バージョンアップの『朝活手帳2016』9/19発売!
2015年09月01日おはようございます!池田千恵 です。
今日から9月。2015年もあと4ヶ月しかないなんて、びっくりです…。
そんななか、もう来年の手帳できましたよ!
じゃじゃん!『朝活手帳 2016』 です!
昨日事務所に届きました!!
今回はサラダの緑とオレンジジュースのオレンジ色がアクセントとなり、昨年よりも明るく元気なイメージです。
おかげ様で「朝4時起き」シリーズ累計21万部となりました。愛用していただいているみなさんのおかげです。ありがたいことです。
昨年と比べると、本体の色はちょっと濃いめ。中身はちょっと厚めになっています。
そして、ぐぐん、とバージョンアップしてますよ~。
その1:前書きを書き下ろしました
今回のテーマは「あなたは早起き国への留学生」。朝が苦手な方でもつい早起きしたくなる、早起きのメリットや楽しさ、早起きの工夫などをふんだんに入れこみました。
その2:コラムの数を増やしました
コラムが楽しみ、という読者のみなさまのご要望にお応えし、昨年までは、12個だったコラムを14個に増やしています。もちろん書き下ろしです。
その3:2015年の振り返りシートのスペースを大きくしました
2016年のスタートダッシュを全力で駆け抜けられるよう、自由にかける振り返りシートを、昨年より大きくしました。
その4:早起きポイントの計算がしやすくなる工夫を加えました
30分早く起きることができたら1ポイント、というルールの「早起きポイント」。毎週の集計がしやすくなる工夫をウィークリーに加えました。
その5:巻末の「おすすめ朝活リスト」を更新しました
池田千恵が実際に足で探した、信頼できるオススメ朝活団体のリストを載せています。
その他、毎回好評いただいている巻末の体重推移グラフや、「やらなきゃ」を「やりたい!」に変える「かけはしシート」、そして、気持ちがラクになって楽しく早起きができる「戦略的先送り」リストも加えていますよ~。
9月19日発売です。渾身の一冊、ご縁ある人の心に届け!どうぞお楽しみに!!
関連記事
-
-
『朝活手帳2011』公式サイトできました!
昨日の夜は、人気商標ブログ「女子勉」の勉子さんとのコラボイベントでした! 女子勉さん&池田千恵コラボ
-
-
名古屋3デイズ楽しかったです!:その2
前回のブログ記事(名古屋1日目・2日目) の続きです。 名古屋2日目。セミナーも無事終了し、爽快な気
-
-
「セルフチューニング」で見える景色を変える方法
私は中学時代の3年間、吹奏楽部に所属していました。ユーフォニウムという楽器を演奏していました。 ↑
-
-
本日発売!ビジュアルムック『「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす!』
本日、「『朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす! (マガジンハウスムック)発売です! 既に「コン
-
-
【募集開始】限定20名様!2019年がもっと素敵になる『朝活手帳』ミーティング&先行販売会
こんにちは。株式会社 朝6時 池田千恵です。 『朝活手帳2019』、いよいよ9月21日に発売と
-
-
今年もやります!「5月9日はゴクゴクの日」オフ会@品川
拙著『「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす!』 のお陰ですっかり早起きキャラが定着しましたが
-
-
誰かの希望になった1冊は、ほかの誰かの力になる
「新しい一日、誰かの幸せのために役立てますように」 手帳の一番始めに書いてあるこの言葉は、毎朝私に力
-
-
新会社「株式会社 朝6時」設立、会社移転のお知らせ
こんにちは!池田千恵です。 ブログをいつもお読みいただいている皆様へご報告がございます。
-
-
朝7時半から講演してきました
本日朝7時半~8時45分、日本経済新聞社様主催の「朝勝つナビ スペシャルセミナー」 講師として、朝か
-
-
【朝活】朝4時起きで、すべてがうまく回りだす!増刷御礼
こんにちは。株式会社朝6時 池田千恵です。