*

自分は無力だ、と思うとき

2013年03月11日

池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-ipla
祈りの力を信じています。
2011年4月2日、私は、震災前から決まっていた住吉大社さんでのセミナー講師のため、大阪に滞在していました。セミナーは午後からだったので、その日の早朝、住吉大社さんにお参りに行きました。
そこで起きた不思議な話をシェアします。
復興のために行動することはもちろんとても大事です。でも、様々な事情で、すぐに行動することは難しい方もいらっしゃるかもしれません。
そんなときは、今目の前でできることから始めることができれば、何もしないよりも全然いい。それが例えば、祈ることだけだとしても。
自分の力は限られている、自分では何もできない、ともどかしく思うときは、ただ、祈るだけでもきっと大きな力となると思います。
2011年4月2日のFacebookより。
このおばあさん、まったく気配がありませんでした。知らないうちに後ろにいて、突然話しかけてくれました。
何かのメッセージのような気がするのです。
----------
先ほど住吉大社さんで起きた、不思議な話。
住吉大社には「おもかる石」というものがある。願い事を思い浮かべ、その石を持ち上げたとき、重いと感じると叶わず、軽いと感じると叶うというものだ。
私は福島の原発が落ち着くこと、いわきの両親、友人の無事を願い、持ち上げた。
しかし、重く感じてしまった。
すると、後ろで見ていたおばあさんが私に声をかけてきた。
「もう一度、しっかり、心を込めてお願いしてごらん。大丈夫だから」(と関西弁で)
私、何も言ってないのに。
そして、改めて願いをこめて持ち上げたら、軽かった。先ほどは5cmくらいしか持ち上げられなかった石が、20cmくらい持ち上げられた。
ずっと私を後ろでみていたおばあさんは、「大丈夫でしょ。本当に叶わなかったら、全然びくともしないくらい動かないんだから。願いは叶うよ」(と関西弁で)
初めて会ったおばあさんの前で、ぽろぽろと涙が落ちてきた。
おばあさん、ありがとう。

関連記事

Fake it till you make itの魔法

こんにちは!池田千恵です。 先週、恒例のホノルルマラソンに参加するため、ハワイにいっていました

記事を読む

鹿児島で起こった、不思議で幸せな話

こんにちは!池田千恵です。 ただいま鹿児島に来ていて、いま東京に戻る前にこれを書いています。先週は仙

記事を読む

ナイフになる言葉を使う人と、毛布になる言葉を使う人の違い

こんばんは!池田千恵です。 今日は2回めの更新です。ずっと外食続きだったので、今晩は野菜たっぷりの鍋

記事を読む

本気出せない人が本気出すための3つのポイント

こんにちは!池田千恵 です。 今日は秋に出版される『朝活手帳2015』の原稿書きをしていたので

記事を読む

どんな本も情報も、生の経験には勝てない

こんにちは!池田千恵です。 今回はめずらしく、1日2回の更新です。 昨日は、とても貴重な

記事を読む

2013年は「iプラ」に加え「プレプラ(プレゼンプランニング)」で行きます!

こんばんは、池田千恵です。 遅ればせながら、あけましておめでとうございます! 今年より、思うところ

記事を読む

8月4日は「朝活の日」/記念日をご縁とした出会いの話

こんにちは。株式会社 朝6時 池田千恵です。 突然ですが、明日8月4日は、今年より「朝活の日」

記事を読む

自己肯定感を得るToDoリストの作り方

こんにちは!池田千恵です。 昨日、「武雄で朝活」 という記事をみつけ、Facebook 上で「

記事を読む

今「大好きなこと」を自由にできている人が、そうなる前にしていたこと

こんにちは!池田千恵 です。 最近バタバタしていてランニングができず、昨日15キロ走ったら筋肉

記事を読む

「消せない」ことに価値がある

ここしばらく、紙のノートでなければいけない理由を考えている。 iPadの高機能アプリがたくさん出て

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


copyright© ikedachie.com all rights resereved
PAGE TOP ↑