見習いたいプチサプライズ
2016年07月27日こんにちは。株式会社 朝6時 池田千恵です。
7月は、お祝いラッシュでした。まずは、とらちゃん(息子)のハーフバースデー(生後6ヶ月のお祝い)、そして私の誕生日、さらに、著者デビュー7周年。
皆様お祝いコメントたくさんいただきありがとうございました。ご返信できず申し訳ありませんが、すべて有難く拝読し、今後の励みとしております。
とらちゃんのハーフバースデーでは、静岡、福島からじぃじ、ばぁばも集結。ホテルの個室でゆっくりとお料理を楽しみながら、半年間を振り返りました。
ホント半年間あっという間でした!最初は何が何だかわからず右往左往していましたが、主婦力が私よりもはるかに高い夫や、とらちゃんをかわいがってくれている保育園の先生方に助けられ、楽しんで子育てできています。
著者デビュー7周年も、振り返るとあっという間だった気がします。毎年手にとっていただいているおかげで、「朝4時起き」シリーズは朝活手帳含め、気づけ ば累計23万部となりました。これからも、自己啓発としての早起きのみならず、働き方改革としての早起きや、イベント仕掛け人としての早起きなど様々な方 法で、朝の楽しさを伝えていく所存です。今後ともどうぞよろしくお願い致します。
写真は7年前の三省堂書店有楽町店の様子です。ありがたいことです。
私の誕生日では、たまたま打合せでランチのお約束をしていたKさんから、サプライズのデザートプレートをいただき、びっくりしました。
Kさんには私の誕生日のことは一切お話していませんでした。しかも、ランチの予約は私がしていたのです。だから、まさかデザートプレートがでてくるとは思ってもみませんでした。
聞いてみると、私のFacebookを確認して誕生日をチェックしたら今日だとわかったので、朝レストランに電話をして、プレートをお願いした、とのこと。
もし私だったら、朝気づいたとしても「あ、今日誕生日なんだ、おめでとうのメッセージを言おう」とまでしか思わなかったことでしょう。そこで、わざわざ根回ししてサプライズとして用意してくれるその気持ちが、本当に嬉しかったです。
Kさんありがとうございました!
そして、私もKさんのように、お祝いを言葉だけでなく、あらゆる方法で形にすることができるようになりたい、と思いました。
以前もそういえば、数年前に福岡にセミナーでお邪魔したとき、当時セミナー主催者だったMさんにサプライズしていただいたことを思い出しました。
福岡セミナーでは、セミナー参加者にお誕生日の方がいらしたのです。懇親会の場所は、誕生日のサプライズで有名な居酒屋でした。その居酒屋のバースデーサ プライズをみたい、という気持ちもあり、「お誕生日の方が懇親会にもいらっしゃるようなら、サプライズをしかけよう」と相談をしました。
ところが、(さすがに)誕生日ディナーは別件があるらしく、その方はいらっしゃらないことに。
あー残念ね、で終わっていたのですが、懇親会中に突然お店が暗くなり、誕生日でもないのに私へのサプライズが仕掛けられていたのです。これは本当に驚きでした!
あとで聞いてみると、千恵さんがサプライズを見たそうだったから、ダメもとでお店に問い合わせたらやってくれたとのこと。
あれは嬉しかったな〜。
こんなふうに、相手のためを思って喜んでもらえるように行動に移せる人って素敵だなーと、思い出して心があったかくなりました。
私だったら「誕生日の人がいないんだからしょうがないよね」で終わっていたと思います。
ひるがえって、私は周囲にそのようなプチサプライズをしているかな?と思うと、全くそういうのに疎いなーと反省。
プチサプライズができる人って、相手のことをよく見ていて、その人がどうされると嬉しいかを観察しているのですよね。観察観をしっかり養おう、と感じたお祝い月間でした。
======================================
<新会社「株式会社朝6時」 設立しました>
日経ウーマンオンライン『池田千恵の「しなやか発信力」の磨き方』
隔週金曜日更新。
新刊 夢は図にするとかなう 「一枚図解」でできる思考の整理術 発売中!
「朝活手帳 2016 」発売中!
★池田千恵主宰 早朝グルメの会 今まで行ったお店レポートはこちら
https://ikedachie.com/blog/?cat=2
★池田千恵Twitterでは、日々「朝」に関する情報をつぶやき中です
https://twitter.com/ikedachie
★インスタグラムでは、おすすめ朝ご飯情報もアップしています
https://www.instagram.com/ikedachie/
関連記事
-
-
鹿児島で起こった、不思議で幸せな話
こんにちは!池田千恵です。 ただいま鹿児島に来ていて、いま東京に戻る前にこれを書いています。先週は仙
-
-
今の選択は、過去の自分が一生懸命考えて出したもの
こんにちは!池田千恵です。 世間はお盆休みですが、私は、先週土曜はイチモクの講義で、今週末のiプラの
-
-
使命が見つかった人の生き様は強くて美しい:TOKYO JUNK ORGANIC
こんにちは。株式会社 朝6時 池田千恵です。 明日、6月9日オープンの、BrownSuger1
-
-
自己肯定感を得るToDoリストの作り方
こんにちは!池田千恵です。 昨日、「武雄で朝活」 という記事をみつけ、Facebook 上で「
-
-
今、ここにあることに目を向けたら感謝しかでてこなかった
こんばんは、池田千恵です。 2012年もあとわずかですね。このブログを読んでくださり、どうもありがと
-
-
絵にして妄想すると楽しい
こんばんは!池田千恵です。 休日ですが、今日、日経ウーマンオンライン記事アップされています。 「考
-
-
ホノルルマラソン完走しました
こんばんは!池田千恵です。 ハワイは早朝。また太陽の出待ちしています。 外は雨の音が。昨日じゃなくて
-
-
「やり残し」じゃなくて「戦略的先送り」です
こんにちは!CONECTA池田千恵です。 2月も今日で終わり。いろいろやり残したこと、あるかも
-
-
らでぃっしゅぼーや様にて、ビールの勉強会参加しました
こんにちは!CONECTA 池田千恵です。 「働きウーマンに贈る 私であるための企画力講座(i