自分自身の深掘り→即行動が想像を超える道を開く
2015年03月31日こんにちは!池田千恵です。
先週末は大阪出張でした。日本経済新聞社様主催の日経Wアカデミー での講演。前向きな受講生と直接お話できる機会も多く楽しかったです。
講演前、少し時間があったので大阪城公園をお散歩。のどかで癒されました。
大阪では、約束して会った友人はひとりだけだったのですが、なんと、バッタリ、3人もの知り合いと会ってしまいました。
ひとり目は、カフェでバッタリ。もうひとりは、ホテル近くのコンビニでバッタリ。(しかも同じホテルだった!)そしてもう一人は、大阪ローカルのテレビに専門家として出演していて、テレビでバッタリ。
もともと私、「バッタリ運」というべきものを持っているようで、しょっちゅう知り合いに遭遇するのですが、まさかのバッタリ3連続でびっくりしました。
3人の中のひとり、大阪城近くのカフェでバッタリお会いした、一般社団法人 日本伝統文化振興協会 理事長の河村晴美さんの話が、今回のブログのテーマ【自分自身の深掘り→即行動が想像を超える道を開く】です。
マッサン最終日、NHK大阪放送局内でバッタリ!でした。
河村さんは、「叱りの達人」として人材育成の分野で活躍されています。(NHKのクローズアップ現代でも「叱りの達人」として紹介されました)
もう一つの顔が、日本の伝統文化を世界に向けて「箸(はし)渡し」をする活動。(河村さんのお母様は書道家で、幼少の頃から日本文化に親しむ機会があったそうです)
一般社団法人 日本伝統文化振興協会 を2014年9月設立。精力的に活動されています。
話を聞くと、日本伝統文化振興協会の展開が、びっくりするほど早いんです。
どれだけ早いか、というと….
********************
河村さんが、「何によって憶えられたいか」を考えたとき、今関わっている企業の方だけでなく、日本全体を応援したい!という思いがみなぎり、形にした日本伝統文化振興協会。
そこで河村さんはまず、京都の外国人観光客御用達のホテルへ飛び込み営業をしました。
そのときにフランス人に聞いた「お箸が使えるのが教養です」の言葉に単身フランスに行くことを決意。12月にフランスに向かうことにしました。
すると、大阪で開催の日仏国際交流親睦パーティで「お箸の文化スピーチ」と「書道パフォーマンス」をする機会を与えられ…
そのパーティに参加されていた県の経済振興局ディレクターから「フランスで披露してほしい!」と依頼され…
ちょうどフランス行きのチケットを手配していた河村さんは「12月に行く予定です」と返事。
すると「12月3日にフランスで日本映画レセプションパーティがあるから来ませんか?」とお誘いが!
いかもそのパーティには、フランスの日本大使も出席。日本の文化を世界に発信したい!という河村さんの想いは、あれよあれよ、と叶っています。
一般社団法人の設立は、2014年9月。じつに3ヶ月で、フランスでの日本文化発信を実現してしまったわけです。
********************
マンガか小説か?と思ってしまうほど、トントン拍子の展開!
やりたい!と思ったことをまず実行に移すと、その志が本気なら、「いいよ」って天から言われているかのように、すーっと道が開けてくるのだ!
と、河村さんから教えてもらった気がします。
やりたいことは何だろう?と悩むのは大切です。もちろん、河村さんも、自分のミッションを深く追求する際には多くの時間をかけたことでしょう。
でも、ぐるぐる悩みすぎて行動が伴わなかったら、何も始まりません。
一度これ!と定まったら、ちょっと不安に思うことがあっても、まずは、想いに従って行動してみる。
その行動が本当に世の中に求められるものなら、道は勝手に開かれてしまうものなんじゃないかな、と思います。
もう4月。考えすぎて動けないヨロイを脱いで、「やりたい!」と思ったことを軽やかに始めてみよう!と元気がでる大阪での出会いでした。
河村さん、ありがとうございます!
*****************************
<池田千恵 直近セミナー情報>
●2014年4月18日(土)15:00~17:00 東京
【早起き×フランス流ワインを楽しむ会】
~ 仕事も遊びも楽しむ〈朝時間〉と〈アペロ時間〉のすすめ ~
http://www.lacoccinelle-vin.com/#!hayaokiapero/c18fa
●2014年4月19日(日)16:00~17:30 名古屋
NHK文化センター名古屋
朝が変われば世界が変わる!春こそ「朝活」をはじめよう!
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1049931.html
●働きウーマンに贈る 私であるための企画力講座(iプラ) 第9期募集中
(東京・全4回)
第1回:2015年4月25日(土)10~17時
第2回:2015年5月23日(土)10~17時
第3回:2015年6月27日(土)10~17時
第4回:2015年7月25日(土)10~17時
関連記事
-
-
【おすすめ資料作成本】『プレゼンは資料作りで決まる!』
こんにちは!池田千恵 です。 突然ですが、私が緊張したときのライフハックをば。 「店長(
-
-
【講演レポート】天狼院書店様イベント 楽しかった!
こんばんは!池田千恵です。 今日はめまぐるしい一日でした。午前中からプレゼン資料の作成、午後か
-
-
【募集開始】働きウーマンに贈る 私であるための企画力講座(iプラ)第9期
こんにちは。池田千恵です。 ただいまより、4月開講、4ヶ月連続コース 働きウーマンに贈る 私
-
-
見習いたいプチサプライズ
こんにちは。株式会社 朝6時 池田千恵です。 7月は、お祝いラッシュでした。まずは
-
-
言っちゃったからあとに引けない病
こんばんは!池田千恵です。 ただいま、次の本の執筆が佳境です。 ホントは5月出版の予定でしたが。。。
-
-
【開催報告】第55回早朝グルメの会@カフェベネ(赤坂)
こんにちは!池田千恵です。 2014年11月19日、第55回早朝グルメの会を赤坂のカフェベネ
-
-
3/3(土)早朝7時〜朝活手帳を実際に活用して夢をかなえる方法をお伝えします
こんにちは。株式会社 朝6時 池田千恵です。 勉強・学習をはじめスキルアップや自己啓発など
-
-
【メディア】THE21「今より1時間早く仕事が終わる働き方」
おはようございます。株式会社 朝6時 池田千恵です。 ただいま発売
-
-
「やり残し」じゃなくて「戦略的先送り」です
こんにちは!CONECTA池田千恵です。 2月も今日で終わり。いろいろやり残したこと、あるかも
-
-
出会いに、偶然はないよね〜
こんにちは!池田千恵です。 昨日は、お世話になっている広告コミュニケーション関係の勉強会の飲み会があ
- PREV
- テクニックを通じて生き様を伝えよ
- NEXT
- 日経ウーマンオンライン連載開始&ツイッターで「朝キュレ」