お互いの成長を喜びあう、かけがえのない仲間を見つけるには
2014年01月26日こんばんは!池田千恵です。
今朝は、朝7時に江ノ島待ち合わせで、早朝グルメの会を開催しました。江島神社に参拝したあと、美味しい海鮮料理を食べる会。
朝早いのに、江ノ島、やけに人が多いな~。しかもアスリートっぽい人ばかり。と思ったら、今日はちょうど湘南藤沢市民マラソンでした!
湘南地方は雨の予報でしたが、こんなすばらしい朝陽も浴びることができてとても気持ちよかったです。ランナーの皆さんも、きっと走りやすかったのでは。
今朝の様子は、またのちほどレポートしますね。
さて、先日は、「働きウーマンに贈る 私であるための企画力講座」(通称iプラ)1期卒業生のみかさん、りえさん、じゅんこさんに声かけいただき、名古屋に転勤となるじゅんこさんの壮行会ディナー。オテル・ドゥ・ミクニで美味しいお食事とワインをいただきながら、近況報告をしました。
そこでの出来事での気付きが、今回のブログのタイトルです。
「お互いの成長を喜びあう、かけがえのない仲間を見つけるには」
まだ仮説ですが、私は2つの要素が絡むのではないかな、と思っています。
●同じ価値観を持っているけど、バックグラウンドが違う、職業も年代も全く違う仲間が集うことができたとき
●そして、明確な唯一の目標に向かって競争するというより、一人一人、それぞれの目標に向かって自分の道を進もうと、頑張ることができたとき
その友情は永遠に続くのではないかと思っています。
先日の会がまさに、一生の仲間がそれぞれの夢を応援し合う会で、じーんと来てしまいました。
じゅんこさんは、今の職場に在籍しつつ、2月より大学で講師の仕事もすることになりました。りえさん、みかさんの新しいチャレンジも聞いて、うまくいく、と確信してます。
iプラのみんなのすごいところは、素直で行動力があって、前向きでみんなの将来を応援しあえるところ。「○○だからできない」「○○のせいでできない」という理由で可能性を狭めないところ。自画自賛ですが、ホントだから声を大にして自慢しちゃう。
2011年、iプラを作ろう!と思った時、描いた未来はこれだった。
私のスキルを伝えることが主軸ではなく、本人自身が考えて未来を切り開く術を見つける場所を作りたい。
そして、出会った仲間たちが一生の友人づき合いをして、お互いの成長を暖かく応援して行く場を作りたい。
私はそのためのお手伝いをする、女将がいるサロン的な場を作りたい。(女将とサロン、というのもちょっと変だけど、やっぱり、女将で、サロンなんです)
お互いの成長を喜びあう、かけがえのない仲間を見つけたい、と思ったら、まず一歩踏み出してみること。自分の過去や、嬉しかったこと、悲しかったこと、今まで言いたくなかった傷も、ちゃんと受け止める場を見つけること。
iプラは、図解による思考整理を通じて、深く自分の今までを棚卸しします。けっこう辛いプロセスではありますが、ここをみんなで乗り越えると結束が固くなる。
普通に毎日を過ごしているだけでは絶対に出会えない年代、職業の仲間と繋がります。
iプラのみんなのおかげで、iプラスタイルが少しずつ出来上がってきました。
iプラでは、自分の可能性を自分で狭めるクセを取り払うための、図解思考整理ワークがあります。
その中のひとつ「妄想情熱大陸」(自分が情熱大陸に出た主人公として客観的解説をめちゃくちゃリアルにしてもらうワーク)で当時描いたことが、実は叶ってた、という話しをきき、泣いちゃいました。
それぞれの近況を聞き、ますます将来が楽しみになりました。
iプラ7期、イチモク3期は、今週募集開始します。またどんな仲間が集まるかな~。どきどき!
◎なぜiプラ、イチモクを開催したいと思ったか、池田千恵の想いはこちらに書きました。
最後に、ディナーの写真を。美味しいものを楽しい仲間と食べるって、幸せ~。
関連記事
-
-
能力のあるなしでなく、向き不向きがあるだけだ
こんにちは。株式会社 朝6時 池田千恵です。 今日はとらちゃん(息
-
-
【iプラ】第4期第2回開催しました
2013年4月20日、「働きウーマンに贈る 私であるための企画力講座」(iプラ) 。第4期の第2回
-
-
今日は1日、仙台でiプラ企業研修です
おはようございます!池田千恵です。 ただいま、仙台に滞在中です。「働きウーマンに贈る 私であるため
-
-
【募集開始】7/21(土)スタート「iプラ」第2期
ただいまから、働きウーマンに贈る 私であるための企画力講座(通称iプラ)募集スタートいたします!
-
-
【7/18(水)締切】働きウーマンに贈る 私であるための企画力講座(通称iプラ)
図を使って自分の「根っこ」となる想いを思考整理し、考えを深めて発信する手法をトータルでお伝えしている
-
-
【開催レポート】2014年iプラ限定シャングリ・ラ合宿 その3
こんばんは!池田千恵です。 満月がクッキリ見えるほどの晴天だった昨日とは打って変わり、東京では
-
-
【iプラ】第5期 募集1日で残席3となりました
池田千恵です。おはようございます! 昨日は、この前「丸の内朝大学」イベントにて卒業以来、14年ぶりく
-
-
【iプラ】卒業生限定 シャングリ・ラ合宿レポート その1
ただいま第3期募集中、池田千恵オリジナル図解分析/発信メソッドを4ヶ月かけて徹底訓練、宿題もたっ
-
-
【開催報告】働きウーマンに贈る 私であるための企画力講座(iプラ)第1期!
5月19日、池田千恵1日密着図解思考整理&発信講座の「iプラ」第一期の第三回を開催しました。参加の皆
-
-
【開催報告】私であるための企画力講座(iプラ)第9期最終回
こんにちは!池田千恵です。 最近、体が野菜とフルーツをものすごく欲している気がします。