*

あなたの本気で、周囲をあっと言わせよう

2013年09月13日

こんにちは!池田千恵です。
今日は、明日開催の「一目置かれ 相手に届く発信力養成講座(イチモク)」の資料、来週から始まるデジハリの朝活、「Tokyo Morning Grow」の資料をモリモリ作っていました。
さてさて。今年の春夏を費やした本、本日やっと発売となりました。
ああ、長かった!!
10万字を7万字に減らし、プロローグを6回書き換えました。
その分、今の自分の精一杯を出し切りました。
「成果で会社に10倍返し」するためのメソッドを詰め込みました。逆襲の仕事術です。
たまたまですが、表紙が黄色と黒の「半沢直樹」カラーなのと、今日、13日の金曜日発売なのが「倍返し」っぽくて気に入っています。
池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-ipla
--------------------–
「仕事を任される人」になる5つのルール
  ――なぜ、ダメ新人の私が大逆転できたのか?
http://www.amazon.co.jp/dp/4804717935
--------------------–

「任され本」を略して、通称「マカボン」で行こうと思います。マカボンをどうぞ、宜しくお願いいたします!
9月18日、19:30@六本木で、出版記念を兼ねた少人数制イベントあります。ジャンケン大会の景品は、シャングリラホテルのアフタヌーンティーをいただきながらの個別コンサルにしましたよ~。
申し込みはFacebookのイベントページからお願いいたします。
ほんのちょっとしたコツに気付かないだけで、「使えないヤツ」だと言われ、その人の力が十分に発揮できないまま、「自分はダメだ」と思って行動ができなくなっている人を救いたい、という気持ちで綴った本です。
私は、2浪の末慶應大学卒。就職活動で30社から不採用通知。唯一採用されたワタミにて、あろうことか新卒2年目で窓際社員になりかけました。
まさしく、この本の帯にある「使えないヤツ」でした。
周囲がうっすら「使えない」と思っているのに気付いていても、どうしたら「できる社員」になれるかが分からないのです。どこをどう頑張って良いかわからず、できない自分を人のせいにして、愚痴をいいながらくすぶっていました。
そんな自分のターニングポイントは、当時の上司から言われた一言でした。
「あなたは、会議にいても意味がないから掃除してて」
仕事のスタートラインにすら、私は立てないのか。
悔しくて、悲しくて、掃除をしながら泣きました。
こんなみじめな思いは二度としたくない、この思いをしないためだったら、何だってしてやろうと、このことをきっかけに仕事に対する取り組みを変えようと決心しましたた。
「いつまでも使えないヤツだと思うなよ!」と一念発起、我流を捨てて生まれ変わろうと決意しました。
その中で実際に私が試してみて確実に効果があったものだけを厳選して、5つのルールにまとめました。
●言葉一つの意味をあいまいにしない
●頑張りが見える化できるTo Doリストの作り方
●その段取りに上司の動きは考慮されているか?
●「完璧主義」というブレーキの外し方
●書き出すことでありのままの姿がわかる
●「いい我慢」「悪い我慢」の見極め方
●やりたい仕事ができないときの自問術
など、頑張りの方向を間違えて撃沈し続けたからこそわかる、頑張りがきちんと成果になるポイントをまとめました。
あなたはそのままで大丈夫、そのままで価値がある。それも事実です。でも、どんなに周囲からそう言われても、自分の中でモヤモヤが残る場合は、「今ここで本気だせ」のサインだと思うのです。
あなたの本気で周囲をあっといわせようぜ!
今に見てろよ!
逆襲の仕事術、それが「マカボン」です。
この本は入社2~3年の新人の皆さんに向けて書いた本ですが、マネージャー層の方でも、部下にプレゼントするという使い方ができる本です。
私は、この本を、どうしても多くの人に届けたいです。
そのことで、少しでも「こんなはずじゃなかった」と思う人が減らせると思うからです。
どうか、この本が必要とされている人に届きますように。
皆さん、力を貸してください。どうぞよろしくお願いいたします。
--------------------–
「仕事を任される人」になる5つのルール
  ――なぜ、ダメ新人の私が大逆転できたのか?
http://www.amazon.co.jp/dp/4804717935
--------------------–

関連記事

【TV】NHK総合「首都圏ネットワーク」ありがとうございました

こんにちは!池田千恵です。 今日は1月11日、1が3つ並ぶって、なんだかいいですね。 そして3月11

記事を読む

【メディア掲載情報】PRESIDENT WOMANに朝活手帳

こんにちは!池田千恵です。 ここしばらくばたばたしていて、ブログ更新もままならなかったので、今

記事を読む

新刊、あと一息!

こんにちは!池田千恵です。 学生に向けて、iプラのメソッドを使った思考整理、感情整理の方法を伝えたい

記事を読む

【朝活手帳2018】11月から本格的に使えます!

こんにちは。株式会社 朝6時 池田千恵です。 11月はじまりの朝活手帳、明日から本格始動です♪

記事を読む

【新刊】朝活手帳2018 発売となりました!

こんにちは。株式会社 朝6時 池田千恵です。 2011年度版より発売、今回で8年目となる『朝活

記事を読む

【 #夢は図にするとかなう 】書店へのご挨拶に行ってきました。

こんにちは。株式会社 朝6時 池田千恵です。 新刊『夢は図にするとかなう 「一枚図解」でできる

記事を読む

今年は働き方改革対応!朝活手帳2018 Amazonで予約はじまりました

こんにちは。株式会社 朝6時池田千恵です。   先日、名古屋での仕事を

記事を読む

『「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす!』オーディオブックになりました

先ほど、中野区倫理法人会様での講演&朝食会を終え、オフィスに戻ってきました。Twitterやブログ経

記事を読む

【お知らせ】6/14新刊ムック発売&6/30出版記念イベント開催!

池田千恵責任編集  MAGAZINE HOUSE MOOK『「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだ

記事を読む

【朝活手帳】書店設置のカタログ/サイトに詳細載ってます

こんにちは。株式会社 朝6時 池田千恵です。   朝活手帳 2017、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


copyright© ikedachie.com all rights resereved
PAGE TOP ↑