いけちえ式 朝の手帳習慣プログラム
―手帳ひとつで、資格合格・キャリア形成・副業準備を自動化する―
先行割引キャンペーン開催中(2025年11月25日まで)
6ヶ月で、やる気に頼らず動ける自分へ
『朝活手帳』プロデューサー・池田千恵が、16年間・延べ25万人の行動変化を支援してきたメソッドを凝縮。「手帳を、あなたの専属コーチに変える」半年間のオンラインプログラムが、いよいよスタートします。2025年11月25日まで、先行割引キャンペーンを開催中です。
■プログラムの目的
忙しい毎日を過ごす中で、「やらなきゃ」「頑張らなきゃ」に追われ、本当にやりたいことが後回しになっていませんか?
このプログラムは、そんなあなたが「やる気」や「モチベーション」に頼らず、手帳という仕組みを使って、自分の力で前に進むためのものです。
■プログラムの特徴
月1回(約30分)の講義動画+ワークシート
月2回のリマインドメールで、続ける仕組みをサポート
早起きが苦手でもOK。自分のリズムで実践可能
コミュニティ不要。一人で完結できる構成
手帳を「記録するもの」から、「自分を動かすもの」へ。
半年後には、資格勉強やキャリアアップ、副業準備が自然と回り始めます。
■このような方におすすめです
『朝活手帳』をもっと活かしたい方
習慣が続かず悩んでいる方
忙しくても自分の時間を確保したい方
将来のために資格取得・転職・副業準備を始めたい方
■受講概要
期間:2025年12月〜2026年5月(6ヶ月)
形式:オンライン配信(動画・PDF・メール)
定員:100名様限定
料金:通常 66,000円(税込)
→ 早期申込特典 33,000円(税込/11月25日まで)
※定員に達し次第、早期期間内でも受付終了となります。
■受講後に得られる変化
「やらなきゃ」が「できてる!」に変わる
毎朝の行動が「仕組み化」され、迷いが減る
自分でPDCAを回せるようになる
手帳を通じて、自分の考えや行動が整理される
■池田千恵(いけちえ)からのメッセージ
手帳を開く時間は、未来の自分と会話する時間です。朝の数分をどう使うかで、一日も、一年も、人生も変わります。このプログラムでは、頑張りすぎず、それでも確実に前に進めるよう、仕組みで動く自分を一緒につくっていきます。
今すぐ申し込み・詳細はこちら

株式会社朝6時 代表取締役。国家資格キャリアコンサルタント。福島県生まれ。慶應義塾大学総合政策学部卒業後、ワタミ株式会社、ボストン コンサルティング グループを経て独立。2009年に『「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす!』(マガジンハウス)を刊行。ベストセラーとなり「朝活の第一人者」と呼ばれるようになる。会社員時代には趣味の飲食にまつわる資格を7つ取得。会社の許可を得た「週末起業」でパンやワイン、チーズの知識を教える先生としても活動。2010年より朝専用手帳『朝活手帳』をプロデュース。16年連続発売の人気手帳となる。2018年より、会社員が自分オリジナルのコンテンツを「教える」ことで本業+アルファの収入を得られる状態を目指すスクール「朝キャリ」を運営。のべ400名を超えるキャリア相談、アウトプット指導をしている。近著は『週末朝活』(三笠書房)、『ME TIME 自分を後回しにしない「私時間」のつくり方』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『週末アウトプット』(日本実業出版社)。小学生の母。


