ハワイで食べたアジアごはん
2014年02月05日こんばんは!池田千恵です。
「早朝グルメの会」という、朝から美味しいものを食べる会を2008年より開催しています。(会員数は1000人を超えました。ありがとうございます!)
この会を始めたきっかけは、「早起きは辛い」って人が多いという事実でした。早起きって楽しい!と思ってもらえるためにはどうしたらいいかな?と考えたとき、早起きにワクワクする楽しいことをくっつければいいんだ!と思いつき、始めたのがこの会です。
2013年までは、高級ホテルで開催することが多かったのですが、今年に入ってからは、江ノ島で神社にお参りしてから漁師めしを食べたり、今月は、素材にこだわるレストランにお願いして朝から開けてもらい、福祉施設で作られた食材で朝からコース料理を食べようともくろんでいます。
今気になっているお店のひとつが、恵比寿にある「空と麦と」というパンやさん。あまり大人数で朝から伺うとご迷惑かもしれないのでたぶん少人数開催になるかと思うのですが、3月か4月に開催したいな~!
***********
さてさて。
朝イチバンに豪華料理を食べたいと思うくらい、四六時中飲食のことを考えているわたくしですが、美味しいもの情報は、自分で探すというより、信頼する人に聞くことが多いです。
自分で探したり検索するより、「この人が紹介する店なら間違いない!」という知り合いや友達に聞いたほうが、断然美味しいものに出会う確率が高いからです。
毎年ホノルルマラソンに参加するために訪れるハワイでも、大変お世話になっており、敬愛している田島弓子さんに、いつもおいしいお店を教えてもらっています。
田島弓子さんは、会社生活を面白くするための働き方、心の持ち方を伝えるブラマンテ株式会社 社長であり、ハワイと日本のデュアルライフを送っていらっしゃるお方です。ハワイと日本だけでなく、世界中を飛び回っていらっしゃいます。
私にとっては、企業経営&マラソンの大先輩で、昨年開催した、iプラ卒業生限定、シャングリ・ラホテル合宿でも講師をしていただきました。(まだ開催レポート書いてませんが、かくぞ~!)
この前ご一緒したときの写真。昼ビー(昼からビール)に付き合ってもらっちゃいました。
田島さんの最新刊は、「頑張ってるのに報われない」と思ったら読む本
めちゃくちゃ共感します!!
今回は、連れていってもらったアジアごはんのお店を2軒紹介。いかにもハワイ!という食事もいいけど、やっぱりアジアのごはんが落ち着く。。。。
2012年に教えていただいたお店はバクナム。
カニカレーがおすすめ、と教えてもらい、食しました。コンデンスミルクのような(ココナツミルクかな?)まろやかなあと味。フランスパンを付けて食べる。幸せ~。
そして、2013年、ランチをご一緒したのがアサヒグリル。
オックステールスープが有名だそうです。生姜をたっぷり入れていただきました。この日はホノルルマラソンの次の日だったので、マラソン話で盛り上がりました。
田島さん、いつもありがとうございます!今度は日本でもまた、美味しい日本酒ご一緒したいです。
関連記事
-
-
前回のブログ記事を書いた次の日に起きた、嘘のような本当の話
こんにちは、池田千恵です。 「チャンスの女神は、ほんとうに一瞬で通り過ぎる」という話を、先日ブログに
-
-
ココまで心を開いて、塾生の為に、エネルギーを沢山おくり、 熱く指導、応援してくださる先生は、今まで、見た事がなかった。
ココまで心を開いて、塾生の為に、エネルギーを沢山おくり、 熱く指導、応援してくださる先生は、今まで
-
-
【おすすめ資料作成本】『プレゼンは資料作りで決まる!』
こんにちは!池田千恵 です。 突然ですが、私が緊張したときのライフハックをば。 「店長(
-
-
年末神社参拝のすすめ
こんばんは!池田千恵 です。 今日は、毎年年末恒例、江島神社に早朝参拝に行ってきました。
-
-
今年にはなまる、来年も先取りして、はなまる
こんにちは!株式会社朝6時 池田千恵です。 あっという間に2015年も終わ
-
-
明日はホノルルマラソンです!
こんばんは!池田千恵です。 いまホノルルでこれを書いています。朝6時。日の出待ちです。 5年連続ホノ
-
-
5月9日はゴクゴクの日 #5959day
おはようございます!池田千恵 です。 本日5月9日は、ゴクゴクの日(5959の日) です!
-
-
「やり残し」じゃなくて「戦略的先送り」です
こんにちは!CONECTA池田千恵です。 2月も今日で終わり。いろいろやり残したこと、あるかも
-
-
「消せない」ことに価値がある
ここしばらく、紙のノートでなければいけない理由を考えている。 iPadの高機能アプリがたくさん出て