決めグセをつけないと、自分の人生を人に決めてもらうことになる
2017年06月14日こんにちは。株式会社 朝6時 池田千恵です。
5月いっぱい〜6月初旬は大変でした….(遠い目)お熱が上がったり下がったりで、夫婦綱渡り。かつ強烈な風邪菌をうつされ我々もダウンしたり。いろいろ約束もキャンセルせざるを得なくなってしまったり。でも、お熱が下がるたびにできることが増えていくのがうれしいです。
●もうイヤイヤ期?「いやじゃ!」と明確に発音して自己主張
●眠いときは「おねんね」ポーズでアピールするように
●大好きな絵本「しろくまちゃんのホットケーキ」にあるホットケーキをつまんで、もぐもぐ食べるふりをするように。連れ(夫)が昨日、リアルホットケーキを作ったところ美味しそうに食べたそうです。(私はたまりまくった仕事のためその瞬間は見られず!)
毎日キュンキュンしています…!
さてさて。本題です。
昨日はビジネス誌の取材をしてもらいました。内容は勉強法やひとり時間の作り方について。
取材いただくと、質問に答えていくうちに「私ってこんなこと考えていたんだ!」と新しい自分を引き出してもらえたり、「え?これ、私にとっては普通のことなんだけど、実は面白いんだ」と気づかせてもらったりして楽しいです。
昨日「おもしろい!」と反応してもらったのは、「決めグセ」の話。これは私にとって普通のことだったので、面白いと言ってもらえたことは新たな発見でした。
●忙しくて何も進まない
●時間ができると、するべきことを横に置いてダラダラしてしまう
●人の誘いを断れずに自分の時間が減っていく。
そんな方に共通するのは「決めグセ」がついていないという話をしました。
なんとなく過ぎてしまう毎日の出来事の意味をひとつひとつ考え、「やる!」と決めてやるか、なんとなく過ごすかで、1日の達成感と充実感がまるで変わってきます。
小さい決めるができないと、そのうち自分がどうしたいかまで相手に決めてもらわないといけなくなって、自分の人生のハンドルを握れなくなるよ!!こわっ!!
□寝坊するときは「寝坊する!」と決めればいい。
□ダラダラするときは「ダラダラする!」と決めればいい。
□遊ぶときは「遊ぶ!」と決めればいい。
□気が乗らない付き合いは「断る!」と決めればいい。
□気が乗らない仕事だけど、自分しかやる人がいないなら
「さっさと終わらせる!」と決めればいい。
いったん決めたらグダグダいわず、やるだけ。間違ったら修正案を決めて、やるだけ。以上!
こういう話をすると、特に人との付き合いに関しては、「相手の約束に優劣をつけたり、えこひいきしたりなんてできないし、そんな判断をしたくない」という人もいるけれど、自分がいい人に思われたいからという理由だけで、自らの人生の優先順位を下げてしまい、「つまんないな」と重いながら相手と向き合うことのほうがよっぽど相手に失礼です。
人や物事に優劣をつけよう、ということではなく、自分自身が日々どう判断するか、立ち位置を明確にしていく。小さい決めるができると、自ずと大きい決めるもできるようになってくるなぁと感じています。
ホント決めグセつけるのは大事!!!
あなたの小さな「決める!」は何ですか?
ちょっとずつでも決めて行くと、めちゃくちゃスッキリしますよ♪
================
★池田千恵公式ブログ
https://ikedachie.com/blog/
★池田千恵主宰 早朝グルメの会 今まで行ったお店レポートはこちら
https://ikedachie.com/blog/?cat=2
★池田千恵Twitterでは、日々「朝」に関する情報をつぶやき中です
https://twitter.com/ikedachie
★インスタグラムでは、おすすめ朝ご飯情報もアップしています
https://www.instagram.com/ikedachie/
★育児絵日記インスタもはじめました
https://www.instagram.com/ikedatora/
関連記事
-
見習いたいプチサプライズ
こんにちは。株式会社 朝6時 池田千恵です。 7月は、お祝いラッシュでした。まずは
-
黒猫を見て「ラッキー」と自動変換できるとラクになる
こんにちは!CONECTA 池田千恵です。 iプラの受講生、Aさんに教えてもらったんですが、以
-
【おすすめ資料作成本】『プレゼンは資料作りで決まる!』
こんにちは!池田千恵 です。 突然ですが、私が緊張したときのライフハックをば。 「店長(
-
らでぃっしゅぼーや様にて、ビールの勉強会参加しました
こんにちは!CONECTA 池田千恵です。 「働きウーマンに贈る 私であるための企画力講座(i
-
新しい一日、誰かの幸せのために役立てますように
おはようございます!池田千恵です。私が住む地域は、早朝、みぞれまじりの雨でしたが今はとても良い天気で
-
「やり残し」じゃなくて「戦略的先送り」です
こんにちは!CONECTA池田千恵です。 2月も今日で終わり。いろいろやり残したこと、あるかも
-
「消せない」ことに価値がある
ここしばらく、紙のノートでなければいけない理由を考えている。 iPadの高機能アプリがたくさん出て
-
ホノルルマラソン完走しました
こんばんは!池田千恵です。 ハワイは早朝。また太陽の出待ちしています。 外は雨の音が。昨日じゃなくて
-
価値は、出すことによって交換できるようになる
こんにちは!池田千恵です。 台風、お住まいの地域は大丈夫でしたか? 今日の東京は一転真夏の気候