*

「消せない」ことに価値がある

2013年05月24日

池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-ipla
ここしばらく、紙のノートでなければいけない理由を考えている。
iPadの高機能アプリがたくさん出て来て、私もイラストや簡単なメモはiPadを活用することが増えた。
先日載せたこの図↓も、iPadでお絵描きしている。
池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-ipla
でも、やっぱり紙が好きだ。
その理由は、「消せない」ことに価値を見いだしているからなのではないか、と今日ふと思いついた。
ほんとうに伝えたいことを、きちんと相手に分かるように伝えるためには、何度も紙に下書きをする。デジタルなら、下書きを消すことはできる。削除だって、取り消しだって、上書き保存だってすぐできる。
だけど、ノートの下書きは消せない。
ノートには自分が考えた思考の進化プロセスがすべて残る。
全然洗練されていなくて、荒々しくて、何を言っているか分からないような下書き。でも、消せないその筆跡には、素直な本音が見える気がするのだ。
自分の素直な心や、かっこわるい試行錯誤プロセスが最初にでてくるのが、手書きのノートなのではないかな。
だから私はノートが好きなのかもしれない。

関連記事

ホノルルマラソン完走しました

こんばんは!池田千恵です。 ハワイは早朝。また太陽の出待ちしています。 外は雨の音が。昨日じゃなくて

記事を読む

おすすめお絵描きiPadアプリ「Paper by Fifty Three」

こんにちは!池田千恵です。 昨日は、いつもお世話になっている、大尊敬する女性社長と渋谷で初のサシ飲み

記事を読む

試される1年、ふたたび

こんにちは!池田千恵です。 東京はザ・春!という陽気。午前中に近くの公園を10.66km走って

記事を読む

今、ここにあることに目を向けたら感謝しかでてこなかった

こんばんは、池田千恵です。 2012年もあとわずかですね。このブログを読んでくださり、どうもありがと

記事を読む

本気出せない人が本気出すための3つのポイント

こんにちは!池田千恵 です。 今日は秋に出版される『朝活手帳2015』の原稿書きをしていたので

記事を読む

2013年は「iプラ」に加え「プレプラ(プレゼンプランニング)」で行きます!

こんばんは、池田千恵です。 遅ればせながら、あけましておめでとうございます! 今年より、思うところ

記事を読む

生まれる命、ゆく命

こんばんは。池田千恵 です。 7月19日、誕生日を迎えました。 Facebookやメ

記事を読む

no image

今の選択は、過去の自分が一生懸命考えて出したもの

こんにちは!池田千恵です。 世間はお盆休みですが、私は、先週土曜はイチモクの講義で、今週末のiプラの

記事を読む

居心地が悪いハードル=「新規開拓」をすることにした話

おはようございます!池田千恵です。 先日、4月より週3ペースで参画していたRCF復興支

記事を読む

早起きは楽しい!を今年はもっと伝えたい

あけましておめでとうございます!株式会社 朝6時 池田千恵です。 年末年始は家族でゆっくり過ご

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


copyright© ikedachie.com all rights resereved
PAGE TOP ↑