俯瞰して「波」を知ると、傾向が見えてくる
2015年04月21日こんにちは!池田千恵です。
先日、名古屋のNHKカルチャー様で、”朝が変われば世界が変わる!春こそ「朝活」をはじめよう!”をテーマに講演させていただきました。多くの方に参加いただき嬉しかったです。ありがとうございます!

そこでこんな質問をいただきました。
************
「私はフリーランスのライターとしての仕事をしつつ講師としても活動しているのですが、仕事の性質上、先方の都合次第で夜中まで仕事になったり、早く終わったりと時間が一定していません。そんな場合でも、一定の時間に早起きをしたほうが良いでしょうか」
************
回答をかいつまんで書くと、次のようなことを話しました。
************
●週単位ではめちゃくちゃだと思っても、1ヶ月とか3ヶ月とか長い目でみると、一定の傾向があることが多い
●まずは書き出して傾向を把握しましょう
●その上で、比較的に時間に余裕がある時だけでも早起きをしてみましょう
************
ポイントは「俯瞰」「書き出し」「早起きの定義づけ」。
相手によって自分の時間が読めないこと、確かにストレスですよね。
でも、そんな中でも読めることはあります。例え1週間単位ではめちゃくちゃなスケジュールで読めない、と思っていても、1ヶ月単位、3ヶ月単位と広い視野で俯瞰してみると、何かしらの傾向が見えてくるものです。
例えば、毎月くる定期的な締め切りが終わると、ちょっとだけほっとする時間はあるな、とか、
教室に来てくれるお客さんも、月末より「今月こそがんばろう!」と思って月初に来るお客さんが多いな、とか…
まずはその傾向を俯瞰して見ることができるよう、忙しさの波を書き出してみることをおすすめします。
そして、波が少しマシな時だけ、早起きしよう、と決めるだけでもだいぶ違うのではないでしょうか。
早起きは目的じゃなくて手段。一定の時間に毎日起きることを「早起き成功」と決めてしまうと、1日失敗しただけで総崩れになる。でも、「余裕がある○日前後だけ、早起きしよう」と決めれば、それがあなたの早起きルールとなります。
まあ、こうやって回答を書くと「当たり前だよ!」と思われるかもしれないんですが、意外とちゃんと仕事量の波を俯瞰したり、仕事の重要度の優先順位づけが合っているかを振り返ったりを、じっくりと書き出しながら考えることって少ないのではないかな、と思います。
ただいま募集中、明日22日締め切りの「iプラ」 でも、過去から今までの自分の感情の揺れの傾向を図にするワークがあります。図にすることによって、転機がいつで、そのときに自分自身はどう感じて、その結果どうなったかが納得できるようになるんです。
この傾向を把握し、納得すると、予想もつかない展開にも対応する度胸がつくんです。
一番分からないのが自分自身。見えるようになるための羅針盤をお届けします!
====================
●働きウーマンに贈る 私であるための企画力講座(iプラ) 第9期募集中(4/22募集締切)
http://ikedachie.com/ipra/
(東京・全4回)
第1回:2015年4月25日(土)10~17時
第2回:2015年5月23日(土)10~17時
第3回:2015年6月27日(土)10~17時
第4回:2015年7月25日(土)10~17時
場所:東京都心部(お申し込みの方にご案内します)
====================
名古屋出張時、富士山は、雲が「フタ」になっていつもより高く見えました。
講演前に、山本屋総本家にて味噌煮込みうどん。人生初あんかけスパをたべようと、有名店の「ヨコイ」に向かったところ、休みでショック!でも味噌煮込みうどんも美味しかったです。白いスーツでドキドキしましたが、ハネずに間食!美味しかった~
関連記事
-
-
愛媛講演レポートその1:営業部女子課愛媛支局勉強会
こんにちは!池田千恵です。 10月24日、25日と愛媛に行ってきました。 それからという
-
-
福岡2daysありがとうございました!
こんにちは、池田千恵です。 福岡にて、 9/22「私であるための企画力講座(iプラ)」出張講座 9
-
-
【イベント報告】日経de朝活は「NYの朝食の女王」サラベスを早朝貸し切り
こんにちは。株式会社 朝6時 池田千恵です。 夫の協力もあり、最近は仕事・子育てのペースもつか
-
-
すごい人のすごい話を聞くとかえって落ち込むときの対処法
こんにちは。池田千恵です。 キャリアの方向性を決めて前進したい人が朝時間を
-
-
【イベント報告】手帳トークwith安藤美冬さん
こんにちは、株式会社 朝6時 代表取締役 池田千恵です。 先日、経団連の関連団体、東京
-
-
最近のイベント開催レポート
様々なイベント開催していますが、最近動き回っていて、こちらで詳細レポートできておらずすみません。 最
-
-
【開催報告】ビジュアルムック『「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす!』出版記念イベント
2012年6月30日。2012年の前半終了という区切りの日に「『朝4時起き」で、すべてがうまく回り
-
-
【開催報告】iプラ第9期:企画力とは、あなたから出る「出汁(だし)」
こんにちは!池田千恵です。 世間ではゴールデンウィークですね。あんまり曜日の感覚ないのですが、
-
-
【8/4朝活の日】グッドモーニングアワード審査員をつとめました
こんにちは。株式会社 朝6時 池田千恵です。 8月4日は、2つイベントがありました。 ひ
-
-
ワーキングマザーのための時間管理術セミナー登壇しました
こんにちは!池田千恵です。 夜中の地震は大丈夫でしたか?家がかなりミシミシゆれていて、テレビを付けた



