*

【おすすめ資料作成本】『プレゼンは資料作りで決まる!』

2014年08月09日

こんにちは!池田千恵 です。

突然ですが、私が緊張したときのライフハックをば。

「店長(tension)、女に緊張(tension)」といって、高校時代「tension」の意味を覚えたのを思い出し、「てんちょー、おんなにきんちょー」とつぶやくと、ちょっとばからしくなって緊張が解けます。この覚え方は、高校のとき親友に教えてもらいました。

なんでこんな話をするかというと、8月21日に登壇する大阪でのプレゼンセミナー の状況を事務局の方より聞きまして、じわじわと緊張してきたからです。

こちらは130名の皆さんに申し込んでいただいているそうで、しかも男性比率7割ということで超アウェイ!(いつもの私のセミナーは女性のほうが多い)。笑いは取れない私は、「てんちょーおんなにきんちょー」状態です。

そもそも緊張するのは、自分に意識が向いているから。まだまだ資料の作り込みが足りないということです。

「人前で失敗したら格好悪い」「変に思われたらどうしよう」「失敗したらどうしよう」と、自分に不都合がある心配をしているとき、緊張するんですよねー。まだまだ精進が足りない。

だから「店長女に緊張」状態から脱するため、これからさらにしっかり準備します!!

**********

そんな気持ちの時、自分の知識の棚卸しをするのにぴったりな本をいただきました。

プレゼン、資料作成界の大先輩のプレゼン・コンシェルジュ、天野暢子さん が、新刊をご恵贈くださったのです。ありがとうございます!

プレゼンは資料作りで決まる! 意思決定を引き寄せる6つのステップ

プレゼンは資料作りで決まる! 意思決定を引き寄せる6つのステップ

「資料をなんとなくつくっているけど、先輩の資料の見よう見まねで実はあんまりよくわかっていない」という方、ぜひ読んで欲しい!

構成、配色、相手のニーズの調べ方、文章のまとめ方からトラブルシューティングまで、この一冊でマスターできます。

プレゼンのゴールを間違えないために、教科書としてずっと持っていたい本だと思いました。

印象深い箇所はたくさんありますが、3つ上げると(←3つにまとめるのも、本にポイントとしてありました!)

●5W2Hでなく、6W2H

もうひとつのWはWhom(誰に)
「あなたにとってお得ですよ!」を伝えるためには、「あなた」を知らないと!

●ゴール設定は、「自分が言いたいこと」でなく「相手が知りたいこと」
「最初に伝えるのは自分が言いたいことではなく、相手が知りたいと予測される情報である」

●紙の資料を準備しておくことが究極の自己防衛索
機械トラブルのあるある、たくさん載ってました。
(私もいろいろ失敗しました..)

天野さんとは、朝食会、ランニング、プレゼンなど、興味の範囲が重なっていて、勝手に親近感を持っております。サインしていただいたメッセージ、嬉しかったです。

池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-ipla

「走るプレゼンメイトへ」

このメッセージも、一言にいろんなことが凝縮してあって、深い…

天野さんありがとうございます!

関連記事

「消せない」ことに価値がある

ここしばらく、紙のノートでなければいけない理由を考えている。 iPadの高機能アプリがたくさん出て

記事を読む

今「大好きなこと」を自由にできている人が、そうなる前にしていたこと

こんにちは!池田千恵 です。 最近バタバタしていてランニングができず、昨日15キロ走ったら筋肉

記事を読む

いろんな富士山お裾分け/新年こそ「板書力」を

あけましておめでとうございます!池田千恵です。 お正月は、連れ(夫)の実家の静岡でのんびり。普

記事を読む

早起きは楽しい!を今年はもっと伝えたい

あけましておめでとうございます!株式会社 朝6時 池田千恵です。 年末年始は家族でゆっくり過ご

記事を読む

今年にはなまる、来年も先取りして、はなまる

こんにちは!株式会社朝6時 池田千恵です。   あっという間に2015年も終わ

記事を読む

「妄想」を現実化するための3つのポイント

こんばんは!池田千恵です。 Facebookはけっこう頻繁に更新しているのですが、ブログは久しぶりで

記事を読む

ホノルルマラソン完走しました

こんばんは!池田千恵です。 ハワイは早朝。また太陽の出待ちしています。 外は雨の音が。昨日じゃなくて

記事を読む

「メンターに恵まれなかった人の駆け込み寺」を作っている

こんにちは、池田千恵(@ikedachie)です。 朝キャリという、朝からキャリアの棚

記事を読む

試される1年、ふたたび

こんにちは!池田千恵です。 東京はザ・春!という陽気。午前中に近くの公園を10.66km走って

記事を読む

来年の自分と約束する「ひとり時間」の過ごし方

こんにちは!池田千恵です。 いよいよ、2013年も終わりますね。 数年来恒例となっている大晦日の早朝

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


copyright© ikedachie.com all rights resereved
PAGE TOP ↑