「消せない」ことに価値がある
2013年05月24日
ここしばらく、紙のノートでなければいけない理由を考えている。
iPadの高機能アプリがたくさん出て来て、私もイラストや簡単なメモはiPadを活用することが増えた。
先日載せたこの図↓も、iPadでお絵描きしている。
でも、やっぱり紙が好きだ。
その理由は、「消せない」ことに価値を見いだしているからなのではないか、と今日ふと思いついた。
ほんとうに伝えたいことを、きちんと相手に分かるように伝えるためには、何度も紙に下書きをする。デジタルなら、下書きを消すことはできる。削除だって、取り消しだって、上書き保存だってすぐできる。
だけど、ノートの下書きは消せない。
ノートには自分が考えた思考の進化プロセスがすべて残る。
全然洗練されていなくて、荒々しくて、何を言っているか分からないような下書き。でも、消せないその筆跡には、素直な本音が見える気がするのだ。
自分の素直な心や、かっこわるい試行錯誤プロセスが最初にでてくるのが、手書きのノートなのではないかな。
だから私はノートが好きなのかもしれない。
関連記事
-
-
年末に過去書いた文章を読み返すと、過去の自分に教えられる
こんにちは!池田千恵です。 文庫版『「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす!』 、本
-
-
「生きがい」はどこにも売っていない
こんにちは。CONECTA 池田千恵です。 今回は皆様にご報告があります。 4月より、ご
-
-
「妄想」を現実化するための3つのポイント
こんばんは!池田千恵です。 Facebookはけっこう頻繁に更新しているのですが、ブログは久しぶりで
-
-
価値は、出すことによって交換できるようになる
こんにちは!池田千恵です。 台風、お住まいの地域は大丈夫でしたか? 今日の東京は一転真夏の気候
-
-
使命が見つかった人の生き様は強くて美しい:TOKYO JUNK ORGANIC
こんにちは。株式会社 朝6時 池田千恵です。 明日、6月9日オープンの、BrownSuger1
-
-
ナイフになる言葉を使う人と、毛布になる言葉を使う人の違い
こんばんは!池田千恵です。 今日は2回めの更新です。ずっと外食続きだったので、今晩は野菜たっぷりの鍋
-
-
試される1年、ふたたび
こんにちは!池田千恵です。 東京はザ・春!という陽気。午前中に近くの公園を10.66km走って
-
-
絵にして妄想すると楽しい
こんばんは!池田千恵です。 休日ですが、今日、日経ウーマンオンライン記事アップされています。 「考



