【連載開始】東洋経済オンラインにて「朝の余白」の使い方 #朝余白
2016年12月19日こんにちは。株式会社 朝6時 池田千恵です。
今年もあと2週間!そう思うとホントあっという間ですね。
主宰する「早朝グルメの会」の恒例イベント「早朝忘年会」の開催も決まりました。早朝忘年会とは、朝からシャンパンを飲むという背徳感あふれる会です…。けっこうホテルで朝シャンプランがあるところあるんですよね。(早朝グルメの会はこちらから会員募集しております。会費無料でメルマガで月1で開催情報が届きます。ちなみに早朝忘年会は満員御礼で募集締め切りました)
さてさて。今回は新連載のご案内です。
東洋経済オンラインにて、拙著『朝の余白で人生を変える』をテーマとした連載がスタートしました!
これから何回かにわけて、「最後の追い込みより最初の仕込み」をして余裕がある1日を過ごすためのヒントについてお知らせしていきますのでよろしくおねがいいたします。
第1回は次のテーマです。
■朝時間はあえて「非効率的」に過ごすべきだ〜頭の「棚卸し」をするなら、朝こそ最適だ〜
http://toyokeizai.net/articles/-/149700
Yahoo!ニュースにも掲載されていました。ありがたいことです!
気ぜわしくなる年末年始。パツパツな予定をこなしがちな今こそ「余白」の時間、大切です。様々なヒントを拙著ではお伝えしておりますので、引き続きどうぞよろしくおねがいいたします!
関連記事
-
-
誰かの希望になった1冊は、ほかの誰かの力になる
「新しい一日、誰かの幸せのために役立てますように」 手帳の一番始めに書いてあるこの言葉は、毎朝私に力
-
-
『朝活手帳2013』カバーできました!
2012年10月4日発売、11月から使える朝活手帳2013のカバー(表紙)ができました! 2011
-
-
あなたの本気で、周囲をあっと言わせよう
こんにちは!池田千恵です。 今日は、明日開催の「一目置かれ 相手に届く発信力養成講座(イチモク)」の
-
-
朝活手帳2017は、今晩から使えます #朝活手帳
こんにちは。株式会社 朝6時 池田千恵です。 ありがたいことに仕事を忙しくさせてもらっており、
-
-
プレゼンシナリオ本『絶対!伝わる図解』メディア情報
おはようございます!池田千恵です。 前回の記事でも書きましたが、今年は「プレプラ(=プレゼンプラン
-
-
【新刊】朝活手帳2018 発売となりました!
こんにちは。株式会社 朝6時 池田千恵です。 2011年度版より発売、今回で8年目となる『朝活
-
-
【開催報告】手帳発売記念イベントwith安藤美冬さん
おはようございます!池田千恵 です。 先週の金曜、9月5日は手帳デーでした。午前中は、9月25
-
-
土井英司さんの「ビジネスブックマラソン(BBM)」に取り上げられました!
発行部数が4万6千部を超える書評メルマガ、「ビジネスブックマラソン(BBM)」に、拙著『「朝4時起き
-
-
【メディア】日経ウーマンオンライン新連載「しなやか発信力の磨き方」スタート
こんにちは!池田千恵です。 とらちゃん(息子)がこの世に生を受けもう2週間が過ぎました。
-
-
『朝活手帳』の嬉しいお知らせ!
お陰様でご好評いただいております、『朝活手帳2011』 。 版元のディスカヴァー・トゥエンティワン