■早朝グルメの会とは
朝早起きしたいけどなかなかきっかけがつかめない人/早起きして有意義な時間を過ごしたい人が高級ホテルのエグセクティブな非日常空間&美味しい料理をモチベーションに月一度、早朝集合して様々なテーマでディスカッションする会です。
池田千恵主宰コミュニティ「朝キャリ」メンバーだけが参加できる会です。



■早朝グルメの会の3つの特徴
特徴1:予定を作ることで確実に早起きができる
朝イチで予定を作るので、早起きが苦手な方でも起きられるようになります
特徴2:早起きチャレンジのハードルが低い
月に1度の開催なので、毎日早起きはキツイなという人でも、早起きの気持ち良さを味わうことができます
特徴3:質の良い交流ができる
朝7時から集まれる人は自己管理ができる前向きな人が多いです。お勤めの場所が近い異業種の方との交流の機会を得られます
本の紹介をすることで知識の広がりを得ることができる
■こんな人にオススメです。
・早起きしたいけれどきっかけがつかめない人
・仕事と会社の往復から一歩外に出てみたい人
・朝から高級ホテルの雰囲気を味わいたい
・美味しい朝食を食べたい人
■イベント概要
場所:東京都内のレストラン
(年に数回、池田の出張に合わせ東京以外でも開催)
時間:不定期
頻度:不定期
参加費:その都度頂きます
募集:朝キャリにて募集告知します
備考:応募者多数の場合は抽選とさせていただきます
■自己紹介
池田千恵
株式会社 朝6時 代表取締役。「朝活」が話題になる2008年、「ホテルモーニング」が宿泊者のためだけのものと認識されていたころから早朝グルメの会を主催。2019年2月現在、開催回数は96回、述べ参加人数は1200人を超える。無料メルマガ「早朝グルメの会」の会員は900人。質が良い出会いがあるとの評判で、参加者同士の交流も盛ん。
■利用者の声
過去の開催実績はこちら
■申し込み方法
池田千恵主宰コミュニティ「朝キャリ」スタンダードプランメンバーだけが参加できる会です。(ライトプランの方は参加できません)まずは朝キャリにご参加ください。(朝キャリには入会審査がございますのでご了承ください)

株式会社朝6時 代表取締役。国家資格キャリアコンサルタント。福島県生まれ。慶應義塾大学総合政策学部卒業後、ワタミ株式会社、ボストン コンサルティング グループを経て独立。2009年に『「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす!』(マガジンハウス)を刊行。ベストセラーとなり「朝活の第一人者」と呼ばれるようになる。会社員時代には趣味の飲食にまつわる資格を7つ取得。会社の許可を得た「週末起業」でパンやワイン、チーズの知識を教える先生としても活動。2010年より朝専用手帳『朝活手帳』をプロデュース。16年連続発売の人気手帳となる。2018年より、会社員が自分オリジナルのコンテンツを「教える」ことで本業+アルファの収入を得られる状態を目指すスクール「朝キャリ」を運営。のべ400名を超えるキャリア相談、アウトプット指導をしている。近著は『週末朝活』(三笠書房)、『ME TIME 自分を後回しにしない「私時間」のつくり方』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『週末アウトプット』(日本実業出版社)。小学生の母。








