言っちゃったからあとに引けない病
2013年04月14日こんばんは!池田千恵です。
ただいま、次の本の執筆が佳境です。
ホントは5月出版の予定でしたが。。。。もろもろ紆余曲折あり、もうすこし遅れます。。。
でも、その分、濃いものになります!!
今回は仕事、プライベート、いろんなところで活用できる、とある法則の本です。ラストスパートがんばります!
さて、今回のお題「言っちゃったからあとに引けない病」についてです。
真面目で一生懸命な人ほど、この悩みにはまりやすいのです。
自分が立てた目標のために、自分で自分の首をしめてしまうことを、「言っちゃったからあとに引けない病」と名付けました。
「周囲に、今の自分よりも背伸びした無理めの目標を宣言して、頑張る!」
というやり方を私は勧めています。
でも、無理めの目標自体が、そもそも自分に合わないことに気付いたり、目標を設定した当初から状況が変わってきた場合は、前言撤回していいんです。
その目標自体が今の自分にそぐわなくなってきたなら、無理に続けなくていい。
「みんなに宣言しちゃったし、後にはひけない」
「こんなにお金と時間をかけて、周囲も説得してすすめていたのに、今さらやめられない」
そんな言葉がもし自分の口からでてきたら、それは目標を達成するために頑張る、という気持ちを超えて、執着になっていると思います。
そんな気持ちで、今の自分に合わない目標をもし掲げているのであれば、ここで一旦立ち止まってほしい。
言っちゃった、やっちゃったのは、今のあなたではなく、過去のあなたです。 今のあなたは、過去のあなたよりも経験を重ねていて、分別もあります。
過去のあなたの決断が仮に間違えていたとしても、それに今のあなたが気付けたのならそれでいい。自分の本当の心を押さえたまま「今さら後に引けない」「今辞めたら、周りの人にどう思われるか」と考えて我慢して、貴重な人生を無駄にしなければいいな、と思います。
では、執筆に戻ります。。。!
関連記事
-
-
早起きは楽しい!を今年はもっと伝えたい
あけましておめでとうございます!株式会社 朝6時 池田千恵です。 年末年始は家族でゆっくり過ご
-
-
今年にはなまる、来年も先取りして、はなまる
こんにちは!株式会社朝6時 池田千恵です。 あっという間に2015年も終わ
-
-
いろんな富士山お裾分け/新年こそ「板書力」を
あけましておめでとうございます!池田千恵です。 お正月は、連れ(夫)の実家の静岡でのんびり。普
-
-
【早朝グルメ】第79回@六本木 マーサーブランチ
こんにちは。株式会社 朝6時 池田千恵です。 前回の第80回 早朝グルメの
-
-
見習いたいプチサプライズ
こんにちは。株式会社 朝6時 池田千恵です。 7月は、お祝いラッシュでした。まずは
-
-
価値は、出すことによって交換できるようになる
こんにちは!池田千恵です。 台風、お住まいの地域は大丈夫でしたか? 今日の東京は一転真夏の気候
-
-
鹿児島で起こった、不思議で幸せな話
こんにちは!池田千恵です。 ただいま鹿児島に来ていて、いま東京に戻る前にこれを書いています。先週は仙
-
-
新しい一日、誰かの幸せのために役立てますように
おはようございます!池田千恵です。私が住む地域は、早朝、みぞれまじりの雨でしたが今はとても良い天気で
- PREV
- 鹿児島で起こった、不思議で幸せな話
- NEXT
- 【iプラ】第4期第2回開催しました