「あのときがあったから今がある」と、今うまくいってなくても宣言する
2016年06月03日こんにちは。株式会社朝6時 池田千恵です。
あっという間に2016年も半分にさしかかりました。1日が経つのが本当に早く感じます。
毎月、月末は愛用の『朝活手帳 2016 』の「今月のふりかえりシート」を書いて、思考の棚卸しをするのを習慣にしています。
5月末をふりかえり、自分のやったことに「はなまる」をつけることができました。スッキリ!よかった…!
実は1ヶ月前、4月末のふりかえりは辛いものでした。
仕事に徐々に復帰をしたのですが、産前に比べて思うように働かない頭。出てこない言葉。頭の中にモヤがかかっているようで、自分の身体なのに自分じゃない ような感覚ははじめてのことで、「このまま勘がもどらなければどうしよう」と不安な日々で、振り返るのがつらいと感じていました。
幸い、とらちゃん(息子)はご機嫌さんでよく笑い、よく寝る子ですし、保育園の先生方やお友達にかこまれて保育園生活をエンジョイしているのは救いでした。
先輩ママの「私もそうだったけどちゃんと戻ったよ。ちえちゃんなら大丈夫!」という言葉にも勇気をもらいました。
そこで思ったのが、「今のつらい状況をあとで振り返ったときに、絶対に”あのときがあったから今がある”」って思えるようにしよう!」ということでした。
ポイントは、今うまくいってなくても関係なく、宣言してしまうこと。
そう思うと、なんか自分がヒーロー(ヒロイン?)になったみたいで、やる気がでるのです。
「あのときがあったから今がある」と、乗り越えた後じゃなくて(もちろん乗り越えた後に言ってもいいですが)、辛いときにこそ唱える。
パワーがわいてきます。おすすめですよ!
この魔法のおかげで、5月末は心から「あのときがあったから今がある」と思うことができました!
さあ、今月もがんばろー!!
======================================
<新会社「株式会社朝6時」 設立しました>
日経ウーマンオンライン『池田千恵の「しなやか発信力」の磨き方』
隔週金曜日更新。
新刊 夢は図にするとかなう 「一枚図解」でできる思考の整理術 発売中!
「朝活手帳 2016 」発売中!
★池田千恵主宰 早朝グルメの会 今まで行ったお店レポートはこちら
https://ikedachie.com/blog/?cat=2
★池田千恵Twitterでは、日々「朝」に関する情報をつぶやき中です
https://twitter.com/ikedachie
★インスタグラムでは、おすすめ朝ご飯情報もアップしています
https://www.instagram.com/ikedachie/
関連記事
-
-
ココまで心を開いて、塾生の為に、エネルギーを沢山おくり、 熱く指導、応援してくださる先生は、今まで、見た事がなかった。
ココまで心を開いて、塾生の為に、エネルギーを沢山おくり、 熱く指導、応援してくださる先生は、今まで
-
-
今、ここにあることに目を向けたら感謝しかでてこなかった
こんばんは、池田千恵です。 2012年もあとわずかですね。このブログを読んでくださり、どうもありがと
-
-
自分は無力だ、と思うとき
祈りの力を信じています。 2011年4月2日、私は、震災前から決まっていた住吉大社さんでのセミナー
-
-
おすすめお絵描きiPadアプリ「Paper by Fifty Three」
こんにちは!池田千恵です。 昨日は、いつもお世話になっている、大尊敬する女性社長と渋谷で初のサシ飲み
-
-
「消せない」ことに価値がある
ここしばらく、紙のノートでなければいけない理由を考えている。 iPadの高機能アプリがたくさん出て
-
-
試される1年、ふたたび
こんにちは!池田千恵です。 東京はザ・春!という陽気。午前中に近くの公園を10.66km走って
-
-
5月9日はゴクゴクの日 #5959day
おはようございます!池田千恵 です。 本日5月9日は、ゴクゴクの日(5959の日) です!
-
-
リアルに「死」を意識した朝
こんにちは、池田千恵です。 今出張で愛媛県松山市にきています。昨日一昨日と講演、セミナーでした
-
-
前回のブログ記事を書いた次の日に起きた、嘘のような本当の話
こんにちは、池田千恵です。 「チャンスの女神は、ほんとうに一瞬で通り過ぎる」という話を、先日ブログに