*

能力のあるなしでなく、向き不向きがあるだけだ

2017年03月27日

池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-ipla

こんにちは。株式会社 朝6時 池田千恵です。

 

今日はとらちゃん(息子の愛称)を保育園に預けたのち、名古屋に一泊出張です。とらちゃんは主婦力高い連れ(夫)に任せてのびのび仕事をしてきます。

 

お昼ごろに名古屋に着き、味噌かつで有名なお店でお昼を食べることに。

 

とても混み合っていたのでカウンターへ。デシャップ(厨房で調理された料理が上がってくるところ)のすぐ近くで、お店の人の会話がまる聞こえの場所でした。

 

ひとり、新人さんなのか、何度も注文を間違え、どの商品をどこへ運んだら良いかわからない店員さんがいました。

 

その彼のせいか、ただでさえ忙しいお昼時、お店が回っていない模様。他の店員さんがあきらかにイライラしているのが分かります。

 

「もういいから、持って行かないでそこで動かないで!」

 

そんな感じで注意された彼を見て、私はきゅーっと胸が苦しくなりました。まるで過去の自分に会ったような気がしたからです。

 

一生懸命やろうとすればするほど、わけがわからなくなって空回りをしてしまい、周囲がイライラしているのに気づいても、自分ではどうにもできずに、心の中で「ごめんなさい ごめんなさい」を繰り返す自分の気持ちが急にわーっと迫ってきました。

 

どうして自分は、普通のひとが簡単にできることができないのだろう。

 

胸のきゅーっとした苦しさは、さらに過去までさかのぼります。

 

小学校の時のバスケの試合で、いつのまにかマークする相手を見失い、先生と周囲に「何やってんだ!向こうだよ!」っと大きな声で注意されたこと。このときも、どうしたら良いかわからずに「ごめんなさい ごめんなさい」と思っていました。

 

とんかつを食べながらじわっと涙が…。つらい…。

 

たまにふと、このように過去の小さい私が現れて胸がきゅーっとなることがあります。

 

そのたびに、「人としての能力の差ではなくて、単に向き不向きだったんだ」と思うと心が穏やかになります。今も接客やチームでのスポーツは苦手だけど、そのぶん人よりも簡単にできて、得意なこともたくさんあります。出っ張っていても、へっこんでいても、それが魅力になることを知っています。

 

例えばこんなふうに、過去の傷ついた思い出を生々しく思い出して、文章に書けること。これだって立派な才能です。

 

でも、小さいころの私はそれを知らなかった。

 

彼は、ちゃんと知っているかな。

 

君にも、好きで得意で勝てること、絶対にあるよ。

 

がんばってね。そっと心の中でエールを送ってお店を後にしました。

 

自分が本当にやりたいことや、強みを見つけて開花してもらいたい、という気持ちで立ち上げたiプラ( 現在は10期で育児のため休止中)は、心をきゅーっとさせて「ごめんなさい ごめんなさい」と言っている人のために作ったんだな、と原点を思い出した気がします。

 

だれにも、ごめんなさい、なんて言わなくたっていい。堂々と、生きればいい。

 

もうそろそろ、第11期をスタートさせる時期かもしれません。

 

プログラムも一新して、さらに進化したiプラにしたいな。

 

iプラの別名はタンポポプロジェクト、踏まれても、アスファルトからでも、深く地中に根をはり、かわいい花をさかせ、種を飛ばす。

 

そんな人たちを増やしたいのです。

関連記事

【開催レポート】2014年iプラ限定シャングリ・ラ合宿 その5

おはようございます!池田千恵です。 昨年の11月に開催された、「働きウーマンに贈る 私であるた

記事を読む

【開催報告】企画力講座iプラ第8期スタート!

こんにちは!池田千恵 です。 昨日おとといと、大阪出張でした。関西生産性本部様にお招きいただき

記事を読む

【iプラ】どうしても合わない日程がある方は振替受講できます

こんにちは!池田千恵です。 ただいま新刊執筆のためホテルにおこもり中です。今週は相当気合いを入れてい

記事を読む

iプラ合宿@シャングリ・ラホテル東京 始まります

おはようございます!池田千恵です。 昨日まで、12月に出る新刊の原稿書きに集中していました。やっと形

記事を読む

【iプラ】自分で自分の人生を邪魔しないで

こんにちは!池田千恵です。 最近の気温の変化についていけず、ここ数日ダウンしてしまいました。皆さんは

記事を読む

【開催報告】iプラ第2期、スタートしました!

2012年7月21日、働きウーマンに贈る 私であるための企画力講座(iプラ)第2期が開講しました!

記事を読む

【募集開始】働きウーマンに贈る 私であるための企画力講座(iプラ)第9期

こんにちは。池田千恵です。 ただいまより、4月開講、4ヶ月連続コース 働きウーマンに贈る 私

記事を読む

【iプラ】第1期の同窓会を開催しました

ただいま第3期募集中の「働きウーマンに贈る 私であるための企画力講座(通称iプラ)」 。 すでに

記事を読む

目の前の仕事を一生懸命頑張るということ

こんにちは、池田千恵です。本日、2回目のブログ更新です。どうしても伝えたい言葉があふれてきました。

記事を読む

【お詫び】iプラ第5期、第3回の日程記載ミスがありました

こんにちは、池田千恵です。 ただいま募集中、働きウーマンに贈る 私であるための企画力講座(iプラ)

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


copyright© ikedachie.com all rights resereved
S