【開催報告】iプラ第6期最終回。みんなへのメッセージ
2014年03月10日こんにちは!CONECTA 池田千恵です。
今日の夜は、以前いわき講演に呼んでくださった 、福島県いわき市の中山歯科矯正医院の中山先生がゲスト登壇する講演会で丸の内へ。
イベント地球大学
【地球大学】地球大学×『防災・減災』企画展トークショー ”3.11から3年 福島の子どもたちは、いま”
http://www.ecozzeria.jp/events/earth/3113.html
震災からずっと、いわきの子どもたちを診察してきた生のお話、聞けることが楽しみです。
———————–
さて、あっという間に1ヶ月経ってしまったのですが、iプラ第6期の最終回のレポートです。2月15日、この日は大雪で、10時開催を1時間遅らせて開催しました。
iプラは1ヶ月に1度、4回のコースです。いつもあっという間の4ヶ月。4回目は毎回、卒業を見送るお母さんみたいな気持ちになります。

Yさんは、2人のお子さんを育てるママ。地域コミュニティや社内でのコミュニケーションを円滑に進めることに興味があり、生まれたキーワードが「あたため る」。過去を振り返ると、全部「あたためる」ことに通じていました。相手の微妙な心の変化を察知し、一見チームの異端児になりそうな人の長所を見つけるの が上手。チームを同じ方向に向かわせるための調整役としてこれから大活躍していくことでしょう。
Nさんは、コンサルタントとしてバリバリ働く女性。受験の失敗を機に、頑張りどころを間違えない勉強法、スケジューリング法を編み出し、必ず望み通りの道 に進む方法を見つけていたということがわかりました。それは、Nさんだからできることです。100点は取れないけど、失敗はしない自分に対し、全力投球で きないことに対するコンプレックスがありましたが、逆に「絶対負けない方法」がわかるのは宝でした。結婚も決まってよかったね!
Mさんは、営業大好きな頑張りやさん。会社が大好きで、会社の発展のため、社内のチームメンバーのために自分をどう役だてるかを一生懸命考える姿勢に、 「私がMさんの年のころ、こんなに必死に、自分以外の人のために動けていたのだろうか」とはっとすることが多かったです。自分のキャパを超えてしまいそう な辛い出来事もありましたが、そんな悩みをiプラのチームでアドバイスし合えたことも、iプラやっててよかった、と思えたことです。頑張る期限を上手に決 めて、これからもMさんらしく突き進んで!
もうひとりのMさんは、朝活手帳が繋いでくれたご縁でした。既に20年も会社を経営されていて、自分軸もすでにお持ちの中、iプラに申し込んでもらえたこ と、嬉しかったです。Mさんの壮絶人生は、リアル情熱大陸で、お話を聞くたびに、逆境は心の持ちようでかならず乗り越えられることを知りました。趣味の世 界にも通じているMさん。日本の和の心をどんどん広めるためのプロジェクトをiプラパワーで展開していきたいですね!

卒業生から、「千恵さん、iプラ最高です!」というメッセージつきのプリザーブドフラワーと、お手紙をいただきました。うれしい。。。

懇親会は、恒例の火鍋です。燃えろいい女!というつもりでいつも最終回は火鍋を食べます。午前中の大雪も夕方にはやみ、無事開催できてよかった。
仲良しの6期メンバー、いまでも6期メンバーだけが見られるFacebookのひみつグループで活発なやり取りが続いています。
こんな、一生の仲間がどんどん増えること、ホントiプラやっててよかったなー、と思います。
人生すべてさらけ出す仲間たちだから、こんなに結束が固いんだろうな。
本気の方、ぜひきてくださいね。
● 働きウーマンに贈る 私であるための企画力講座(通称iプラ)第7期
http://ikedachie.com/contact03/
お申し込み、詳細はこちら
http://ikedachie.com/contact03/
詳細レポートなどはブログにあります。
http://ameblo.jp/before9/theme-10055493594.html
↑こちらは、iプラ卒業生限定、シャングリ・ラホテル東京合宿で、ゲストの田島弓子さん、中山久美さんとともに。
↑こちらも、iプラ卒業生限定、シャングリ・ラホテル東京合宿で、ゲストの田島弓子さん、中山久美さんとともに。

↑こちらは、iプラ同窓会で、銀座アスター松屋銀座店にて、川嶋料理長とともに。
関連記事
-
-
今週末は、iプラ第3期の最終講義です
こんにちは、池田千恵です。今日2回目のブログ更新です! 今週末は、「働きウーマンに贈る 私であるため
-
-
【今年最後の募集開始】企画力講座iプラ/発信力講座イチモク
こんにちは!池田千恵です。 今日は、前職時代より大変お世話になっている、一橋大学大学院教授の菅
-
-
【開催報告】私であるための企画力講座(iプラ)第9期最終回
こんにちは!池田千恵です。 最近、体が野菜とフルーツをものすごく欲している気がします。
-
-
【iプラ】残席1となりました
池田千恵オリジナル図解分析/発信メソッドを4ヶ月かけて徹底訓練、宿題もたっぷりの体育会系講座、「
-
-
【iプラ7期 東京残席3】3月11日申込締切です
こんばんは!CONECTA 池田千恵です。 3月8日土曜は、発信力養成講座「イチモク」第3期第1回
-
-
【開催報告】iプラ第9期:企画力とは、あなたから出る「出汁(だし)」
こんにちは!池田千恵です。 世間ではゴールデンウィークですね。あんまり曜日の感覚ないのですが、
-
-
【満員御礼】働きウーマンに贈る 私であるための企画力講座(iプラ)第二期
おかげさまで、働きウーマンに贈る 私であるための企画力講座(iプラ)第二期、満席となりました。 参
-
-
「iプラ」メソッドが教育の現場にも!
こんにちは!池田千恵です。 月曜日に、新刊の編集者さんと打ち合わせをしました。 7月予定だった新刊は
-
-
【開催レポート】2014年iプラ限定シャングリ・ラ合宿 その4
こんにちは!池田千恵です。 昨年の11月に開催された、「働きウーマンに贈る
-
-
【お詫び】iプラ第5期、第3回の日程記載ミスがありました
こんにちは、池田千恵です。 ただいま募集中、働きウーマンに贈る 私であるための企画力講座(iプラ)




