*

学びすぎが学びを妨げているというジレンマ

2019年01月10日

こんにちは。池田千恵です。
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。

もうお正月気分も抜けていることかと思いますが、お元気でしょうか。

写真は年始に夫の実家から撮った、夜明けの富士山です。

 

このメルマガでも紹介したオンラインコミュニティ「朝キャリ」が楽しくて、自分で作ったコミュニティながら、はまっています。毎週会員専用の動画をアップしているので、講演スキルも高まりました(笑)今月はオンラインでの読書会も開催します。

 

12月スタートですでに1ヶ月たちましたが、徐々にメンバーのみなさんが早起き定着してきたようで嬉しいです。

 

今週末は朝キャリメンバーで江の島で神社参拝、漁師めしを食べに行ってきます!

 

朝キャリは随時参加メンバー募集中です。

 

月初課金ではなく、お申し込みした日からの課金なので、1日に入らないと損、ということもありませんのでご興味あればぜひ、どんなことをやるか、ご紹介ページみてみてくださいね。
https://pro.form-mailer.jp/lp/a8e9153a158328

 

さてさて、タイトルの件です。

 

新年最初に、NIKKEI STYLEに寄稿記事がアップされました。かなり反響が大きく、「私のことかと思った」と個別に感想メッセージいただいたりしました。

 

もし良かったら読んでみてくださいね。
■学び過ぎで仕事の好機逃す「自分はまだまだ病」に勝つ
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO39348990V21C18A2000000

こんなことで悩んでいる人のために書きました。

  • スキルアップのために勉強を続けているが、勉強すればするほど「自分はまだまだだ」と自信がなくなってしまう
  • 「私にもできる」という自信がほしいから学んでいるのに、学ぶほどにすごい人が現れ「私にはそこまでできない」と思ってしまう
  • 国家資格や民間資格、認定講師資格などを取得したが、それを活かしてどうキャリアアップすればいいか分からない
  • 今の会社を辞めるつもりはまだないが、将来のために専門性は身につけておきたい。でも忙しくてこれ以上勉強の時間がとれない

それでは、今年もどうぞよろしくおねがいします!今年もモヤモヤキャリアに悩む人たちが前に進めるようなアイディアを発信していきます。

関連記事

いろいろご報告

しばらくこちらのブログの更新が滞っており、申し訳ございません! ただいま7月発売予定の新刊の執筆真っ

記事を読む

【メディア】宝島社『すてきなあの人の幸せ「ひとり時間」』で朝のひとり時間活用法解説

こんにちは。株式会社 朝6時 池田千恵です。    

記事を読む

【メディア】進研ゼミ中2Mystyle2015年12月号で自己分析監修

おはようございます。株式会社 朝6時 代表取締役 池田千恵です。 昨日は、公式ブロガー

記事を読む

【ご報告】新しい命と、それによる変化の話。

こんにちは!池田千恵です。 私事で恐縮ですが、このたび新しい命を授かりました。今妊娠4ヶ月で、

記事を読む

『朝活手帳2011』今日から書き込めます&お気に入り手帳アクセサリー

本日より書き込める『朝活手帳2011』 。いよいよ始動です! ツイッター、facebook、ブログ、

記事を読む

11月7日、イイオンナの日に「時間美人」アップしました

池田千恵公式サイトにて連載している、好評の「時間美人」コーナー。 第二回は、 ● 3児の母● 総合

記事を読む

【メディア】株式会社廣済堂 広報誌で「朝活」

おはようございます!株式会社 朝6時 代表取締役 池田千恵です。 あっという間

記事を読む

3月26日名古屋セミナーはプレゼントあり

【3月21日更新 名古屋セミナー延期のお知らせ】 このたびの未曾有の震災・津波被害にあたり、被害を受

記事を読む

メディア掲載】小山龍介さん編集長の「TOOL HACKS!」に登場

小山龍介 TOOL HACKS! (LOCUS MOOK) posted with amazlet

記事を読む

【メディア】総合職系フリーランス向けメディアで対談記事アップ

こんにちは。株式会社 朝6時池田千恵です。   息子とら(愛称)は2歳1ヶ月に

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


copyright© ikedachie.com all rights resereved
PAGE TOP ↑