【Before9特別編・赤ちゃん子連れOK・おやつつき】オーガニック料理研究家菅野のなさんと「ていねいな時短ごはん」トーク開催
2018年04月09日【Before9特別編・赤ちゃん子連れOK・おやつつき】オーガニック料理研究家菅野のなさんと「ていねいな時短ごはん」
こんにちは。株式会社朝6時 池田千恵です。
株式会社 朝6時が企画するBefore9プロジェクト、今回は、3月13日に学研プラスより「ていねいな時短ごはん」を出版された、オーガニック料理研究家の「菅野のな」さんをゲストに、「ていねいな時短」について池田とトークイベントを開催します。
弊社主催では初めて、赤ちゃん連れ、お子さん連れOKにします!のなさん手作りの、からだに優しいおやつもついています!
今回のテーマは、「何のための時短?何のための早起き?を考えよう」
忙しい、時間が足りない、やりたいことができない…。そう悩む方が多いですが、一方で、忙しくても涼しい顔で様々なことを進めていく人もいます。
前者と後者の違いは一体何でしょうか。
私は
===========================
「何のため?」が分かっているかどうか
===========================
だと思っています。
時間管理とは、あれもこれも詰め込むものではなく、ほんとうに大切なことを選ぶ力です。自分の価値観が明確になっていれば、余計な情報に振り回されずに前を向くことができるのです。
のなさんのレシピは、びっくりするほど簡単で、身体にやさしいものばかりです。
「ていねい」と「時短」。一見相反する2つを両立させるために、不要なことを削ぎ落としているからです。
今回は、のなさんと私で「ていねいな時短ごはん」の秘訣の話のほかに、
●なぜ時短したいのか?
●なぜ早起きしたいのか?
を考えるヒントについて、それぞれの視点から話をします。参加のみなさまにもワークしていただきしっかり考える時間、質問の時間も作ります。
明日からすぐにできるヒントを持ち帰っていただける日にしたいと思います!
以下、詳細です。
==========================
何のための時短?何のための朝活?価値観を明確にしてラクに家事や仕事を進めよう!
~オーガニック料理研究家 菅野のな×朝活手帳 池田千恵が語る「ていねい×時短」を両立させるコツ~
■開催日時
2018年5月12日(土)10時〜12時(開場 9:40)
■場所
外苑前アイランドスタジオ Aスタジオ 中スペース
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-1-25 神宮前IKビル2F
https://www.ai-land.co.jp/
■ 参加費 5000円(事前カード・振込支払い)
こちらのリンクよりお申し込みください。
■ 定員 30名様
■当日スケジュール(予定)
9:40〜10:00 受付開始、本の販売
10:00〜10:10 オープニング挨拶(池田)
10:10〜10:40 トークタイム
10:40〜11:00 ワーク&おやつタイム
11:00〜11:30 質問タイム
11:30〜11:40 まとめ
11:40〜12:00 サイン会
■トーク内容
・新刊を書くに至ったきっかけ
・「ていねい・時短」せめぎ合いの悩み
・ていねい×時短を両立するための秘訣
・時短で生まれた時間を大切にしよう
・時間を産むための2人の工夫
・のな流 朝活手帳活用法
・ルールをはみ出す勇気
・一番大切な価値観を見極めよう
・何のための時短?何のための早起き?
■ お申し込み
以下のリンクよりお申し込みください(先着お支払い順)
https://nonachie.peatix.com/
※お子様連れの場合はお席の確保の都合上、
※12歳以下のお子様の参加費は無料です
■お子さまを連れてお越しの方へ
皆さまに気持ちよく受講していただくために、
・お子さまをお連れになる場合、基本的に自主保育となります。
・音の出るおもちゃのお持込はご遠慮ください。
・怪我がないよう、
・おむつ替え・
■キャンセルポリシー
ご入金後のキャンセルはご遠慮ください。
<菅野のな(すがの・のな)さん プロフィール>
オーガニック料理教室「ワクワクワーク」代表。
1979年生まれ。モンテッソーリ教育系幼稚園出身。
ミュージシャンで自由人の父と、病院勤務の管理栄養士で東洋医学を実践する母により、有機農家支援、家庭菜園や自然療法を身近に感じて育つ。
神奈川県立横浜緑ヶ丘高校、東京造形大学デザイン学科卒業後、ITベンチャー企業に入社するも、
スタッフは8名に増え、これまで延べ1,
教室運営の傍ら、「朝日新聞デジタル」でのおやつレシピ連載、「大地宅配」協賛セミナー開催、「Oisix」へのレシピ提供、「湘南ゼミナール」サイトでのコラム執筆、朝日新聞デジタル&Wにて「卵乳製品を使用しないおやつ」
自身も2児のママとして子育てと仕事の両立に奮闘中。
著書に『子どもと食べたい時短おやつ』(辰巳出版)。
『子どもと食べたい常備菜入門』(辰巳出版)。
『卵・乳製品なしでもおいしい 今日も手作りおやつをひとつ。』(朝日新聞出版)。
『ていねいな時短ごはん』(学研プラス)。
<池田千恵 プロフィール>
株式会社朝6時 代表取締役
福島県生まれ。二度の大学受験失敗を機に早起きに目覚め、
関連記事
-
-
【講演】12/9(火)19時〜は大阪!夜交流会あります
おはようございます!池田千恵です。 今朝は、早朝グルメの会 で朝7時より赤坂です。朝食会スター
-
-
【Before9】10/28(日)募集開始!大西仁美さん「なりきり英語塾」
好評につき毎月1度開催、めでたく1年間続いております、大西仁美さんの「なりきり英語塾」。 9月も開
-
【募集開始】2018年こそ残業なしの健康的な未来時間を生み出す!朝活手帳活用セミナー
こんにちは。株式会社 朝6時 池田千恵です。 こんな方にオ
-
-
【開催報告&募集開始】大西仁美さん なりきり英語塾 1月28日朝7時
好評シリーズ 大西仁美さんの「なりきり英語塾」 12月17日に第3回を開催しました。参加の皆様、ど
-
-
キャリア論/朝型勤務についてのご依頼が増えています
こんにちは!池田千恵 です。 昨日は朝から青山学院大学 相模原キャンパスへ。社会情報学部にて「
-
-
【開催報告】パーソナルトレーナーに学ぶ早朝トレーニング
少し報告が遅くなりましたが、12月4日土曜日、朝7時~ 人気パーソナルトレーナーに学ぶ早朝トレーニ
-
-
【新企画】2/16(日) iプライチモク無料説明会@東京 やります!
こんにちは!池田千恵です。 先日、とある新規プロジェクトに参加するための書類審査&面接がありました。
-
-
【予告】7月より「発信力」に焦点をあてた新講座を開催します
こんにちは!池田千恵です。 今日二度目の更新は、去年からずっとあたためてきた新講座についての予告で
-
-
【募集開始】働きウーマンに贈る 私であるための企画力講座(iプラ)第9期
こんにちは。池田千恵です。 ただいまより、4月開講、4ヶ月連続コース 働きウーマンに贈る 私
-
-
【開催報告】大西仁美さんの英語講座、大盛況でした!
11年LAで仕事をし、かつUSA特許の英語発音矯正メソッド「Hummingbird」の資格もお持