年末に過去書いた文章を読み返すと、過去の自分に教えられる
2014年12月26日こんにちは!池田千恵です。
文庫版『「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす!』 、本日kindle化されて配信スタートしました!
500円、ワンコインでお求めやすい価格になっているので、早起きは無理!という方もいちど試しに読んでもらえるとうれしいです。
けっこう知らない方も多いのですが、kindleは端末がなくても、無料アプリをダウンロードすれば、スマホやiPadで読めるようになるんですよ。
無料アプリダウンロードについては、アマゾンのこちらのリンクにあります。
http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html?docId=3077089376
*********
さて、ここで本題の「年末に過去書いた文章を読み返すと、過去の自分に教えられる」という話です。
今朝、kindle配信された拙著、読み直して、過去の自分に頬を叩かれたような気がしました。
こんなこというと、ホントナルシストっぽくてどんびきかもしれませんが、泣いてしまいました。
何で泣いたかというと、過去のひりひりした、何にも後ろ盾もなくてがけっぷちに立った中つきすすんでいた頃を思い出したからです。
「おまえ、今、本気出してんのか?」って後ろから覗かれているような気がしました。
あの頃より、確かに経験も積んだし、いろんなことをうまくできるようになったし、大人になったけど、気持ちの上では負けてるかもしれない。
まだまだやれること、いっぱいあるよ!初心にかえることができた気がします。
今朝は「朝からしあわせになる朝食会」でご一緒した藤沢あゆみさん、青山華子さんと朝食を食べていたのですが、初心にかえったおかげで、原点回帰のアイディア、どんどんわいてきました。
これで思ったんです。年末こそ、自分が書いた文章、言葉、もういちど見直すことが、振り返りにものすごく有効だって。
よかったら、自分のFacebookの発言や、ブログで書いたこととか、日記など、昔の文章を見直してみてください。
きっと、過去の自分に励まされたり、どきっとしたりすること、あるんじゃないかな、と思いますよ。
インプットというと、本や人から話を聞くことだけのように思いがちですが、過去の自分からインプットを受けてみると、また来年につながる新たな発見があるかもしれませんよ!
関連記事
-
-
朝活手帳2017でます!/朝活手帳2016、ただいま半額です
こんにちは。株式会社 朝6時 池田千恵です。 2011年からお陰様で連続で出させていただい
-
-
【本日1/18まで】kindleで『朝の余白で人生を変える』60%OFF
こんにちは。株式会社 朝6時 池田千恵です。 今回お知らせです。先日ベトナ
-
-
朝活手帳2013作ってます!みんなで「妄想族」になろう
ただいま、「朝活手帳」の2013年版執筆が大詰めです。 もう来年の手帳の話か!という感じですけど、
-
-
【イベント報告】手帳トークwith安藤美冬さん
こんにちは、株式会社 朝6時 代表取締役 池田千恵です。 先日、経団連の関連団体、東京
-
-
自分は無力だ、と思うとき
祈りの力を信じています。 2011年4月2日、私は、震災前から決まっていた住吉大社さんでのセミナー
-
-
【朝活手帳2013】明日10/29より使えます!&手帳カバーの話
ただいま発売中、朝活手帳2013。 11月スタートの手帳ですが、週明けの月曜、明日10月29日より
-
-
文庫版『「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす!』7月2日発売
こんにちは!池田千恵です。 7月2日の文庫版の見本が事務所に届きました!PHP文庫からでます。 「
-
-
「あのときがあったから今がある」と、今うまくいってなくても宣言する
こんにちは。株式会社朝6時 池田千恵です。 あっという間に2016年も半分にさしかかりました。
-
-
『朝活手帳2016』発売しました! #朝活手帳
こんにちは。池田千恵 です。 シルバーウィークいかがお過ごしですか? 私は変わらず仕事中で



