2017年9月4日毎日新聞全国版にて「朝活」解説
2017年09月04日こんにちは。株式会社 朝6時 池田千恵です。
週末は法事で夫の実家の静岡にいました。近所を息子のとら(1歳7ヶ月)とお散歩して見た風景がなつかしくて、思わず撮影。
稲穂を干しているところです。
今じゃあなかなか見られなくなったなぁー。としみじみ。そのほかにも、ヤギやトンボなどがいて、息子にとってはリアル動物園のような感じで新鮮だったようです。
さてさて。
本日9/4発売の毎日新聞朝刊にて、”「朝活」で業務効率アップ”をテーマに取材いただきました。働き方改革を生産性向上とセットで考えるための方策について解説しました。
webでも会員登録すれば無料で読めます
https://mainichi.jp/articles/20170904/ddm/013/100/023000c
現在「働き方改革」という言葉がバズワード化していますが、企業の具体的な施策となると「労働時間を減らす」ことばかりです。しかし本来は、労働時間の削減と同時に、生産性を上げることを目的にしないと意味がありません。
国も会社も、そのことを頭では分かっていながら、「リモートワーク」「インターバル制」「朝型勤務」など、ハコだけを用意して長時間労働を制限し、あとは社員の創意工夫に期待する「丸投げ」となっています。その結果、現場は混乱し、ストレスが増え、生産性も下がる一方だと感じています。こんな大混乱の「働き方改革」の過渡期だからこそ、一足先に「改革」の波に乗り、国や会社に左右されることなく、一刻も早く自身の働き方を変えることが大切なのだと思います。
生産性向上の選択肢のひとつとして、脳がいちばんフレッシュ(飽きていない)状態で、かつ、かかわる人が少ない朝の時間を上手に使いましょうというのが当社のコンサルティングです。
こちらのフォームよりお気軽にお問い合わせくださいませ。
http://www.asa6.co.jp/inquiry.html
================
★池田千恵公式ブログ
https://ikedachie.com/blog/
★池田千恵主宰 早朝グルメの会 今まで行ったお店レポートはこちら
https://ikedachie.com/blog/?cat=2
★池田千恵Twitterでは、日々「朝」に関する情報をつぶやき中です
https://twitter.com/ikedachie
★インスタグラムでは、おすすめ朝ご飯情報もアップしています
https://www.instagram.com/ikedachie/
★育児絵日記インスタもはじめました
https://www.instagram.com/ikedatora/
関連記事
-
-
ツイッターがなかったら。。。
私の初めての著書、『「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす!』 は、ツイッターから話題が広がった本
-
-
公式サイトリニューアル記念 無料動画講座はじめます
こんにちは。池田千恵です。 春が近づいてきましたね。私はひどい花粉症だった
-
-
「セルフチューニング」で見える景色を変える方法
私は中学時代の3年間、吹奏楽部に所属していました。ユーフォニウムという楽器を演奏していました。 ↑
-
-
9月の名古屋ツアーは、楽しいことたくさん詰め込みました
昨日お知らせしたとおり、9月4日~6日で名古屋に参ります! 今回は、楽しいことめいっぱい詰め込んじゃ
-
-
【メディア】OZ plus 2015年3月号に早朝グルメの会
おはようございます!池田千恵です。 最近フルーツとナッツを持ち歩いてモデルのふりしてます。モデ
-
-
すごい人のすごい話を聞くとかえって落ち込むときの対処法
こんにちは。池田千恵です。 キャリアの方向性を決めて前進したい人が朝時間を
-
-
人生苦しいときが上り坂
2011年も、あっという間にあと1週間足らずですね。 新年に向けて早起きをしたい!という方が多いよう
-
-
『朝活手帳2012』今朝の日本経済新聞に掲載いただきました
本日朝7時より、第35回早朝グルメの会を開催しました!参加の皆様どうもありがとうございます。 ※早
-
-
『朝活手帳2011』今日から書き込めます&お気に入り手帳アクセサリー
本日より書き込める『朝活手帳2011』 。いよいよ始動です! ツイッター、facebook、ブログ、