*

学びすぎが学びを妨げているというジレンマ

2019年01月10日

こんにちは。池田千恵です。
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。

もうお正月気分も抜けていることかと思いますが、お元気でしょうか。

写真は年始に夫の実家から撮った、夜明けの富士山です。

 

このメルマガでも紹介したオンラインコミュニティ「朝キャリ」が楽しくて、自分で作ったコミュニティながら、はまっています。毎週会員専用の動画をアップしているので、講演スキルも高まりました(笑)今月はオンラインでの読書会も開催します。

 

12月スタートですでに1ヶ月たちましたが、徐々にメンバーのみなさんが早起き定着してきたようで嬉しいです。

 

今週末は朝キャリメンバーで江の島で神社参拝、漁師めしを食べに行ってきます!

 

朝キャリは随時参加メンバー募集中です。

 

月初課金ではなく、お申し込みした日からの課金なので、1日に入らないと損、ということもありませんのでご興味あればぜひ、どんなことをやるか、ご紹介ページみてみてくださいね。
https://pro.form-mailer.jp/lp/a8e9153a158328

 

さてさて、タイトルの件です。

 

新年最初に、NIKKEI STYLEに寄稿記事がアップされました。かなり反響が大きく、「私のことかと思った」と個別に感想メッセージいただいたりしました。

 

もし良かったら読んでみてくださいね。
■学び過ぎで仕事の好機逃す「自分はまだまだ病」に勝つ
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO39348990V21C18A2000000

こんなことで悩んでいる人のために書きました。

  • スキルアップのために勉強を続けているが、勉強すればするほど「自分はまだまだだ」と自信がなくなってしまう
  • 「私にもできる」という自信がほしいから学んでいるのに、学ぶほどにすごい人が現れ「私にはそこまでできない」と思ってしまう
  • 国家資格や民間資格、認定講師資格などを取得したが、それを活かしてどうキャリアアップすればいいか分からない
  • 今の会社を辞めるつもりはまだないが、将来のために専門性は身につけておきたい。でも忙しくてこれ以上勉強の時間がとれない

それでは、今年もどうぞよろしくおねがいします!今年もモヤモヤキャリアに悩む人たちが前に進めるようなアイディアを発信していきます。

関連記事

【連載中】日経ウーマンオンライン/朝時間.jp

こんにちは。株式会社 朝6時 池田千恵です。   妊婦時代から

記事を読む

池田千恵.com オープン&「ひとり時間」無料前書きDLスタート

仮オープンしておりました、池田千恵公式​サイト 、本日正式オープンしました。 Before9プロ

記事を読む

【セミナー情報】6/19(木)は広島です!

こんにちは!CONECTA池田千恵です。 今、某プロジェクトで、100枚単位のパワーポイント資

記事を読む

最近のメディア情報、記事更新情報など

おかげさまで、2009年の出版以来、毎月途切れずメディア掲載依頼が続いています。ありがとうございます

記事を読む

【メディア】日経ウーマンオンラインで「アナログ手帳で夢をかなえる」

遅ればせながら、あけましておめでとうございます。株式会社朝6時 代表取締役 池田千恵です。

記事を読む

【朝活アプリ】QRコードの不具合解消しました

朝活手帳のQRコードの読み取りに不具合が生じておりましたiPhoneアプリ「朝活アプリ」ですが、昨

記事を読む

no image

メディア掲載情報など

ただいま、春にでる新刊を執筆中につき、Before9ブログ、本業の図解ブログなど、いろんなブログの更

記事を読む

【メディア】「福島美味めぐり」に寄稿

おはようございます!池田千恵です。 昨日、銀座の君嶋屋さんで「ちえびじん」という紅茶梅酒のソー

記事を読む

10/6(月)18:15〜 テレビユー福島に朝活手帳

こんばんは。池田千恵です。 台風心配ですね。。。大きな被害がでませんよう祈っています。

記事を読む

本日日経新聞朝刊に!

本日の日本経済新聞朝刊に、拙著『夢が現実化する「1枚図解」』 の広告が載っています! お手持ちの

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


copyright© ikedachie.com all rights resereved
PAGE TOP ↑