*

ふるさと福島県いわき市講演、ありがとうございました

2012年07月16日

池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-ipla
7月15日、私が高校生の時からお世話になっている、いわき市の中山歯科矯正医院院長、統合医学博士、臨床ゲノム医療学会ゲノムドクター認証医の中山孔壹先生とのパネルディスカッション、
福島県いわき市 中山歯科矯正医院様主催
「”働く大人を元気に!”すると… "子供たちがhappyに" 池田千恵と考える、今こそ朝活」
開催しました!
参加の皆様、連休の中日という貴重な時間を費やしていただきまして、ありがとうございます。
実は、ふるさと福島での講演は、今回が初めてでした。また、両親や親戚に講演を聞かせたことも初めてでした。
池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-ipla
こうした初めての経験を、20年前からお世話になっている中山孔壹先生、久美さん夫妻のアレンジで開催していただけたこと、一生の思い出になりました。
中山先生、久美さん夫妻とは、数年前にFacebookで奥様の久美さんとつながり、ご夫妻が東京にいらっしゃるタイミングでお目にかかる機会に恵まれたのを機に、私の人生のメンターとして様々なアドバイスを頂いています。
こんな風に、人生について、これからの生き方について深く話す日がくるとは、20年前は夢にも思っていませんでした。
私の高校時代の様子も知っている、中山歯科矯正医院のスタッフの方も、運営スタッフとして協力いただきました。なんだか恥ずかしいような、誇らしいような気持ちでした。
池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-ipla
今回の講演は、福島県内は本宮市、郡山市、福島市など、車で数時間かかるところからもお集まりいただきました。また、福島だけでなく、東京、神奈川、山形、茨城からも参加いただきました。
当日キャンセルもお1人もなく、最後にほとんどの方が終了後うれしい感想メッセージを直接私やスタッフの皆さんに残していって下さったそうです。もう、胸が一杯です。
福島に生まれ、育ってきた私たち。3.11以来、今自分ができることってなんだろう、と、ずっと考え続けています。
福島出身だったり、福島に住んでいるからこそ、できることってたくさんある。
今回の会が、参加していただいた皆様にとって、少しでも転機になれば嬉しいな、と思いながら話をさせて頂きました。
当日はいわき民報さんからの取材もいただいたそうです!
池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-ipla
今回会場を提供いただいたのは、特別養護老人ホーム パライソごしきさん。花壇がお年寄りの車いすの目線でいちばんキレイに見える高さに作られていたり、南国のリゾートのようなゆったりした雰囲気の交流スペースがあるステキな場所でした。
池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-ipla
福島県いわき市をTwitterで盛り上げよう!プロジェクト代表
いわきソーシャルメディア研究会主宰
・Twitterいわき交流会を運営
で、「いわきで朝活」という活動を続けている久野雅己さんによる、いわきで朝活活動報告がありました。
東京にいると、早朝オープンのカフェが多いため「どこで朝活するか」からスタートすることが多いです。
でも、実は東京はかなり恵まれています。早朝オープンのカフェ候補が複数あるから、そこから、どこにしようかと考えればいいのですから。
久野さんが、いわきで朝活を始めよう、と思ったときの最初のハードルが、「そもそも早朝空いているところがない」ということだったそうです。
そこであきらめないのが久野さん、お店が空いていないなら、空けてもらえるように交渉するところからスタートし、今では、お店から「うちの店を使って」と言われるほどになったそうです。
地域活性化の大きなヒントとなる講演でした。
池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-ipla
左から、中山先生、私、久野さん。
中山先生の講演&パネルディスカッションも楽しかった!(写真がまだ手に入れられていいないのですが、ゲットしたらアップしたいです)
統合医学博士、臨床ゲノム医療学会ゲノムドクター認証医の観点から、私が習慣としている「ヨジラー(=朝4時起き)」は、なんと臨床医学的にも効果的だということを解明していただきました。
中山先生が掲げる目標は、
「10年後、福島県長寿日本一」
放射能や風評被害、震災の後遺症に負けない心の持ち方、行動習慣、生活習慣のヒントをたくさんいただきました。
免疫力をアップして、立ち上がって活動しよう!とやる気を出すためにも、早起きは有効だということを、科学的根拠をもってお話いただけて、私も励みになりました。
ありがとうございました!
また感想などいただいたらアップデートいたします。



LAで11年働き、英語の発音矯正メソッド「ハミングバード」の資格をもつ大西仁美さん「なりきり英語塾」募集開始しました。7/28土曜日、東京日本橋、朝7時です。毎回満足度100%いただく講座です。朝から元気になりながら英語を学びたいかたはぜひ
お申し込みはこちら

関連記事

【セミナーレポート】働く女性のための 日経Wアカデミー

おはようございます!池田千恵です。 昨日は、秋に出る『朝活手帳2015』の原稿校正。最後の仕上

記事を読む

【開催報告】かものはしプロジェクト×Before9 サラベスで朝活イベント

こんにちは。株式会社 朝6時 池田千恵です。   2016年10月21日、早朝

記事を読む

【イベント】『「朝時間.jp」人気ブロガーの大好評朝ごはん』出版記念パーティ

こんにちは。株式会社 朝6時 池田千恵です。 3回に分けてレポートしてきました、朝時間.jp1

記事を読む

愛媛講演レポートその2:自分企画力の磨き方@ひめぎんホール

おはようございます!池田千恵です。 朝4時だと今は暗いので、外を走るときは明るくなるまで待ち、

記事を読む

【開催報告】iプラ第9期:企画力とは、あなたから出る「出汁(だし)」

こんにちは!池田千恵です。 世間ではゴールデンウィークですね。あんまり曜日の感覚ないのですが、

記事を読む

【開催報告】渋谷ロフトの朝活「センスアップ・スクール」

こんにちは!池田千恵 です。 キンモクセイの香りが漂う季節となりましたね。ランニングにもちょう

記事を読む

【開催報告】ビジュアルムック『「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす!』出版記念イベント

2012年6月30日。2012年の前半終了という区切りの日に「『朝4時起き」で、すべてがうまく回り

記事を読む

【開催レポート】2014年iプラ限定シャングリ・ラ合宿 その2

こんにちは!池田千恵です。 6年目になるホノルルマラソン、いよいよ今度の日曜になりました。直前

記事を読む

ワーキングマザーのための時間管理術セミナー登壇しました

こんにちは!池田千恵です。 夜中の地震は大丈夫でしたか?家がかなりミシミシゆれていて、テレビを付けた

記事を読む

2012年12月17日 東京メトロ東西線イベントレポート

東京メトロ東西線では、毎年この時期に「早起きキャンペーン」を実施しているのをご存知ですか?(写真は

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


copyright© ikedachie.com all rights resereved
PAGE TOP ↑