リアルに「死」を意識した朝
2014年10月26日こんにちは、池田千恵です。
今出張で愛媛県松山市にきています。昨日一昨日と講演、セミナーでした。道後温泉にもゆったりつかることができ、地元愛媛で頑張る「営業部女子課」の皆さんと交流する機会もあり、仕事でありながらリフレッシュできました。
主催のアビリティーセンター の皆様、ありがとうございました!
道後温泉よかった…!
講演は、ひめぎんホールでした。愛媛はみかんが有名なので、いろんなところにオレンジが使われていて、オレンジ好きの私としては嬉しかったです~。
当日レポートはゆっくり書くとして、今日、皆さんにお伝えしたい出来事があり、Facebookに書いた出来事を
シェアいたします。
ほんとうに、人生、ぼやぼや生きているほど長くない、と思わせる出来事でした。
——————ここから——————
宿泊先の愛媛のホテルでの早朝、
火災報知器が鳴った。
かなり長時間、数回に分けて鳴った。
何事かとフロントに電話しても通じない。
館内放送も一切ない。
廊下に出ると、なんだか熱いような気がする。
ホントに火事かもしれない。
館内がパニックで放送どころじゃないかも
しれない。
御岳山噴火の時、ニュースで知った。
人は、自分の目の前で起きた出来事が
信じられないと過小評価をしてしまう
そうだ。「まさか私はそんな事故に
巻き込まれるわけがない」と思ってしまう
から、逃げ遅れてしまうのだ。
私も「まさかね…」と思いつつ、
そのことを思いだして
プチパニックになり、
電話で夫をたたき起こしてまず、
「どうしよう、死ぬかも」と
電話してしまった。
電話をしたらちょっとだけ落ち着き、
まずは逃げよう、と浴衣姿で
非常口を開け、階段で1Fへ。
1Fでは何事もなく、ふつーにスタッフが
調理をしていて、なんだか気が抜けてしまった。
どうやら誤作動らしい。
ほっとしたあと、じわじわ怒りが。
だったらだったで、ちゃんと館内放送してよね…!
結局部屋にお詫びの電話が来たのが
誤作動から1時間以上たってからだった。
でも、何事もなくよかった…。
大尊敬する朝倉千恵子さんに
「毎回これが最後の講演だと思って話す」と
教えてもらって以来、私もそうしている。
だから、「死」については意識している
つもりだったけど、やっぱり怖かった。
死にたくない、って思った。
でもその一方で、もしかして死ぬかもしれないけど
いい人生だったな、とも思った。
死にたくはない、でも死んだとしても
悔いはない。
これからも、死んでも悔いがないことに時間を使おう。
それ以外に時間を使うほど人生は長くないのだ。
——————ここまで——————
なんだか、私は今回の松山の仕事はメッセージだったような気がしています。いろいろ迷うことがあり、どうしようかな、と思っていたことも、「死んでも悔いがないように」の切り口で考えれば、迷うことはありません。
貴重な機会をいただき、ありがたいです!
関連記事
-
-
Fake it till you make itの魔法
こんにちは!池田千恵です。 先週、恒例のホノルルマラソンに参加するため、ハワイにいっていました
-
-
8月4日は「朝活の日」/記念日をご縁とした出会いの話
こんにちは。株式会社 朝6時 池田千恵です。 突然ですが、明日8月4日は、今年より「朝活の日」
-
-
2013年は「iプラ」に加え「プレプラ(プレゼンプランニング)」で行きます!
こんばんは、池田千恵です。 遅ればせながら、あけましておめでとうございます! 今年より、思うところ
-
-
今「大好きなこと」を自由にできている人が、そうなる前にしていたこと
こんにちは!池田千恵 です。 最近バタバタしていてランニングができず、昨日15キロ走ったら筋肉
-
-
ハワイで食べたアジアごはん
こんばんは!池田千恵です。 「早朝グルメの会」という、朝から美味しいものを食べる会を2008年より開
-
-
受験生へ、きらぐにいげ〜(気楽にいけ〜)
【きらぐにいげ~(気楽にいけ~)】 この時期になるといつも、受験のことを思い出す。 今は本番に強い
-
-
出会いに、偶然はないよね〜
こんにちは!池田千恵です。 昨日は、お世話になっている広告コミュニケーション関係の勉強会の飲み会があ
-
-
どんな本も情報も、生の経験には勝てない
こんにちは!池田千恵です。 今回はめずらしく、1日2回の更新です。 昨日は、とても貴重な
-
-
本気出せない人が本気出すための3つのポイント
こんにちは!池田千恵 です。 今日は秋に出版される『朝活手帳2015』の原稿書きをしていたので
-
-
ホノルルマラソン完走しました
こんばんは!池田千恵です。 ハワイは早朝。また太陽の出待ちしています。 外は雨の音が。昨日じゃなくて