16年間で延べ10万人以上の人生を変えてきた、朝活の第一人者・池田千恵がこれまで企業研修や書籍で伝えてきた行動習慣メソッドを凝縮。手帳を専属コーチに変える仕組みによって、あなたの目標実現をサポートする6ヶ月間オンラインプログラムです。

先行募集期間 2025年11月25日まで

■こんな人におすすめです

□ 資格の勉強を始めたいけど、忙しくて続かない
□ 社内で希望のキャリア形成を効率的に進めたい
□ 副業やパラレルワークを始めたいけど、何から手をつければいいかわからない
□ やる気が続かず、結局行動できないことが多い

こうした悩みを解決し、6ヶ月後、最高の朝を手に入れませんか?

いますぐ申し込みたい方はこちら

■資格もキャリアアップもパラレルワークも、やる気に頼らず「仕組み」で動かす

おはようございます!池田千恵です。

手帳売り場が賑わう時期になりましたね。来年の自分に期待して、朝活手帳を手にとってくださった方も多いと思います。いつもありがとうございます!

手帳は決まったスケジュールを入れて忘れないようにする使い方だけではなく、「こうなりたい!」という未来を見据えて書き込むことによって、望む未来を叶えてくれるものです。実際私も、朝活手帳で多くの夢を叶えてきました。

でも、こんなお悩みをよく聞きます。

資格試験やキャリアアップ、副業準備など、やりたいことは見つかったけれど、どこから手をつけていいか分からない。

進みたい目標はあるのに、日々の忙しさに流されて後回しになってしまう。

目標を立てたときはワクワクするけれど、いざ具体的な行動に落とし込むのが苦手で立ち止まっている。

 

資格勉強も、キャリアアップも、パラレルワークも、「朝の手帳習慣」があれば、やる気に頼らず「仕組み」で進めていけます。

手帳を開くたび、迷いが減り、行動が明確になる。この6ヶ月で、手帳があなたの専属コーチになります。

手帳を相棒に、自分で学習時間やパラレルワーク準備時間を確保できる習慣を12月からスタートさせ、半年後には

  • 資格試験合格
  • 社内での希望のキャリア形成の仕込み完了
  • パラレルワークの準備完了

など、目指す目標推進を自動化させていきましょう。

そのすべてのベースになるのは、一生役立つ「自分をマネジメントできる力」です。コーチ不要のセルフマネジメント術を、この6ヶ月で身につけませんか?

募集開始時、先行で情報を受け取りたい方はこちらのフォームからご登録ください。

■「やる気が続かない」のは、あなたのせいじゃない

「やりたいことはあるのに、時間が足りない」
「副業やパラレルワークを始めたいけど、何から手をつけたらいいかわからない」
「資格の勉強を続けたいけれど、忙しすぎて気づけば週末。疲れ果ててやる気がでない」
「やる気に波があり、できたりできなかったりする」
「社内で希望の仕事になかなかたどり着かない」

多くの人が、「やる気」や「環境」が整うのを待っています。でも、本当に必要なのは、「やる気がなくても進める仕組み」です。

■もし手帳がコーチのように伴走し、自分で計画→実行→振り返りができるリズムを作れたら?

  • 朝、手帳を開けば「いつまでに」「何を」「どこまで」進めるかが明確になる
  • 目標や計画が「書くだけ」から「実行できる」ものに変わる
  • 学習・準備の進捗を「見える化」できるから、焦らない
  • うまくいかない日も、手帳を通して立て直せる
  • 半年後、「自分で自分を良い方向に動かせる」と実感できる

この6ヶ月で手に入れるのは、他人に頼らず前に進む力と、何度でもやりなおせる心の強さです。手帳を相棒に、自分で学習時間、パラレルワーク準備時間を確保でき、半年後には資格試験合格への道のり確保、社内での希望のキャリア形成、パラレルワーク準備など、ご自身の目標推進を自動化させることができます。

■6ヶ月で身につく3つのセルフマネジメント力

このプログラムは、手帳をコーチ代わりに使い、資格試験勉強・キャリアアップ・パラレルワーク準備を、自分の力で継続・管理できるようになるオンラインプログラムです。

朝活手帳を活用することを推奨していますが、他の手帳をお持ちの方でも受講できます。

6ヶ月で身につく3つのセルフマネジメント力とは、次の3つです。

【1】計画力
資格・副業・キャリア開発を「月→週→日」に分解し、朝の時間に再設計する力。

【2】実行力
15分〜60分単位でタスクを見える化し、手帳を通して確実に積み上げる力。

【3】振り返り力(=やりなおす力)
思うように進まない日も、「なぜ?」を見つけて立て直す習慣。

■めちゃくちゃ早起きしなくてもOK!

「朝活」の定義は、「始業前」、つまり本格的な一日が始まる前に「ME TIME(ひとり時間)」を作ることです。仕事だけにとどまらず、家事などを始める前も「始業前」です。よって、ものすごく朝早く起きる必要はありません。睡眠時間を十分に確保することが優先で、何時に起きてもOKです。

このプログラムはあくまでも、朝の「始業前」の習慣を手帳で変えることができるプログラムですので、起きる時間を強制しません。何時に起きてもOK!始業前の時間で手帳を活用することで、自分との向き合い方を変える習慣が身につくプログラムです。

早起き競争ではなく、あなたの生活リズムに合わせた「朝の仕組み」を設計していきます。

■16年間、手帳で人生を変える人を生み出してきた池田千恵のノウハウを凝縮した6ヶ月プログラムです

『朝活手帳』シリーズを2009年から16年にわたりプロデュース。延べ10万人以上が手に取り、「朝の時間で人生を変える」文化をつくってきた池田千恵が、その知見をすべて注いで開発したのが、この「朝の手帳習慣プロジェクト」です。長年の読者・受講者の声から見えてきたのは、「やる気よりも仕組み」「手帳を使ったセルフコーチング」が人生を動かす鍵になるということです。

池田千恵のメソッドを吸収した多くの方が、次のような成果を続々出しています。

  • 社内の理想の部署への異動成功
  • 子育て期間を経て13年ぶりに正社員復帰成功
  • 残業時間削減&昇級試験合格
  • ヘッドハントされ転職成功
  • 無理だと思っていた資格試験に合格
  • 会社員のまま個人事業主としても独立し、パラレルワークを実現
  • 会社に許可を得て副業をはじめ、オンラインセミナー実施。全く面識のない方からのお申し込みでファーストキャッシュ(初めてのお金)をいただけるように
  • 会社員をしながらライターデビュー、ウェブメディアで1記事数万PVの人気記事が書けるように

■今だけのチャンス。半額の早期特典で参加しよう

習慣づくりは「始めるタイミングが9割」です。最後の追い込みより最初の仕込み。12月1日の開講に向けて、年末年始のバタバタの前に行動を早く起こした方ほど、習慣形成の波に乗りやすいです。その行動を後押しする意味を込めて、早期申込特典として特別価格を設けています。11月25日までにお申し込みの方に限り、通常価格 66,000円のところ、特別価格 33,000円(税込)で受講いただけます。

※定員に達した場合、早期申込期間中でも受付を終了します。

通常申込(12月1日〜12月25日)66,000円(税込)

■講座概要

期間:2025年12月〜2026年5月(6ヶ月)
内容:月1講義動画配信(1日配信)+月1ワーク(1日配信)+月2リマインドメール(15日、末日配信)
料金:11/25までのお申し込みで、33,000円(税込)※11/26以降のお申し込みは66,000円(税込)
形式:動画講義配信(vimeo)・ワークシート配布
定員:100名様限定
お申込開始:2025年11月10日(月)朝6時
早期特別割引期間:2025年11月25日(火)23時59分(定員に達し次第早期締切の可能性があります)
サービススタート:2025年12月1日(12月25日最終申込締切 ※定員に達し次第早期締切の可能性があります)

■ご興味がある方はこちらからご登録ください

「詳細が気になる」「先行で案内を受け取りたい」 という方は、こちらのリンクからぜひご登録ください。ご登録いただいた方には、先行限定案内を優先してお送りします。

■FAQ(よくある質問)

Q1. 朝が苦手で、早起きできません。それでも参加できますか?

大丈夫です。この講座の目的は「早起き」ではなく、「朝に自分を再起動する仕組み」を作ることです。睡眠時間を十分に確保することが優先で、起きる時間は自由でOKです。始業前の時間を自分のために使うだけで、十分に効果を感じられます。このプログラムはあくまでも、朝の「始業前」の習慣を手帳で変えることができるプログラムですので、時間の強制はありません。始業前とは本格的な1日が始まる前のことを指します。仕事だけにとどまらず、家事などを始める前も「始業前」です。始業前に「ひとり時間(ME TIME)」を作って、心を整える習慣が身につくプログラムです。

Q2. 手帳を持っていません。ノートやスマホでも大丈夫ですか?

はい、参加できます。手帳をお持ちでない方でも内容は理解でき、習慣化のコツを身につけられます。ただし、「思考を整理し、感情を整える」ために、スマホだけでなく紙や手帳をお持ちだとスムーズに実践できます。また、『朝活手帳』があるとよりスムーズですが、必須ではありません。

Q3. 忙しくて続けられるか不安です。途中で挫折しそう…。

ご安心ください。この講座は「やる気に頼らず続く仕組み」を一緒に作ることが目的です。月1回の動画講義(約30分)と、月1枚のワークPDF、さらに月2回のリマインドメールで伴走します。万一途中で止まっても、再起動のルートがあるので大丈夫です。

Q4. コミュニティや交流はありますか?

今回は一人で完結できる講座として設計しています。他人と比べず、自分のペースで進めることを重視しています。仲間との比較で疲れてしまうタイプの方も、安心して取り組めます。

Q5. 講座内容はオンラインですか?

はい、すべてオンラインです。動画講義・PDFワークともに、Peatixでお申し込み後、メールにて受講URLをご案内します。スマホ・PCどちらからでも受講可能です。

Q6. 毎月どのくらいの時間が必要ですか?

学びの時間は平均して月50〜60分程度です。(講義30分+ワーク約20〜30分)それに加え、平日始業前の時間で10〜20分、手帳で自分を向き合う時間をつくれるように学んでいきます。日常の中で無理なく続けられる設計になっています。

Q7. 途中でやめたくなった場合、返金してもらうことはできますか?

大変恐縮ですが、講座の性質上、お支払い後のキャンセル・返金は承っておりません。ただし、動画やワークはアーカイブ視聴できるため、ご自身のペースで後から取り組むことができます。

Q8. 講座修了後はどうなりますか?

手帳を相棒に、自分で学習時間、パラレルワーク準備時間を確保でき、半年後には資格試験合格への道のり確保、社内での希望のキャリア形成、パラレルワーク準備など、ご自身の目標推進を自動化できる仕組みが整います。

Q9. 分割払いや銀行振り込みはできますか?

Peatix経由でのカードでの一括決済のみの対応となりますが、ご登録のカード会社のサービスで分割払いもできる場合もありますので、分割払いの可否はお手持ちのカード会社にお問い合わせください。

Q10. 受講開始はいつからですか?

2025年11月10日よりご案内を開始し、第一回の配信は12月1日です。12/25で募集は終了しますが、100名様限定ですので、定員に達した場合は早めに募集を終了する場合があります。

Q11. 動画のアーカイブはいつまで視聴できますか

配信された動画は、配信日から1ヶ月間ご視聴いただけます。これは「見る期限」ではなく、習慣をつくるためのリズム設計です。1ヶ月のあいだにじっくり視聴・実践していただくことで、「やらなきゃ…」ではなく、自然に次のステップへ進める流れを作ります。毎月テーマが更新されていくため、貯めずに進めることで、半年後には朝のリズムが身体にしっかり定着しているはずです。

■ご興味がある方はこちらからご登録ください

「詳細が気になる」「先行で案内を受け取りたい」 という方は、こちらのリンクからぜひご登録ください。ご登録いただいた方には、先行限定案内を優先してお送りします。