iプラのみんなに、私のほうが教えてもらっている
2013年01月17日
こんばんは!池田千恵です。
昨日は、来月発売、某女性誌の座談会のファシリテーター&アドバイザーの仕事でした。
どういう話になっていくか、参加の皆さんの話をしっかり聞きながら、限られた時間で結論を導く。座談会は、まさにライブだと感じました。
絶対の答えを私がもっていて、それを伝えて「教育」するんじゃなくて、みんなの考えをまとめながら一緒に答えを作って行くというスタイルが、難しいけれどとても楽しかったです。
今回、このお役目をなんとか果たせたのは、去年の3月よりスタートした、働きウーマンに贈る 私であるための企画力講座(iプラ)を受講してくれたみんなのおかげです。
iプラを始める前の私は、前もって出されたお題を、時間をかけて準備して、アウトプットする、ということしかしてこなかった。
「私のやり方が成功法則だ。自分ができたんだからあなたもできる。だからあなたも真似すべきだ」という考え、奢りがどこかであったかもしれません。
ある意味、とても頑固でした。
iプラで、まさに悩みの真ん中にいる皆さんとしっかり向かい合い、一人一人が描いた図や発する言葉から読み取りつつ、答えを導きだすということの大事さを教えてもらいました。
ありがとうございます。
ちょっと話がとびますが、映画「レ・ミゼラブル」。実は私、3回観に行きました。何度観ても泣くし、もう一度行きたい映画です。
レ・ミゼラブルの登場人物のひとりひとりに、全部自分がいる気がして、登場人物みんなに感情移入してしまうのです。
特にシャベールの頑ななところが、ホント1年前の私だーと思うと毎回泣けます。
写真がタンポポな理由は、iプラは「タンポポプロジェクト」のひとつだからです。
タンポポみたいに、強く、賢く、たくましく、かわいらしい生き方を応援したい、と覆っています。
私もまだまだ成長途中ですが、ますますがんばろー!!
<池田千恵メディア情報>

Woman typeでのインタビューアップされています!
「2012年ドラマを生んだ ”あの人” に学ぶ 2013年成長するための3つのルール」
本日、2013年1月17日木曜日 21:00~22:00 TOKYO MX「ニッポン☆ダンディ」という番組に出ます!
朝を充実させる「朝充」がテーマです。司会は梅沢富美男さん、今井雅之さん。生放送ですが、私は収録での登場です。きんちょーしました。。。カミカミです。。。
関連記事
-
-
あなたの「遠慮」を分析しよう
こんばんは!池田千恵です。 紀伊國屋書店新宿本店様でのフェアのラインナップに、拙著『描いて共有! チ
-
-
【開催レポート】2014年iプラ限定シャングリ・ラ合宿 その6
こんにちは!池田千恵です。 昨年の11月に開催された、「働きウーマンに贈る 私であるための企画力講
-
-
【開催レポート】2014年iプラ限定シャングリ・ラ合宿 最終回
こんにちは!池田千恵です。 今朝は、どうしても通したい!と思っている仕事の書類を、朝イチで出し
-
-
いよいよ今週土曜日、「iプラ」スタートです!
今週土曜日は、いよいよ私が全精力を傾けて密着指導する講座「タンポポプロジェクト」のひとつ 働きウーマ
-
-
ホントは表舞台に出たいのに、いつまでも出られない人の3大口癖
こんにちは!池田千恵です。 知り合いに教えてもらって、拙著『チーム・プレゼン会議術』の書評が、宣伝会
-
-
「どこでボタンを掛け違っちゃったんだろうね」という言葉にずしりときた話
おはようございます!CONECTA 池田千恵です。 今日は4月から始まる新しい仕事の契約確認の
-
-
【開催報告】企画力講座「iプラ」第7期第2回
こんにちは!CONECTA 池田千恵です。 今朝も15キロ、川沿いランしてきました。平日が最近
-
-
「バカだと思われたくない病」からの脱却
先日、ある友人の言動に、はっとさせられた。 詳しくは書けないけれど、その人はとても愛情深く、人と、と
-
-
自分で自分の人生を邪魔しないで
こんにちは!池田千恵 です。 先週土曜、『働きウーマンに贈る 私であるための企画力講座(iプラ
-
-
【開催報告】発信力養成「イチモク」第3期最終回
こんにちは!池田千恵です。 今日は、「ひとり時間」テーマに雑誌取材がありました。明日も同じく「