV
- 年末神社参拝のすすめ
- NEXT
- 3/7(土)福岡で女性起業をテーマにしたセミナー登壇