【開催報告】発信力養成「イチモク」第3期最終回
2014年06月12日こんにちは!池田千恵です。
今日は、「ひとり時間」テーマに雑誌取材がありました。明日も同じく「ひとり時間」テーマの取材と、もう一件は「朝活」の取材。
拙著『「ひとり時間」で、すべてがうまく回りだす!』(マガジンハウス)を2011に出版させてもらいました。そこでは、ひとり時間をリッチに過ごす「ヒ トリッチ」の提案をしたのですが、3年経って「ヒトリッチ」広まってきているような気がしています。もっと広まりますように!
さてさて。先週の土曜日は、発信力強化のために4ヶ月がっつりワークがある、「一目置かれ、相手に届く発信力養成講座(通称イチモク)」 の第3期最終回の講義。朝から晩まで日本橋でした。
※「イチモク」第4期、7月スタートで募集中 です。
カリキュラム内容は上記です。書き方、プレゼン、資料作成、ファシリテーションなど、「伝わる」に関わる要素を少人数でリアルな事例をいれつつ開催しています。

4ヶ月コースで、必ず最終回がある講座。iプラの講座を含めるともう3年以上続けていますが、やっぱり最終回は慣れません。寂しいね。
今回は、午前中は皆さんのプレゼン(前回のプレゼンをブラッシュアップしたもの)、午後はそのアドバイスと、ホワイトボードを使った「チーム・プレゼン」実習を開催しました。

もっとプレゼンがうまくなりたいという人はもちろんのこと、プレゼンの経験のない人や、使う機会がない人でも応用できるプレゼン手法を教えています。
プレゼンがうまくなりたい時に、プレゼンだけを習っていてはいけません。相手の調べ方、自分の考えのまとめ方、相手に届く言葉の研ぎすませ方、構成シナリオの作り方。様々なポイントを実習形式で4ヶ月続けて、フィードバックを繰り返すことで身につけます。
全くの未体験なのに、まるで前からプレゼンに慣れているかのように堂々と発表する姿。何度みてもぐっときます。
この調子でがんばって!

おかげさまで、参加の皆様全員より「大変ためになった」と感想いただきました!
「男性にももっと受講してもらいたい」
「伝え方はちゃんと型を学べばできる」
「自分の中でくすぶっている想いや伝えたいことが次から次へとあふれてきた」
など、嬉しい感想いただきました。のちほど記事にして詳しくお知らせしたいと思っています。
卒業からが本当のスタートです。私がもつコンテンツは全て吐き出したので、全部搾り取り、復習を繰り返してくださいね。
● 働きウーマンに贈る 私であるための企画力講座(通称iプラ)第8期
http://ikedachie.com/ipra/
● 一目置かれ、相手に届く 発信力養成講座(通称イチモク)第4期
http://ikedachie.com/ichimoku/
関連記事
-
-
【募集開始】7月スタートiプラ第8期/イチモク第4期
おはようございます!CONECTA池田千恵です。 先日の土曜日は発信力講座「イチモク」第3期最
-
-
【開催報告】私であるための企画力講座(iプラ)第9期最終回
こんにちは!池田千恵です。 最近、体が野菜とフルーツをものすごく欲している気がします。
-
-
iプラ第1期、卒業を控えた皆さんへ。
今週末は、初めての卒プレを迎える「iプラ」第1期最終講義。 iプラの講義は4ヶ月。4ヶ月たって見つ
-
-
【講演レポート】天狼院書店様イベント 楽しかった!
こんばんは!池田千恵です。 今日はめまぐるしい一日でした。午前中からプレゼン資料の作成、午後か
-
-
【開催レポート】2014年iプラ限定シャングリ・ラ合宿 その5
おはようございます!池田千恵です。 昨年の11月に開催された、「働きウーマンに贈る 私であるた
-
-
いよいよ今週土曜日、「iプラ」スタートです!
今週土曜日は、いよいよ私が全精力を傾けて密着指導する講座「タンポポプロジェクト」のひとつ 働きウーマ
-
-
【開催報告】発信力講座「イチモク」第2期第3回
こんにちは!池田千恵です。 もう2014年1月も半分にさしかかりますね。早い!やらなきゃいけないこと
-
-
【イベント】『「朝時間.jp」人気ブロガーの大好評朝ごはん』出版記念パーティ
こんにちは。株式会社 朝6時 池田千恵です。 3回に分けてレポートしてきました、朝時間.jp1
-
-
私のような遠回りを、皆さんにしてほしくない
かねてよりお知らせしておりました、 「働きウーマンに贈る 私であるための企画力講座(iプラ)」
-
-
「論理・情熱・巻き込み力」の3点セットを身につける
こんにちは!池田千恵です。 バレンタインデーですね。私は連れ(夫)に、自分が食べたいという下心のもと
- PREV
- 【募集開始】7月スタートiプラ第8期/イチモク第4期
- NEXT
- 自分で自分の人生を邪魔しないで





