*

1年の折り返しにモヤモヤを晴らすToDoリストの消し方

2016年07月01日

こんにちは。株式会社 朝6時 池田千恵です。

2016年も折り返しですね…。本当に、なんて時間が経つのは早いのだろう、と驚いています。

会社近くの東京ミッドタウンで見たコピーが印象的でした。

池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-ipla

「新しい半年。おりかえし記念日。」

もう半分!あと半分!と思うと焦りますが、新しい半年、と言われると、なんだかポジティブに感じられますね。

一緒にデザインされていたのが、「年」という漢字が折り紙のように半分に折られていたもの。これも、パッとみて何を言っているかすぐわかって面白かったです。

池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-ipla

昨日は、〆切り原稿を送ったあと、毎月末恒例の、朝活手帳 の「ふりかえりシート」をつかった振り返りも終わらせました。自分のやってきたことに「はなまる」を付けられて、スッキリ!夕方からは脱力して、だらだら、ぼーっとして過ごしました。

さて。今回は、「ToDoリストや目標を手帳に書いてもなかなか消せないから、ずっとスッキリしない」というお悩みについて。

「あれもやらなきゃ」
「これもやらなきゃ」

と思って書いたToDoや目標。半年経って眺めてみて、いかがですか?

もしかして、1月に書いたToDoが、まだ今も残っている方もいるかもしれません。

2016年、折り返し地点に立ったのを機に、「まだできていない」とうじうじ悩むよりは、いっそのこと、次のどちらかに決めてしまいませんか?

●思い切って「やらない」と決め、捨てる
●どうしても残したいなら、「××までにやる」というリストに衣替えする

1ヶ月、2ヶ月、それ以上そのままでも、一応支障がなく日々が回っているということは、もしかしたら、必要がないことかもしれません。

いったん捨てて問題なかったらそのままでよし、「やっぱり気になる」と思ったときは、「いつまでにやる!」をToDoとして新たに加え、あたらしいToDoリストに変えてしまいましょう。

さきほど紹介した、ミッドタウンのコピーを思い出してみてください。

「新しい半年。おりかえし記念日。」

折り返しにふさわしく、大掃除で捨てるか、残すなら期日を決めてみましょう。

毎月思っているけれど結局やれていないものや、実はやらなくても毎日に支障がなかったものをきちんと整理するプロセスを経ることで、モヤモヤが消せないというモヤモヤは序々に解消されますよ。

お試しください!

======================================
<新会社「株式会社朝6時」 設立しました>

池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-ipla

日経ウーマンオンライン『池田千恵の「しなやか発信力」の磨き方』
隔週金曜日更新。

池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-ipla
日経ウーマンオンライン「ひとり力(ヂカラ)のつくり方」

池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-ipla

夢は図にするとかなう 「一枚図解」でできる思考の整理術 発売中!

夢は図にするとかなう 「一枚図解」でできる思考の整理術

朝活手帳 2016 」発売中!

朝活手帳 2016

★池田千恵主宰 早朝グルメの会 今まで行ったお店レポートはこちら
https://ikedachie.com/blog/?cat=2

★池田千恵Twitterでは、日々「朝」に関する情報をつぶやき中です
https://twitter.com/ikedachie

★インスタグラムでは、おすすめ朝ご飯情報もアップしています
https://www.instagram.com/ikedachie/

関連記事

本気出せない人が本気出すための3つのポイント

こんにちは!池田千恵 です。 今日は秋に出版される『朝活手帳2015』の原稿書きをしていたので

記事を読む

今、ここにあることに目を向けたら感謝しかでてこなかった

こんばんは、池田千恵です。 2012年もあとわずかですね。このブログを読んでくださり、どうもありがと

記事を読む

「妄想」を現実化するための3つのポイント

こんばんは!池田千恵です。 Facebookはけっこう頻繁に更新しているのですが、ブログは久しぶりで

記事を読む

著者デビュー5周年&アグレッシブ宣言&リンネル掲載

こんにちは!池田千恵 です。 ひとつ前の記事に書きましたが、夫の祖母の葬儀で静岡にしばらく行っ

記事を読む

「お前は見本となる社員となれ」を20年間守ってきた女性のお話

こんにちは!池田千恵です。 明日は新年初セミナー。プレゼン資料をさきほど作り終え、ちょっとほっとしつ

記事を読む

リアルに「死」を意識した朝

こんにちは、池田千恵です。 今出張で愛媛県松山市にきています。昨日一昨日と講演、セミナーでした

記事を読む

らでぃっしゅぼーや様にて、ビールの勉強会参加しました

こんにちは!CONECTA 池田千恵です。 「働きウーマンに贈る 私であるための企画力講座(i

記事を読む

年末神社参拝のすすめ

こんばんは!池田千恵 です。 今日は、毎年年末恒例、江島神社に早朝参拝に行ってきました。

記事を読む

生まれる命、ゆく命

こんばんは。池田千恵 です。 7月19日、誕生日を迎えました。 Facebookやメ

記事を読む

受験生へ、きらぐにいげ〜(気楽にいけ〜)

【きらぐにいげ~(気楽にいけ~)】 この時期になるといつも、受験のことを思い出す。 今は本番に強い

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


copyright© ikedachie.com all rights resereved
PAGE TOP ↑