*

目標達成のためのアナログ手帳活用法

2016年09月21日

こんにちは。株式会社 朝6時 池田千恵です。

 

実はわたくし、8月はマイコプラズマ肺炎に罹ってました。

 

8月のはじめに風邪をひきまして、病院で処方された薬が効かず、中旬になっても咳がとまらず、挙げ句の果てに、咳のしすぎ(?)で心臓付近が痛くなり、さすがにおかしいと他の病院にいったところ、マイコプラズマ肺炎と診断。心臓が痛いのは、咳のしすぎでおそらく肋骨にひびが入っていたと思われ、湿布を貼って安静にして、やっと9月のはじめに治りました。今は元気です!とりあえずとらちゃん(息子)に移さないでよかったです…。

 

さてさて、本題です。

 

朝活手帳 2017 、お陰様で出足好調のようで、アマゾンの日用品・雑貨カテゴリでもランクインしています。ありがとうございます!

 

池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-ipla

 

ディスカヴァー・トゥエンティワン社のサイトでは朝活手帳の詳しい使い方やFAQ(よくある質問)、愛用者の声なども載っていますのでどうぞご検討くださいね。

 

***********************

 

手帳の買い換えシーズン到来で、
●「今度こそ手帳を使いこなしたい」
●「手帳で人生を変えたい」
という方も多いと思います。

 

朝活手帳に限らず、手帳全般をどう使えば目標達成につながるかを、以前日経ウーマンオンラインで連載していたので、以前もお知らせしましたが、もう一度リンクをお伝えしますね。

 

ポイントは、目的意識と、自分なりの定義付けです。

 

基準がアイマイだと、得られる結果もアイマイになります。

 

結局は、何をどう決めるか、なんですよね。

 

参考にしていただけると幸いです!

 

========================================

 

第1回 今ここから! 2016年は大事なことに時間を使える環境を“手帳”で整えよう
http://wol.nikkeibp.co.jp/atcl/trend/15/103776/121700077/

お正月、ダラダラしちゃったな…と罪悪感を感じる必要なし!あっちこっち寄り道しながら夢の種を見つければいい、という話です。

 

========================================

 

第2回 デジタル全盛だからこそ、人とではなく自分とつながる
http://wol.nikkeibp.co.jp/atcl/trend/15/105957/121700004/

自分が何をしたいか、どうしたいかは、ぼんやりしたキーワードで描いているだけでは検索窓で探すことはできません。だから自分の価値観を明確化するためにはどうすればいい?という話を書きました。

 

========================================

 

第3回 「使いこなせない」を防ぐ、手帳記入の最初のルール
http://wol.nikkeibp.co.jp/atcl/trend/15/105957/121700005/

なぜ手帳を使いこなせない、という状況に陥るのか?真っ白でも自信を持って「使いこなせている」という人もいれば、真っ黒なのになぜかモヤモヤする人もいますよね。毎年年末にモヤモヤしている人は、もしかしたら最初の定義付けに問題があるのかもしれません。

 

========================================

 

第4回 ぼんやりとした希望的観測は、書き出してリアルな予定に変えていこう
http://wol.nikkeibp.co.jp/atcl/trend/15/105957/121700006/

夢を手帳に書き出す時のポイントは、今の延長線上であり得る将来の願望を書かずに「こんなの絶対無理でしょ?」と今の段階では思ってしまうくらい、ぶっとんだ妄想を最初に書くことです。最初から限定された条件で思考するのに慣れてしまうと、「自分ができるのはこんなもんだ」「自分の稼ぎ力だとこのくらいが適当だから」といったように、制限つきでものごとを考える癖がついてしまいます。

======================================

 

関連記事

プレゼンシナリオ本『絶対!伝わる図解』メディア情報

おはようございます!池田千恵です。 前回の記事でも書きましたが、今年は「プレプラ(=プレゼンプラン

記事を読む

「ひとり時間」本、電子化されました

こんにちは!CONECTA池田千恵です。 今日は、明日第7期スタートの「働きウーマンに贈る 私

記事を読む

『朝活手帳2015』発売しました!

こんにちは!池田千恵です。 今日は、次回の早朝グルメの会の下見で銀座の老舗サンドイッチやさんに

記事を読む

『朝活手帳2013』カバーできました!

2012年10月4日発売、11月から使える朝活手帳2013のカバー(表紙)ができました! 2011

記事を読む

【TV】NHK総合「首都圏ネットワーク」ありがとうございました

こんにちは!池田千恵です。 今日は1月11日、1が3つ並ぶって、なんだかいいですね。 そして3月11

記事を読む

誰かの希望になった1冊は、ほかの誰かの力になる

「新しい一日、誰かの幸せのために役立てますように」 手帳の一番始めに書いてあるこの言葉は、毎朝私に力

記事を読む

自分で自分を手なずける方法

こんばんは!池田千恵です。 最近なんだか、とっても眠いんですけど、季節の変わり目だからでしょうか。。

記事を読む

本日発売!『「ひとり時間」で、すべてがうまく回りだす!』

池田千恵 新刊『「ひとり時間」で、すべてがうまく回りだす!』 (マガジンハウス)。 本日発売にな

記事を読む

ヨジラー、そして「ヒトリッチ」?

おかげさまで、拙著『「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす!』から派生し、読者のnoriko k

記事を読む

『朝活手帳2019』9/21発売!バージョンアップ箇所はココ

こんにちは。株式会社 朝6時 池田千恵です。 朝活手帳 2019、いよいよ9月21日発売です!

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


copyright© ikedachie.com all rights resereved
PAGE TOP ↑