*

文庫版『「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす!』7月2日発売

2013年06月24日

こんにちは!池田千恵です。
池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-ipla
7月2日の文庫版の見本が事務所に届きました!PHP文庫からでます。
「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす! (PHP文庫)
http://www.amazon.co.jp/dp/4569760295/
こちらの文庫を合わせて、「朝4時起き」 シリーズ(『「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす!』『朝活手帳』)は累計16万8千部となりました。
PHPの編集担当、Kさんとは、実は6年前、会社員時代に初めてお会いしています。
その時Kさんは雑誌「PHPカラット」の編集をされていて、私は「早起きで夢を叶えるOL」として、生まれて初めて雑誌取材を受けたのです。
当時私は早起きして趣味の飲食資格を取りまくり、会社の許可を得て週末起業で飲食の教室を開いていました。
始めて載った記念の雑誌。とても嬉しくて親戚中に配りまくりました。
それから数年、Kさんは本屋さんで偶然私の「4時起き」本を手に取り、それが縁でご連絡をいただき、今度は一緒にお仕事をすることに。
本当に、ご縁って不思議な形で繋がるものですね。
今回文庫化にあたり、前書きを加えた以外は、ほとんど修正していません。(時代遅れになってしまったガジェット類や、誤字脱字や、もう続けていない習慣などを直しました)
昔の文章を読み直すのは恥ずかしいし照れくさいし、表現も稚拙で誤解されることもあるかもしれませんが、当時の生々しい思いをそのままで出したいので、あえて、そうしています。
「この本は血のにおいがする」と、ある人に言われたことがあります。「池田さんが戦って、たくさん傷を負って血を流してきた、その記録だ」ということだそうです。
コンプレックスや敵意丸出しの言葉が並んでいるので、読む方によっては不快に思われるかもしれませんし、今となっては敵意や憎しみは昇華していますが、これが原点です。
根性上等!!


池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-ipla
働きウーマンに贈る 私であるための企画力講座(残席2)
第1回:7月20日(土)10時~17時
第2回:8月17日(土)10時~17時
第3回:9月14日(土)10時~17時
第4回:10月19日(土)10時~17時
場所は、日本橋(東京)を予定しています。

なぜiプラを開催したいと思ったか、池田千恵の想いはこちらに書きました。

関連記事

【朝活手帳2016】今週から使えます&主な販売書店について

こんにちは、株式会社朝6時 池田千恵です。 今朝は、帝国ホテルで朝7時のミーティングから1日の

記事を読む

no image

【募集開始】限定20名様!2019年がもっと素敵になる『朝活手帳』ミーティング&先行販売会

こんにちは。株式会社 朝6時 池田千恵です。 『朝活手帳2019』、いよいよ9月21日に発売と

記事を読む

『朝活手帳2013』カバーできました!

2012年10月4日発売、11月から使える朝活手帳2013のカバー(表紙)ができました! 2011

記事を読む

『朝活手帳』の嬉しいお知らせ!

お陰様でご好評いただいております、『朝活手帳2011』 。 版元のディスカヴァー・トゥエンティワン

記事を読む

3月19日発売!『夢が現実化する「1枚図解」』

3月19日発売! 『夢が現実化する「1枚図解」』 ● 楽天からの購入はこちら ● Amazonから

記事を読む

朝活手帳 日付フリー式発売しました!

2011年2月20日、大好評いただきました『朝活手帳2011』が、いつでも早起きスタートできる「

記事を読む

朝活手帳のいろいろなお知らせ

買ってすぐに使える(2011年11月書き込みスタート)朝活手帳2012、おかげさまで好評いただいて

記事を読む

no image

【本日1/18まで】kindleで『朝の余白で人生を変える』60%OFF

こんにちは。株式会社 朝6時 池田千恵です。   今回お知らせです。先日ベトナ

記事を読む

【メディア】日経ウーマン 働く女性へのおすすめ手帳10冊に『朝活手帳』

こんばんは。株式会社 朝6時 池田千恵です。   街はクリスマス一色で

記事を読む

ヨジラー、そして「ヒトリッチ」?

おかげさまで、拙著『「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす!』から派生し、読者のnoriko k

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


copyright© ikedachie.com all rights resereved
PAGE TOP ↑