今年にはなまる、来年も先取りして、はなまる
2015年12月31日こんにちは!株式会社朝6時 池田千恵です。
あっという間に2015年も終わりですね。今、私は連れ(夫)の実家の静岡に来ています。
今回出産が近いので東京で過ごすか迷ったのですが、体調も良いので静岡でのんびり過ごそうと、昨日静岡入り。
途中の海老名SAで、日本一好きなソフトクリーム「クレミア」を食べてごきげんです。
先ほどまで、実家のベランダから富士山を眺めながら、年末恒例の、今年の振り返りと来年の目標設定を朝活手帳を使って行っていました。
朝活手帳 2016 では、「2015年の振り返りシート」が去年の2倍のスペースになってます。我ながらこれはとっても良いスペースになっていると自画自賛。
たくさん書き込んで、できたことを数えたら、はなまるで「よくやった!」と褒めたいことで手帳がいっぱいになりました。
ありがたいことです。
(もちろんやり残しとか、できなかったこととかもありますが、できたことを数えると、できなかったことは些細なことに思えるし、来年のあらたな目標につながるやる気スイッチになるから不思議)
左のスペースに「2015年に達成できたこと」を書いたあとは、右の「2016に達成したいこと」へ。
書いているうちに楽しい妄想がどんどん膨らんできて、まるでもう叶ったかのようにわくわくしてきたので、まだ達成してないけど「はなまる」をつけちゃいました。
**************
達成してないことを先取りして叶った気になる。
その後で、それが現実になるように猪突猛進する。これが夢を叶えるコツのような気がしています。
**************
わぁ!こうなったら楽しいな、うれしいな、すてきだな、を最初に妄想して、それにはなまるをつけるんですよ。
嘘だと思ったらぜひ、試してみてほしいです!
これは朝活手帳じゃなくてもできるので、今日じゅうに、ぜひ、ノートやお手持ちの手帳を開いて、
●左のスペースに「今年達成できたこと」をリストアップして、はなまるを
●右のスペースに「来年達成したいこと」をリストアップして、はなまるを
つけてみることをおすすめします。
右の「来年達成したいこと」は、今の延長線上で可能である未来である必要はありません。書いていて楽しい!うれしい!しあわせ!と思えるようなぶっとんだ計画をたててしまいましょう。
叶った「気持ち」を今先取りするだけで、2015年の締めくくりも、2016年の幕開けもきっと良いものになりますよ。
来年が楽しみだなぁ!
皆様の来年の目標にも、はなまるがつきますように。
今年も皆様には大変お世話になりました。
どうぞ良いお年をお迎えください。
======================================
<新会社「株式会社朝6時」 設立しました>
「朝活手帳 2016 」発売中!
★池田千恵主宰 早朝グルメの会 今まで行ったお店レポートはこちら
https://ikedachie.com/blog/?cat=2
★池田千恵Twitterでは、日々「朝」に関する情報をつぶやき中です
https://twitter.com/ikedachie
★インスタグラムでは、おすすめ朝ご飯情報もアップしています
https://www.instagram.com/ikedachie/
関連記事
-
-
「やり残し」じゃなくて「戦略的先送り」です
こんにちは!CONECTA池田千恵です。 2月も今日で終わり。いろいろやり残したこと、あるかも
-
-
今、ここにあることに目を向けたら感謝しかでてこなかった
こんばんは、池田千恵です。 2012年もあとわずかですね。このブログを読んでくださり、どうもありがと
-
-
新しい一日、誰かの幸せのために役立てますように
おはようございます!池田千恵です。私が住む地域は、早朝、みぞれまじりの雨でしたが今はとても良い天気で
-
-
「メンターに恵まれなかった人の駆け込み寺」を作っている
こんにちは、池田千恵(@ikedachie)です。 朝キャリという、朝からキャリアの棚
-
-
5月9日はゴクゴクの日 #5959day
おはようございます!池田千恵 です。 本日5月9日は、ゴクゴクの日(5959の日) です!
-
-
明日はホノルルマラソンです!
こんばんは!池田千恵です。 いまホノルルでこれを書いています。朝6時。日の出待ちです。 5年連続ホノ
-
-
「妄想」を現実化するための3つのポイント
こんばんは!池田千恵です。 Facebookはけっこう頻繁に更新しているのですが、ブログは久しぶりで
-
-
絵にして妄想すると楽しい
こんばんは!池田千恵です。 休日ですが、今日、日経ウーマンオンライン記事アップされています。 「考