■朝の手帳習慣を定着させ、計画を実行できるようになるプロジェクトがはじまります

「朝活しよう!と最初はワクワクするけれど、年末まで続いた試しがない」
「手帳を買ったのに、徐々に空白が増えてしまう」
「やりたいことがたくさんあるのに、なかなか計画通りに進まずに困っている」
そんな経験、ありませんか?

私のやる気がないからだ…と思う必要はありません!やる気がないのが問題なのではなく、仕組みがないことだけが問題です。

そこで、手帳習慣を継続し、スケジュール管理だけにとどまらず、手帳で夢を叶えるための朝の習慣のコツについての情報が届き、良い習慣を仕組み化できる「やる気に頼らず1年続く!朝の手帳習慣プロジェクト」を、まもなくスタートさせる予定です。

『朝活手帳』プロデュース歴16年、朝の手帳習慣で夢を叶え続けている池田千恵が、子育て中や仕事で忙しく、朝活に憧れているのになかなか実行できない方にも、「無理なく・やる気に頼らず」手帳習慣を続け、目標を達成できる仕組みをお伝えします。

募集開始時、先行で情報を受け取りたい方はこちらのフォームからご登録ください。

■毎月3回、朝のリズムを整え継続力アップ

このプロジェクトでは、毎月3回のリズムで、手帳習慣を継続する仕掛けが届きます。

1日:今月のテーマと、夢を叶える朝の手帳習慣のコツ(動画&テキスト)
15日:月の中間振り返りと、月の後半の追い上げ準備
25日:月末の振り返りと、来月につながるチェックポイントを確認

忙しい人でも無理なく習慣化できるよう、「当月限定配信」です。ため込まず、その月ごとにリズムをつくる仕組みです。

■3つのプランをご用意予定です

●ライトプラン:月3回のテキスト配信
●スタンダードプラン:月3回のテキスト+動画1本
●プレミアムプラン:テキスト+動画+交流掲示板で仲間と一緒に継続

朝活手帳がなくても参加できますが、あるとよりスムーズです
※2026年12月までの期間限定プロジェクトです

■こんな方におすすめです

手帳を最後まで使い切れたことがなく、自信をなくしている
やりたいことがたくさんあるが、どれも中途半端になってしまう
計画を立てたり実行するのが苦手
子育てや仕事で忙しく、朝活したくてもできない
リマインドや仲間との交流で「伴走」してほしい
やる気に頼らず、自然に習慣を続けたい

そんなお悩みを持つ方が、このプロジェクトを継続していくと
◎「気づいたら1年、朝が楽しみになっていた」
◎「空白を気にせず手帳を使い切れた」
◎「一つひとつに集中して、小さな達成感を毎月積み重ねられるようになった」
という未来が見えてくるプロジェクトです。

未来を一緒に作っていきましょう。

手帳習慣を朝の儀式としてルーティン化させ、朝に「できた!」と、はなまるをつけてからスタートする毎日がはじまります。

■FAQ(よくある質問)

Q1. 手帳を持っていないのですが参加できますか?

はい、参加できます。手帳をお持ちでない方でも内容は理解でき、習慣化のコツを身につけられます。ただし、『朝活手帳』があるとよりスムーズに実践できます。

Q2. 朝4時や5時など、睡眠時間を削って、ものすごく早い時間に起きなくてはいけませんか?

ものすごく朝早く起きる必要はありません。睡眠時間を十分に確保することが優先で、何時に起きてもOKです。このプログラムはあくまでも、朝の「始業前」の習慣を手帳で変えることができるプログラムですので、時間の強制はありません。始業前とは本格的な1日が始まる前のことを指します。仕事だけにとどまらず、家事などを始める前も「始業前」です。始業前に「ひとり時間(ME TIME)」を作って、心を整える習慣が身につくプログラムです。

Q3. 忙しくて、動画を全部見る時間がないのですが大丈夫でしょうか?

大丈夫です。動画は1本10分程度と短く、移動中や、すきま時間で見られるように設計しています。さらにテキストでも要点をまとめているのでメモなども不要です。1ヶ月間、シンプルな習慣を徹底的に守れるような内容ですので重い負担はありません。

Q4. 途中から参加してもついていけますか?

はい、ご安心ください。このプロジェクトは月ごとにリズムを作る仕組みになっているため、途中参加でも問題ありません。「今月のテーマ」から始めれば、どなたでもスタートできます。

Q5. 忙しくて1回見逃してしまったらどうなりますか?

配信は当月限定ですが、見逃しても大丈夫です。次回の配信でリズムを取り戻せるよう設計されています。「完璧にやらなきゃ」と思わなくても、続けているうちに習慣化されます。

Q6. 仲間との交流は必須ですか?

いいえ。交流があると励みになりますが、必須ではありません。「一人で静かに続けたい」という方は、ライトプランやスタンダードプランで十分に取り組めます。

Q7. どのプランを選べばよいか迷っています

ライトプラン:気軽に始めたい人向けです
スタンダードプラン:動画を合わせて視聴し、さらに理解を深めたい人向けです
プレミアムプラン:仲間と一緒に頑張りたい人向けです

迷ったら、まずは スタンダードプランをおすすめします。

Q8. 本当に「やる気に頼らず」続けられるのでしょうか?

はい。このプロジェクトの最大の特徴は、「やる気がなくても動ける仕組み」を作っていることです。
小さな習慣を月3回積み重ねることで、気づけば1年続いていた!という体験をしていただけます。

■ご興味がある方はこちらからご登録ください

「詳細が気になる」「案内を受け取りたい」 という方は、こちらのリンクからぜひご登録ください。ご登録いただいた方には、先行限定案内を優先してお送りします。