10月8日 18時半~@東大のワークショップは図解スキル磨きたい方必見
2010年09月29日今回のエントリは朝ネタではなくて私の本業の図解ネタですが、お役に立ちそうな情報なのでご案内します。
以前、図解ブログでも紹介しました『考える・まとめる・表現する―アメリカ式「主張の技術」』 の著者、大庭コテイさち子さんが来日してワークショップを開かれるそうです!
エヌティティ出版
売り上げランキング: 5245

難しい!
世界に伝えたいことを持っている日本人が学ぶべきフレームワーク
とても面白いけど
大学生や新入社員にぜひ!
応用自在!
<グローバルな話の構造、エッセイトライアングル 秋のセミナー>
■ 日時: 2010年10月8日 午後6時30分より8時30分まで (開場6時)
■ 場所: 東京大学福武ホール (赤門入って左)
■ 会場費: 一般1000円・学生無料
※お申し込みはこちらより
会場費、一桁間違えてると思いました(笑)
『考える・まとめる・表現する―アメリカ式「主張の技術」』は、論理的に書き、伝えるための手法をアメリカの授業を題材にして書かれたもの。アイディア出しのためのフレームワークが盛りだくさんで、図解スキルを磨く上でとてもためになる一冊です。
なんと今回、この本の第2章に書かれている、Thinking Maps(R) の考案者、ハイアリー博士もいらっしゃるとのこと。
私は即、申込みました。
図で考えるスキル、相手に論理的・かつ分かりやすく伝えるスキルを磨きたい方必見のワークショップになると思うので、今から楽しみです。
関連記事
-
-
溝口耕児先生のマンスリーCD、本日より会員募集スタート
私の尊敬する溝口耕児先生 が、今まで直接のお弟子さんにしかお伝えしていなかった成功哲学を毎月CDにて
-
-
交渉の達人美女と会食
先日、仲良しの藤田尚弓ちゃんと晩ご飯を食べました。 彼女は私が会社員時代からの友人。かたい話抜きに
-
-
【新連載】日経ウーマンオンラインで「じぶん働き方改革」はじまります
こんにちは。株式会社 朝6時 池田千恵です。 日経ウーマンオンラインにて、本日より新連
-
-
本日配信無料メルマガ、テーマは「時間管理を図で解決」
先日、7月発売のビジネス紙にて、読者の方に「時間管理」についての紙上コンサルティングをさせていただき
-
-
名古屋3デイズ楽しかったです!:その1
9月4~6日と、名古屋に行ってまいりました! セミナーをよく開催する方から聞いたところによると、名古
-
-
iPhone向け目覚ましアプリ「朝活アプリ」正式リリースのご報告
こんにちは。池田千恵です。 iPhone向けの目覚まし&体調管理アプリ「朝活アプリ」につきまして、
-
-
新会社「株式会社 朝6時」設立、会社移転のお知らせ
こんにちは!池田千恵です。 ブログをいつもお読みいただいている皆様へご報告がございます。
-
-
【募集開始】ゴクゴクの日番外編 9月5日は「裏ゴクの日」@今年は福岡!
※2012年8月14日追記: 昨日の段階ですでに満席となりましたが、見逃した、申し込めなかったという
-
-
冷静になれ、と言われても、そんなにすぐに冷静になれないあなたへ
このブログをご覧になっている皆様へ。 更新がしばらく滞り、申し訳ございません。twitter、Fac