すごい人のすごい話を聞くとかえって落ち込むときの対処法
2018年12月03日こんにちは。池田千恵です。
キャリアの方向性を決めて前進したい人が朝時間を活用し、人生計画を立てる「朝キャリ」。
12月1日に無事スタートしました!先行参加申込みの皆様には12月1日土曜の朝に決済案内メール、決済後はFacebookもしくはFacebookアドレス不明の方にはメールにて詳細手続きを送っています。
万が一届かない方は、池田千恵公式Facebook経由でメッセージをください。
https://www.facebook.com/before9/
朝キャリのすごさは、朝4時からコメント欄が賑わうこと。みんな起きてる!と思うとなんだか連帯感が生まれるなーと実感しています。(決して朝4時起きを強制するものではありませんのでご安心を。みんな「戦略的二度寝」してもOKですし、朝イチの考える時間をつくることが目的ですので起きる時間は問いません)
さてさて。12/1は東京ミッドタウンで開催されたWOMAN EXPOに登壇してきました。(朝キャリメンバーは講演動画をメンバーサイトより見ることができます)
今回生駒里奈さん、柴崎コウさん、プロフェッショナル仕事の流儀で話題の柴田陽子さんなど超豪華ゲストでした。私も柴田さんの講演を聴講し、己を奮い立たせていました。(柴田さん、私が会社員時代から憧れだったんです!)
そんな中私は、前向きなタイトルのセミナーが多い中であえての「後ろを向け!」メッセージを話しました。
後ろを向け!の意味は、すごい人の背中を追いかけて真似するんじゃなくて、今の私の立ち位置を、後ろ(過去)を探って掘り起こそう、という意味です。
私も経験があるんですけど、WOMAN EXPO登壇者みたいに、キラッキラの、大成功している人たちの成功体験って、聴いたときは「よし!」って思うけど、「で、そのために私はどうしたらいいんだっけ?」となりませんか?
私は一応登壇者ですけど、モヤモヤ期が長かったので、すごい人の背中がすごすぎて、どこからどう追いかけていったらその人に追いつくか、と思うと気が遠くなったことがあります。
「あの人」みたいになれない自分が許せなくて、
「あの人」みたいになるためにめっちゃ勉強しました。
でも、前ばっかり向いて欠乏感から勉強しているから、いつまでたっても、「あの人」には追いつかないし、「あの人」は、私が勉強しているうちにどんどん進化していくからいつまでも超えられないんです。
そんな気持ちになっている人に伝えたいことは、「あなたが生きる武器は、実は、後ろ(過去)に隠れている」ということです。
違う自分になってから、周囲を助けよう、と思って、何年勉強を続けてますか?
そうでなく、今、へっぽこで、どうしようもなくて、ダメダメな自分の良さを見つけて、その良さで周囲を助けるんです。
未来は不確定でも、あなたの過去は裏切りません。あなたはこれまで、めちゃくちゃ頑張って努力してきたんです。その努力をないがしろにしてどうして違う自分になろうとするんでしょうか。
すごい人のすごい姿に、「うっ」となったら、自分のやってきた過去、歴史を振り返ってみましょう。
良いことばかりじゃなくて、辛いことも思い出すかもしれないけれど、辛いことも乗り越えて今生きてるわけですよね。
乗り越えた過去もまるっと受け入れることができたとき、あなたには、道ができていると思います。
だから、前を向くより、後ろを向くんです。
ちなみにこの作業、夜だとウツウツとしちゃう場合もあるので、朝イチ30分で少しずつやるのがオススメです!
お試し下さい。
関連記事
-
-
『朝活手帳2011』見本が届きました!
いろいろ、いろいろ、お知らせしたいことたくさんあるのですが。。。 ばたばたして追いついてません。すみ
-
-
キャリア論/朝型勤務についてのご依頼が増えています
こんにちは!池田千恵 です。 昨日は朝から青山学院大学 相模原キャンパスへ。社会情報学部にて「
-
-
「セルフチューニング」で見える景色を変える方法
私は中学時代の3年間、吹奏楽部に所属していました。ユーフォニウムという楽器を演奏していました。 ↑
-
-
6/23 iプラ入門講座 お申し込みしたのにメール返信がない方へ業務連絡
6/23 iプラ入門講座、お申し込みの方へ。 フリーメール(Gmail、yahoo)をお使いの方につ
-
-
【開催レポート】2014年iプラ限定シャングリ・ラ合宿 その5
おはようございます!池田千恵です。 昨年の11月に開催された、「働きウーマンに贈る 私であるた
-
-
この世にいる人全てに関係がある本が出ました
朝7時からおいしいものを食べてエネルギーチャージする会「早朝グルメの会」は、2008年10月25日に
-
-
iPhone向け目覚ましアプリ「朝活アプリ」正式リリースのご報告
こんにちは。池田千恵です。 iPhone向けの目覚まし&体調管理アプリ「朝活アプリ」につきまして、
-
-
メディア掲載/セミナー情報などお知らせ
ばたばたしていて、なかなかブログ更新できてませんが。。。 元気にいろいろ活動しております! ■ 新聞
-
-
発信力は「かけ算」です。
おはようございます!池田千恵 です。 今朝は、7時15分より「女性のためのつながるカレッジ」
- PREV
- 逆算や目標達成が苦手な人のほうが、軽やかに飛べる
- NEXT
- 学びすぎが学びを妨げているというジレンマ