「あのときがあったから今がある」と、今うまくいってなくても宣言する
2016年06月03日こんにちは。株式会社朝6時 池田千恵です。
あっという間に2016年も半分にさしかかりました。1日が経つのが本当に早く感じます。
毎月、月末は愛用の『朝活手帳 2016 』の「今月のふりかえりシート」を書いて、思考の棚卸しをするのを習慣にしています。
5月末をふりかえり、自分のやったことに「はなまる」をつけることができました。スッキリ!よかった…!
実は1ヶ月前、4月末のふりかえりは辛いものでした。
仕事に徐々に復帰をしたのですが、産前に比べて思うように働かない頭。出てこない言葉。頭の中にモヤがかかっているようで、自分の身体なのに自分じゃない ような感覚ははじめてのことで、「このまま勘がもどらなければどうしよう」と不安な日々で、振り返るのがつらいと感じていました。
幸い、とらちゃん(息子)はご機嫌さんでよく笑い、よく寝る子ですし、保育園の先生方やお友達にかこまれて保育園生活をエンジョイしているのは救いでした。
先輩ママの「私もそうだったけどちゃんと戻ったよ。ちえちゃんなら大丈夫!」という言葉にも勇気をもらいました。
そこで思ったのが、「今のつらい状況をあとで振り返ったときに、絶対に”あのときがあったから今がある”」って思えるようにしよう!」ということでした。
ポイントは、今うまくいってなくても関係なく、宣言してしまうこと。
そう思うと、なんか自分がヒーロー(ヒロイン?)になったみたいで、やる気がでるのです。
「あのときがあったから今がある」と、乗り越えた後じゃなくて(もちろん乗り越えた後に言ってもいいですが)、辛いときにこそ唱える。
パワーがわいてきます。おすすめですよ!
この魔法のおかげで、5月末は心から「あのときがあったから今がある」と思うことができました!
さあ、今月もがんばろー!!
======================================
<新会社「株式会社朝6時」 設立しました>
日経ウーマンオンライン『池田千恵の「しなやか発信力」の磨き方』
隔週金曜日更新。
新刊 夢は図にするとかなう 「一枚図解」でできる思考の整理術 発売中!
「朝活手帳 2016 」発売中!
★池田千恵主宰 早朝グルメの会 今まで行ったお店レポートはこちら
https://ikedachie.com/blog/?cat=2
★池田千恵Twitterでは、日々「朝」に関する情報をつぶやき中です
https://twitter.com/ikedachie
★インスタグラムでは、おすすめ朝ご飯情報もアップしています
https://www.instagram.com/ikedachie/
関連記事
-
新しい一日、誰かの幸せのために役立てますように
おはようございます!池田千恵です。私が住む地域は、早朝、みぞれまじりの雨でしたが今はとても良い天気で
-
「お前は見本となる社員となれ」を20年間守ってきた女性のお話
こんにちは!池田千恵です。 明日は新年初セミナー。プレゼン資料をさきほど作り終え、ちょっとほっとしつ
-
自己肯定感を得るToDoリストの作り方
こんにちは!池田千恵です。 昨日、「武雄で朝活」 という記事をみつけ、Facebook 上で「
-
年末神社参拝のすすめ
こんばんは!池田千恵 です。 今日は、毎年年末恒例、江島神社に早朝参拝に行ってきました。
-
2013年は「iプラ」に加え「プレプラ(プレゼンプランニング)」で行きます!
こんばんは、池田千恵です。 遅ればせながら、あけましておめでとうございます! 今年より、思うところ
-
「妄想」を現実化するための3つのポイント
こんばんは!池田千恵です。 Facebookはけっこう頻繁に更新しているのですが、ブログは久しぶりで
-
著者デビュー5周年&アグレッシブ宣言&リンネル掲載
こんにちは!池田千恵 です。 ひとつ前の記事に書きましたが、夫の祖母の葬儀で静岡にしばらく行っ
-
出会いに、偶然はないよね〜
こんにちは!池田千恵です。 昨日は、お世話になっている広告コミュニケーション関係の勉強会の飲み会があ
-
自分は無力だ、と思うとき
祈りの力を信じています。 2011年4月2日、私は、震災前から決まっていた住吉大社さんでのセミナー