【早朝グルメ】第85回 特別編:帝国ホテル東京個室で起業相談会
2018年03月13日こんにちは。株式会社 朝6時 池田千恵です。
開催してからだいぶ時間が経ってしまったのですが、2017年2月18日に帝国ホテル東京「レ セゾン」個室にて、早朝グルメの会を開催しました。今回は特別編ということで、将来起業を考えている女性にきていただき、グループコンサルティング形式でお悩みを伺いました。(たまに特別編と称して、いろいろなタイプの朝食会を開いています)
今回起業相談会は二回目の試みだったのですが、楽しかったなぁ。次回開催未定ですがゲリラ的に行うかもしれません。
————
※早朝グルメの会とは、朝から美味しい料理を食べようと、2008年より始めたクローズドな会です。募集はブログやSNSではしていません。早朝グルメの会メルマガ に登録いただくと、月1回開催募集告知が届きます(メルマガ無料。参加費実費。)
■メルマガ登録はこちら
■過去の美味しいレポートはこちら
————
早朝の誰もいないホテルが大好きです。ロビーを貸し切りにしている気分になれます♪
*********************
朝食情報
※情報は2018年3月現在の情報です。詳細はサイトより直接ご確認ください。
帝国ホテル東京 フランス料理 レ セゾン
〒100-8558 東京都千代田区内幸町1-1-1
https://www.imperialhotel.co.jp/j/tokyo/restaurant/les_saisons/
電話番号 03-3539-8087
朝食営業時間 7:00~10:00 (ラストオーダー)
料金の目安 朝食 3,000円~ ※消費税込、サービス料別。
朝食の予約:可
*********************
今回は、コンチネンタルブレックファストに卵料理と付け合わせをつけてもらいました。
■オレンジジュース、グレープフルーツジュース 、リンゴジュース 又は トマトジュース
■モーニングブレッド
■コーヒーまたは紅茶
■卵料理 : フライ、スクランブル、プレーンオムレツ、ポーチ 又は ボイル
■付け合わせ : ハム、ベーコン、ソーセージ
パンはデニッシュ系も充実です!
今回起業にまつわる話ということで、10人入る個室(別料金)でゆっくりとお話できました。
付け合わせはポーチドエッグとソーセージを選びました。
参加の皆さんのお悩みを聞き、「やりたいことをどういう手順で事業化すれば、
今後そんなお悩みが解決するような何かが作れないかなーと今いろいろ考えています。また固まりましたらご連絡しますね!
===================================
<ただいま募集中イベント:40名様満席→急遽80名様に増席だそうです>
ブロガー・作家のはあちゅうさんと、天狼院書店池袋駅前店にてトークイベントを開催します。
今回のテーマは「サブ手帳」。スケジュール管理の手帳のほか、夢を叶えるために手帳をどう使うかについて話します。
関連記事
-
3/3(土)早朝7時〜朝活手帳を実際に活用して夢をかなえる方法をお伝えします
こんにちは。株式会社 朝6時 池田千恵です。 勉強・学習をはじめスキルアップや自己啓発など
-
【開催報告】第55回早朝グルメの会@カフェベネ(赤坂)
こんにちは!池田千恵です。 2014年11月19日、第55回早朝グルメの会を赤坂のカフェベネ
-
【開催報告】第61回早朝グルメの会@渋谷エクセルホテル東急「旬彩」
こんにちは!池田千恵です。・ 早起きして、できる限りサッサと仕事を終わらせて、17時以降はダラ
-
【開催報告】第62回早朝グルメの会@六本木eggcellent
おはようございます!池田千恵です。 今朝は7時に六本木ヒルズへ。主催する早朝グルメの会を、ヒル
-
7月15日(日)ふるさと、福島県いわき市で講演いたします。
7月15日(日)朝10時~13時30分、ふるさと、福島県いわき市で講演します! ※画像はクリックす
-
【募集開始】限定20名様!2019年がもっと素敵になる『朝活手帳』ミーティング&先行販売会
こんにちは。株式会社 朝6時 池田千恵です。 『朝活手帳2019』、いよいよ9月21日に発売と
-
開催報告】第10回早朝グルメの会@ホテルオークラ東京
第10回 「早朝グルメの会」は、ホテルオークラ東京 オーキッドルームにて、本日朝7時より開催いたしま
-
ハワイの朝を集めました
こんにちは!池田千恵です。 日本に戻ってきました。日本さむいっす!!!英気を養ったので、またまた、突
-
募集】第3回 早朝グルメの会:12月26日(金)朝7時~
第3回、早朝グルメの会は、12月26日(金)7時~@ザ・リッツカールトン東京に決定いたしました!
-
【開催報告】第63回早朝グルメの会@大崎 マザーリーフティースタイル
こんにちは!池田千恵です。 私は仕事上、パワーポイントを使ってプレゼンする機会が多いの