プレゼンシナリオ本『絶対!伝わる図解』メディア情報
2013年01月09日
おはようございます!池田千恵です。
前回の記事でも書きましたが、今年は「プレプラ(=プレゼンプランニング)」の重要さと効果について伝えていく1年にしたいと考えています。
新刊『絶対!伝わる図解』 は、プレプラを意識して作りました。
プレゼンは特別なクリエーター、企業の企画担当だけの役割ではありません。そして、プレゼン能力は選ばれた人間の特別な能力ではありません。
プレゼンとは、世の中にない特別なものを大発明する力ではなく、相手のニーズと自分が伝えたい状況を分析し、効果的に組み合わせ、きちんとわかってもらえるように上手に届ける力です。
例えば今日のランチを蕎麦にしたい!と思ったとき、カレーを食べたい同僚を説得することだって立派なプレゼンです。
だから、『絶対!伝わる図解』では、コロンブスのプレゼンのような架空の事例や、私が実際に「無理」と言われた企画を通した事例など、仕事だけでなく様々な説得案件を織り交ぜて入れました。
プレゼン前の、プレゼン準備の本です。
おかげさまで、メディアなどで取り上げていただく機会も徐々に増えています。ありがとうございます。
CNETJapan 2012年下半期総ざらいお勧め本10選–ビジネス向け資料作成から海賊版まで にて、『絶対!伝わる図解』が10冊のうちの1冊に取り上げられました。
-----–引用ここから-----–
本書では、著者の得意な「図解」に重きをおきつつも、自分の提案が通るようになる「伝わる」プレゼンの作成方法を指南する。伝えたい内容を図解するには、まず伝えたい内容をはっきりさせ、次に使用する図解の種類を考え、最後に、適切な言葉を使ってまとめる必要がある。本書には、その一連の流れを、スムーズに実行できるようになるための手法がまとめられている。自分の提案が通らないと嘆いているなら、ぜひとも本書を参考にして、図解の方法を見直してみるといいだろう。その結果は、自ずとついてくるはずだ。
-----–引用ここまで-----–
2012年 グロービス経営大学院・研究開発陣の「この3冊」 に、『絶対!伝わる図解』が取り上げられました。
-----–引用ここから-----–
ボストン・コンサルティング・グループにて数万枚のスライド作りをしてきた著者の図解化技術を惜しみなく伝える本。単なる図解パターン集ではなく、スライド作りの前提となる気構え、思考力やパッケージを作っていくプロセスも詳細に説明。左脳だけのスライドから脱皮したい方への入門本としてもお薦め。
-----–引用ここまで-----–
週刊ダイヤモンド2012年 12/8号
"老後破綻を避ける 40代からの「お金」の強化書" 内、BookReviews、「新刊フラッシュ」コーナーにて、『絶対!伝わる図解』のレビューが掲載されました。
とても励みになります。ありがとうございます!
今週末開催、池田千恵新春セミナー「想いが伝わるプレゼン資料設計図の作り方
では、実践的なプレゼンプランニング手法をワークつきでお伝えします。日ハムの大谷選手を説得したプレゼン資料の解説もプレゼントでお渡しします。
おかげさまで首都圏だけでなく、青森、広島、静岡と、全国からお申し込みいただいております。ありがとうございます。
このセミナーの概要図解はこちら。
関連記事
-
-
【朝活】朝4時起き本、増刷御礼
こんにちは!池田千恵です。 とらちゃん(息子)が誕生して4週間が経ちました。あっという間の怒濤
-
-
I LOVE WORKプロジェクトに参加しています
おはようございます!池田千恵です。 今朝は、いつになく寒かった!ぬくぬくとした布団から抜け出すのは、
-
-
『朝活手帳2015』校了しました!
こんにちは!池田千恵です。 あついですねぇ~。 ぐったりするくらい暑いですが、この暑さの
-
-
【募集開始】限定20名様!2019年がもっと素敵になる『朝活手帳』ミーティング&先行販売会
こんにちは。株式会社 朝6時 池田千恵です。 『朝活手帳2019』、いよいよ9月21日に発売と
-
-
朝活手帳2017は、今晩から使えます #朝活手帳
こんにちは。株式会社 朝6時 池田千恵です。 ありがたいことに仕事を忙しくさせてもらっており、
-
-
朝活手帳2014 本日発売!
おはようございます!池田千恵です。 昨日まで、地元の福島県いわき市にいました。福島県商工会のプレゼン
-
-
『朝活手帳2013』カバーできました!
2012年10月4日発売、11月から使える朝活手帳2013のカバー(表紙)ができました! 2011
-
-
『朝活手帳2015』発売しました!
こんにちは!池田千恵です。 今日は、次回の早朝グルメの会の下見で銀座の老舗サンドイッチやさんに
-
-
朝活手帳2013作ってます!みんなで「妄想族」になろう
ただいま、「朝活手帳」の2013年版執筆が大詰めです。 もう来年の手帳の話か!という感じですけど、
-
-
「望まない夜更かし」をなくしたい
こんにちは。株式会社 朝6時 池田千恵です。 先日、東洋経済オンラ