「あのときがあったから今がある」と、今うまくいってなくても宣言する
2016年06月03日こんにちは。株式会社朝6時 池田千恵です。
あっという間に2016年も半分にさしかかりました。1日が経つのが本当に早く感じます。
毎月、月末は愛用の『朝活手帳 2016 』の「今月のふりかえりシート」を書いて、思考の棚卸しをするのを習慣にしています。
5月末をふりかえり、自分のやったことに「はなまる」をつけることができました。スッキリ!よかった…!
実は1ヶ月前、4月末のふりかえりは辛いものでした。
仕事に徐々に復帰をしたのですが、産前に比べて思うように働かない頭。出てこない言葉。頭の中にモヤがかかっているようで、自分の身体なのに自分じゃない ような感覚ははじめてのことで、「このまま勘がもどらなければどうしよう」と不安な日々で、振り返るのがつらいと感じていました。
幸い、とらちゃん(息子)はご機嫌さんでよく笑い、よく寝る子ですし、保育園の先生方やお友達にかこまれて保育園生活をエンジョイしているのは救いでした。
先輩ママの「私もそうだったけどちゃんと戻ったよ。ちえちゃんなら大丈夫!」という言葉にも勇気をもらいました。
そこで思ったのが、「今のつらい状況をあとで振り返ったときに、絶対に”あのときがあったから今がある”」って思えるようにしよう!」ということでした。
ポイントは、今うまくいってなくても関係なく、宣言してしまうこと。
そう思うと、なんか自分がヒーロー(ヒロイン?)になったみたいで、やる気がでるのです。
「あのときがあったから今がある」と、乗り越えた後じゃなくて(もちろん乗り越えた後に言ってもいいですが)、辛いときにこそ唱える。
パワーがわいてきます。おすすめですよ!
この魔法のおかげで、5月末は心から「あのときがあったから今がある」と思うことができました!
さあ、今月もがんばろー!!
======================================
<新会社「株式会社朝6時」 設立しました>
日経ウーマンオンライン『池田千恵の「しなやか発信力」の磨き方』
隔週金曜日更新。
新刊 夢は図にするとかなう 「一枚図解」でできる思考の整理術 発売中!
「朝活手帳 2016 」発売中!
★池田千恵主宰 早朝グルメの会 今まで行ったお店レポートはこちら
https://ikedachie.com/blog/?cat=2
★池田千恵Twitterでは、日々「朝」に関する情報をつぶやき中です
https://twitter.com/ikedachie
★インスタグラムでは、おすすめ朝ご飯情報もアップしています
https://www.instagram.com/ikedachie/
関連記事
-
-
8月4日は「朝活の日」/記念日をご縁とした出会いの話
こんにちは。株式会社 朝6時 池田千恵です。 突然ですが、明日8月4日は、今年より「朝活の日」
-
-
いろんな富士山お裾分け/新年こそ「板書力」を
あけましておめでとうございます!池田千恵です。 お正月は、連れ(夫)の実家の静岡でのんびり。普
-
-
来年の自分と約束する「ひとり時間」の過ごし方
こんにちは!池田千恵です。 いよいよ、2013年も終わりますね。 数年来恒例となっている大晦日の早朝
-
-
言っちゃったからあとに引けない病
こんばんは!池田千恵です。 ただいま、次の本の執筆が佳境です。 ホントは5月出版の予定でしたが。。。
-
-
【早朝グルメ】第79回@六本木 マーサーブランチ
こんにちは。株式会社 朝6時 池田千恵です。 前回の第80回 早朝グルメの
-
-
決めグセをつけないと、自分の人生を人に決めてもらうことになる
こんにちは。株式会社 朝6時 池田千恵です。 5月いっぱい〜6月初旬は大変でした….(遠い目)
-
-
早起きは楽しい!を今年はもっと伝えたい
あけましておめでとうございます!株式会社 朝6時 池田千恵です。 年末年始は家族でゆっくり過ご
-
-
鹿児島で起こった、不思議で幸せな話
こんにちは!池田千恵です。 ただいま鹿児島に来ていて、いま東京に戻る前にこれを書いています。先週は仙
-
-
居心地が悪いハードル=「新規開拓」をすることにした話
おはようございます!池田千恵です。 先日、4月より週3ペースで参画していたRCF復興支
-
-
自分は無力だ、と思うとき
祈りの力を信じています。 2011年4月2日、私は、震災前から決まっていた住吉大社さんでのセミナー